SSブログ

12.23 今冬も旧友から自家製のキムチ漬をいただく [グルメ]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 昨日の午後7時半を過ぎたときのことである。店の2階の居室で夕飯を食べていたら、ピンポーンとチャイムが鳴る。アパートのだれか入居者が来たのかなと思いきや、旧友であった。
 県庁勤務時代に一緒に仕事をさせていただいた、3歳ほど年上の方で、それ以来懇意にしていただいているが、半年ぶりに来てくださった。
 この前は、今年の初夏で、自分で採ってきたシジミを持ってきてくださった。これは、もう10年以上毎年恒例のことである。
 今回は、これで3回目になるが、収穫したハクサイで作った自家製のキムチ漬を持ってきてくださったのである。前2回とも自信作と言っておられたが、なるほどうまかった。今回もうまかろう。2、3日寝かせたほうがよいとのことで、食べるのはしばし我慢。
 ゆっくり話をしたかったのだが、時刻も遅く、夕飯中でもあり、すぐに帰られる素振りであったから、帰りがけに店に降りて、うちの畑で採れた、小生の自信作である山芋(イチョウ芋)をお返しに持っていってもらったところである。
 間もなく後期高齢者になろう旧友、メチャ元気な方。こうした方に懇意にしていただいていると、こちらもグーンと元気になりそう。若返る。
 毎年、こうして年2回ほど定期的に顔を合わせるのだが、いつまでも、いつまでも、これが続くといいなあと願っているところです。
  
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
4品思い出す。他に1品。4/5で80点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。