SSブログ

7.22 猛暑の一日を快適に過ごす [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 夕べは神社の緊急の寄り合いがあって遅くなろうからと、女房と2人で久しぶりに焼肉を食べに行くこととしていた。寄り合いは案外早く終わり、午後8時前に一度も行ったことがない斜め向かいの焼き肉屋に入り、牛3種肉、牛タン肉、牛カルビ肉、と肉三昧を堪能した。
 肉というものは、不思議なもので、これを食すと人を戦闘的にする。普段大した量の肉を食べていないから、夕べはそれが顕著なものとして表出した。それが目が冴えるという形で現れたものだから、テレビを見ていてもなかなか眠くならないのである。
 やっと少々眠くなったのは午前0時半。いつもより1時間以上遅い。バタンキューと寝入って、目が覚めたのは5時半。まだ眠たいからと、再びウトウトし、7時前に起床。
 白湯で梅干しをいつもより多めに食べる。午前中の百姓仕事で、きっと大汗をかくだろうから、そうした。いつもどおり朝食はこれだけ。
 ペットボトルに水道水を詰め、須賀前の畑へ。野菜の収穫を終えた後、ニンジンの水やりをジョウロで行う。用水路とニンジン畝、その距離約50m。これを4往復する。ずいぶんと汗ばんでくる。
 そのあと、雑草で負けそうになったカボチャ畝の草引き・草刈りを行う。軽作業といえども、快晴で日差しが強く、だんだん暑くなってくるから、汗びっしょりとなる。ペットボトルの生ぬるい水道水をこまめに1口ずつ補給。9時半頃に終了。
 自宅前の畑で野菜を収穫してから、乾ききった野菜畝8畝にホースで散水。じっとしているだけだが、汗がじわーっと出続ける。水分補給はくずキュウリ・くずトマト・くずメロン。いずれも体熱を取ってくれるから、ことのほかおいしく感ずる。
 10時半に本日の農作業はこれまでとする。作業着は上から下までずぶ濡れ。店の2階の居室へ行って、シャワーを浴びるも、生ぬるくって体が冷えるところまではいかない。
 500ml缶の炭酸の入った清涼飲料水を自販機で買って、休業日の店に入り、これをチビリチビリと飲みながら、ブログ記事を打つ。
 ところで、小生は炭酸飲料が好きなのだが、これは精神安定に良いものである。それはなぜか。安保徹著「免役革命」(2003年)より以下引用する。
…意外に思われるかもしれませんが、炭酸飲料をたくさん飲むことも、副交感神経を優位にします。…炭酸ガスがある状態では、人間はどんどんリラックスします。…コーラでもサイダーでもビールなどの炭酸飲料は、一服するとき、休むときに飲みたくなるでしょう。
 炭酸ガスというのは、体液にとけたときに、酸素を奪って炭酸になる性質があります。…生体から酸素が奪われるとリラックスします。(引用ここまで)
 薬であると言える炭酸飲料は直ぐに飲み終わり、胃腸が冷えてしまったから、熱いブラックコーヒーそして熱い緑茶を飲み、温度を中和する。汗がしっとり出てきて気持ちいい。胃腸も快適感が出てきた。
 コーヒーや緑茶は、それらに含まれるカフェインにより覚醒作用があるのだが、シャワーを浴びて心身ともにリラックスし、炭酸ガス効果と相まって、前者を打ち負かし、だんだん眠くなる。
 しばらくウトウトしてからブログを1本打ち終わり、またしばらくウトウトしてからブログを1本打ち終わる。このウトウトしている時間というものは至福の時である。
 ブログ記事が一段落したのは午後1時半。今日の気温はすでに38度を超えた。でも、ときおり店内に風が入ってきて心地いい。
 さて、夕飯まで随分と時間がある。こう暑くっちゃ、何もやる気がしない。ここは、久しぶりにお昼どきにビールでも飲みながら、再び炭酸飲料で副交感神経を優位にし、アルコールとのダブル効果で大いにリラックスしようではないか。
 大汗をかいて脱水ぎみだから、ビールは直ぐに飲み終わる。あとは、クーラーがほどよくかかった居室で、横になって居眠りしつつ、何でもないテレビドラマを眺めるだけの時間つぶし。
 久しぶりの暇つぶしテレビ鑑賞。炎暑日の屋内退避の避難生活。これまたよかろう。
 
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
外食につき、脳トレ休み

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。