SSブログ

1.31 去年は明日終る [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却するために ※1
 ここのところ、去年の決算処理を集中して行い、今日の午前中に消費税計算までやり終えた。あとは、決算書を清書し、確定申告書を書き上げれば終了する。
 これを明日の日曜日に済ませれば、せいせいする。
 そして、気分は一新され、明後日の2月2日(月)からは月初めセールを迎えて、“さあ、今年も頑張っていこう!”という気になれる。
 確定申告という雑務から開放されるのは、うれしいものである。
 「去年は明日終る」と題したのは、この煩わしさから解き放たれる喜びをいう。
 決算数値を見ると悲しくなるが、去年のことは全て忘れて、新しい年をより良くしていこうと、毎年、今時分には思うのである。半分ヤケクソ、の思いではあるが。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
牛タン、里芋の味噌田楽、豚汁、白菜の卵とじ
答え合わせ:豚汁はなし。他にヤーコンのきんぴら。3/5で60点

※1 2012.9.2別立てブログ記事「“一日一楽”日記の書き始め。落ち込みから脱却し、喜びの毎日に。」で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 なお、文筆家の五木寛之さんが一時気分が落ち込んで物書きができなくなったことがあり、そのときに毎日楽しかったことを書き綴ったことによって落ち込みから脱却でき、文筆活動が再開できたとのことですし、また、齋藤茂太さん(精神科医・文筆家)も、著「あなたと合うと元気になる」といわれる人の共通点のなかで、こうした日記の重要性を説いておられます。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法、という本を買った 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0