SSブログ

3.14 韓流100話(その26)「職業」 [韓流100話]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 10月27日に紹介しました木口政樹さんの著「おしょうしな韓国 ほのぼの韓流100話」から、ビックリさせられるお話を、気まぐれ的にちょい出しして紹介します。今日はその第26回です。
78 職業
…ここ韓国はソンビ*の国、ヤンバン*の国だけあって、学者が尊敬されるお国柄だ。わたしも大学教授のはしくれ。外に出れば「キョースニム*」ということでたいへん大事にされることが多い。…
(脚注より挿入)
ソンビ:知識人ほどの意味。漢字のない純粋な韓国語。
ヤンバン:「両班」と書く。高麗・朝鮮時代の官僚の意味。現在は知識人とか礼儀のある紳士ほどの意味で使われることが多い。
キョースニム:…漢字で表現すれば「教授様」ということ…
(以下、引き続き引用)
…大学では掃除のおばさんがたくさん働いている。…わたしとしてはできれば笑顔であいさつを交わしたいのだが、向こうはどうも恐縮して(だと、わたしには思われるのだが)こちらの視線をはずしたりあらぬ方向を向いたりして、あいさつをしようにもタイミングがつかめない。どうにかタイミングを見計らってこちらからあいさつをすると、…ときおり挨拶が返ってこないこともある。これがまたけっこう多い。教授に対して恐れ多いという感じなのである。
 わたしの住むアパート(マンション)にも掃除のおばさんがいる。…声をかけるが、あいさつの返ってこないことが多々ある。…掃除のおばさんの受け止め方はどうもちがうようだ。「あんたもどうせさげすみの目で見ているんだろ」という捉え方をしているのがなんとなくわかるのだ。
…いつも人の目を気にする日本人であり日本文化であるが、こと職業に対する視線ひとつは、誇れるものだと思う。相手が掃除のおばさんだろうが、出前のおにいさんだろうが、機械修理のおじさんだろうが、そういった人々をばかにした視線で見ることは普通しない。…職業に貴賎なしということばは韓国にもあるが、それをことば通りに実践しているのはどうも日本人のようだ。
(引用ここまで)

 職業に貴賎があるから「職業に貴賎なし」という言葉があるのでしょうね。日本でも大なり小なりありましょうが、その程度にあまり差がないといったところでしょうか。まあ、こんな国は日本ぐらいのことでしょうね。ヨーロッパあたりは職業によって随分と身分差があると聞き及んでいますから。
 ところで、黒田勝弘著「韓国人の発想」(1986年)<小生が買ったのはその年ですが、積んどいて読んだのは最近>に面白い件(くだり)がありました。
 1988年のソウル五輪を前にして1984年に韓国から日本へ食堂視察団が訪れ、その団員の方(ミセス韓)が韓国に戻ってしばらくしてからの著者とのやりとりです。
(以下引用)
ミセス韓 …わたしたちが驚いたのは、その何の変哲もない小さなおでん屋が、何と3代にわたってやっているというんですね。…わが国だと屋台をすこし大きくしたおでん屋などは、つまらない商売ですから親子3代なんか決してやりません。…小金をためて、できるだけ早くやめたいと思っていますね。
 だいたい、わが国では食べ物商売の社会的評価が低いのです。経営者も従業員もあまりよくみられません。
著者 …先ごろKBS(韓国放送公社)のテレビで、親子何代にもわたって同じ仕事を続けている、いわば“職人さん全員集合”を紹介するというので、しきりに応募のPRをしていたのだけど、どうもいくら待っていても番組が出ないところをみると、集まらなかったようだよ。
ミセス韓 韓国にももちろん職人はいるし、親子何代でやっている人たちも、日本ほどではないけれどいると思います。ただ、テレビで紹介するといった場合、ひょっとすると恥ずかしがって出ないかもしれませんよ。わたしたちには、出世せずにつまらない仕事を親子何代もやっているのは恥ずかしい、という思いがあります。とくに食べ物屋なんか自慢になりませんからね。
(引用ここまで)

 日本と韓国、職業に関してお国事情に随分と違いがあるようですね。それと、職人(その道のプロ)に対して尊敬の眼(まなこ)を向けるのは世界広しと言えども日本人ぐらいのようです。もっとも近年は、大企業が使い捨てにするなど随分と虐げられた存在にされていますが。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
4品思い出す。1品は別の物。他に1品。3/6で50点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。