SSブログ

4.22 地震が話題になるこの頃 [学び]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 1週間ほど前に起きた熊本での地震。被災地の方々にはまとこにお気の毒なことです。5年前の東北大震災のこともあり、ご来店のお客様から“地震って怖いわね、大丈夫かしら”という声が多い。
 そこで、これは地震の話題が出たときに、いつも言っているのだが、皆さんに自信を持って次のように説明。これにはちゃんとした根拠がある。なんせ40年ほど前に6年間も地震防災行政を担当していたから、岐阜県やその周辺の活断層の活動状況を詳細に知っているし、東海地震説の裏の裏まで知り尽くしているからである。
 “ここら辺りは大丈夫。あちこちの大きな断層は百年か千年前にみんな動いちゃってるから、この先千年は大丈夫。濃尾地震でうちのご先祖様もお亡くなりになっており、そのお陰で安心して暮らせる。備えにゃならんのが、終戦直前に起きた東南海地震の再来だ。でも30年は大丈夫。あんたが生きてる間に起きやせんから安心しな。”
 この説明をしだして随分経つ。“30年は大丈夫”というのは訂正せねばならんかも、と気になって計算し直したら、“あと18年は大丈夫”となってしまった。“え、えっ”である。
 そこで、別立てブログの地震記事へのアクセスが急増しているのを機に、新たに記事を1本昨日投稿した次第。
 http://ameblo.jp/nagatukitouka/entry-12152085523.html
 その中での小生の見解は「東南海地震(1944年)から90年後の2034年以降、危険期に入る。ただし、その先100年間起きないかもしれない。」である。
 危険期に入るのが小生85歳のとき。危険期に入って直ちに地震が起きたとなると、家が潰れて圧死できればいいのだが、当地はそこまでの揺れは生じないから困る。何が何でもその10年先以降、つまり小生が死んでから起きてほしいものだ。確率的には、たぶんそうなるだろう。
 皆さんもご安心あれ。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。うち1品は別の物。4/6で65点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0