SSブログ

4.26 同期N君を懐かしく思い出す [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 県庁時代に同期であったN君。在職中に仕事では無関係であったが、年に1回の同期会では顔を合わせていた。そして、小生が中途退職してからも同期会にはお誘いがあり、毎回顔を出して、彼とよく懇談した。
 そして、彼が定年退職する前の2年間ほど、もう10年ちょっと前のことだが、彼のブログに対するコメントを頻繁に出していた。といっても、ネット上でのやり取りではなく、特殊なブログであったがためにプリントアウトしてもらったものを送っていただき、それを読んでワープロを打ってコメントを送り、その控えを保存しておいたところである。
 今日、書類棚をちょっと整理したところ、コメントの控えを綴ったものが出てきた。“懐かし~い”。けっこうな分量である。10年ほど前、自分はどんな意見をしていたのか。それが気になって読み返してみた。
 浅学ゆえにとんでもない間違ったことを言ってはいなかったか、少々不安でもあった。半分ほど読んだところ、若干幼稚さを感じたところが少しばかりあっただけで、あとは今の考えと変化がなかった。
 おおいに安堵したところである。反面、あれから10年経っても小生は全然成長していないということになる。少々さびしい気もする。
 まあ、それはそれとして、こうして同期のN君を懐かしく思い出したところである。
 そういやあ、彼はほぼ1年前(あとでブログを見たら、半年ちょっと前)に夫婦でひょっこり来てくれた。今年、機会があったら、そのお返しに、ひょっこり彼の家を訪ねるか。
 
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
4品思い出す。うち1品は別の物。3/5で60点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。