SSブログ

10.28 偉大なる発明!? [学び]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 夜中に15.5mm(岐阜気象台)の雨があった。16日ぶりの雨であり、実に良いお湿りだ。これで連日続けていた水やりをしなくて済むから助かる。4、5日後も雨模様だから有り難い。
 お天道様に感謝、感謝、感謝。
 ところで、納屋の雨樋は落ち口が大きなポリ容器(漬物用)になっており、屋根に降った雨を受けるようにしてある。この雨水で水やりするのだが、1個ではどれだけもなく、少し段差を設けて2つ目のポリ容器に水がこぼれ出るようにしてあるが、落ち口を作ってないから9割方は外へ流れ出てしまう。
 雨がないときには水道のホースをポリ容器に突っ込んで水を貯め、ジョウロを沈めて水を入れている。この場合も1つ目のポリ容器が満水になったら2つ目のポリ容器に水が流れ落ちると良い。
 何かいい工夫はないものか…。とりあえず1つ目のポリ容器の一部を切り取ってみた。でも、2つ目のポリ容器にほとんど流れ落ちない。何らかの落ち口を付けねばならぬ。
 昨日からいろいろと考えていたのだが、どれもこれも手間がかかったり、ちょっとした接触で取れてしまうものばかりだ。
 どうしたらいいんだろう…。
 昨晩、ハッと閃いた。発泡スチロールで落ち口を作ればいいのだ。これを木工用ボンドで貼り付ければいい。簡単に取れてしまう恐れはたぶんにあるが、実に簡単に好きな形に作れるものであり、とりあえず作ってみて、取れてしまったら改良型を貼り付ければいいのだから、次回は耐性も増すだろう。
 というわけで、今朝、パッパッパと作って貼り付けた。幸運にも切り口の外側には両サイドに小さな出っ張りがあり、そこに発泡スチロールを挟み込むようにして取り付けができたから接着剤も不用であったくらいだ。
 自信作である。写真を撮ってここに貼り付けたいくらい。
(翌日追記)
 接着剤は効き目がなかったが、挟み込みでもっていた。なお、切り口が小さすぎたので大きくしておいた。これで、うまく2つ目のポリ容器に水が流れ落ちるようになった。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
〇〇詰め、△△煮、◇◇味噌和え、▽▽いため、ふかし☆☆
答え合わせ:△△は※※、▽▽いためはなし。3/5で60点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0