SSブログ

9.30 物足りなさを感じる木枕 [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 「平床寝台・硬枕」という健康法がある。厚手の合板の上に寝て、枕は丸太を縦に半分に切った硬枕を首にあてがって寝るというものである。目的は背骨・首骨の矯正だ。
 戦前に確立された「西式健康法」の一つで、今でもファンは多く、これを勧めておられる医師もけっこう多いようだ。
 小生は略式だが、3年程前から年の半分(夏季)はそうしている。畳の上に横になり、ヨシズを切って丸めたものを首の下にあてがって寝るのである。
 ヨシズは円柱状で曲率が大きく(半径が小さい)首骨の一部にしか当たらないから、最初は痛みが激しかったが、そのうち随分と慣れてきた。もっとも一晩中あてがっているのは不可能で、頭にかって横寝したりしているが。
 ということから、ヨシズの円柱は首骨全体の矯正には適さないと思い、曲率が小さい丸太縦割りの木枕を買うことにした。それが昨日届き、いかにも軽いので、よく見たところ、中は空洞であった。ものは総桐で、送料を含むと6000円と高価であるが、毎日使うものだから、日割り計算すれば安いものだ、と自分で自分に無理やり納得させている。
 さて、昨晩、それを首にあてがって寝たのだが、注文したサイズはSで、小さすぎて首に密着しない。そこで、タオルでかさ上げし首に密着するようにした。
 たしかに、この木枕は首骨全体を持ち上げる感じがし、首骨の矯正には適するだろう。
 でも、ヨシズの円柱に比べて刺激が全然少なく、物足りなさを感じた次第。話によると、木枕は最初は痛くてとても使えない人が多いそうだが。
 夕べは冷え込んだので夜中に2度も目が覚め、木枕をヨシズ円柱にしたり、気枕に戻したりしてみた。
 今しばらく臨床実験を繰り返し、何らかのものがつかめたら、メインブログにアップしたいと思っている。
 世の中には様々な健康法が紹介されているが、果たして効果あるのか疑問なものも多いし、害になるものもある。そこは、自分で臨床実験し、ホントかウソか見極めねばならぬ。これも、その一つ。
 見極めがついたら、投稿だ。乞うご期待。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
※※飯、ギョウザ、冷奴、焼き〇〇、◇◇サラダ、△△味噌和え、▽▽いため
答え合わせ:△△は胡麻和え、◇◇サラダはなし。他に1品。5.5/8で70点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0