SSブログ

10.29 放置しっ放しの箇所をやっと修繕 [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 高齢者ともなると、直さなきゃいけない、いけないと思っている要修繕箇所がいつになっても手が付けられない。そうした箇所が2か所あり、つい先日、女房が1箇所そろそろ直してくれという。
 3箇所もあるのか。こうなると重い腰も動かさざるを得ない。そこで、今日の日曜日は丸1日雨であり、特に急ぎの仕事もないから、取り掛かることにした。
 1箇所は簡単に済んだ。2か所目が大変である。防犯センサー機器の配線カバーが垂れ下がっているのを天井に貼り付け直す作業である。見てみると、木ネジが利いていない。両面接着テープだけでもっていたのが、接着剤の寿命で剥がれたのだ。あれこれ挑戦してみたが、最終的には配線カバーの一部を切り取って配線がカバーにピタッと入るようにしたことと、新しい両面接着テープで天井に貼り付け直しただけのこと。はたしていつまでもつか保障はできないが、当分は大丈夫だろう。
 最後はトイレタンクである。水が常時チョロチョロ流れて、それが止まらない。ウキを少し持ち上げてやると水は止まる。何年か前にもそうしたことがあって、ウキの下に発泡スチロールを当て、ビニール紐でウキに絡げておいたのだが、力不足になったようだ。そこで、倍以上の大きさの発泡スチロールに代え、ビニール紐でウキに絡げ直したところ、水漏れは止まった。よし、よし。
 これで、懸案になっていた要修繕箇所が全部片付いたと喜んだのだが、店の外にも要修繕箇所が1箇所あるのを思い出した。外はけっこうな雨。これは明日にしよう。
 いずれにしろ、今日はついに重い腰が上げられ、3箇所の修理ができて、やれやれである。よくやった!と褒めたいところだが、何か月も放置しっ放しではお粗末すぎる。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。うち1品は別の物。4/6で65点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。