SSブログ

2.12 確定申告、手書きの時代は終わるのかなあ [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 一昨日仕上げた確定申告書、所得税と消費税の2つ、今日、もう一度見直したところ、記入漏れが3か所あった。いずれもどうでもいい箇所ではあったが、埋めるべき所にはしかるべき数値が入っていなくては格好が付かないので、それを入れ込む。
 そして、商工会へ持っていった。毎年そうしているのだが、税務署の受付開始日は今年は2月17日からだから、それに間に合うように提出した。
 所得税の提出期限はたしか3月15日で、消費税は3月31日だ。半月のずれがあるが、消費税額を確定させなければ所得税額が決まらないから、同時なり逆であってよいと思うのだが、なぜか逆ずれがある。
 申告する側からすれば、2度足を運ばずに済むから、一緒に提出したほうがいい。ということで、毎年、同時に提出している。
 でも、皆さん、期限が迫ったものから提出しておられるようだ。というのは、今日、指導員さんに渡したら、「手書きの消費税確定申告書は、小生が第1号」という。
 “えっ?!”である。もっとも、ごく小規模な商いだと、消費税は免除になるから、所得税の確定申告だけとなるからかもしれぬが。
 うち程度の商いとなると、けっこう事務処理が煩雑な確定申告であり、税理士に依頼している方が多いのかもしれぬ。などと思ったりする。
 あるいは、ネット申告し、商工会のお世話にならない方もおられるかも。
 税務署は盛んにネット申告するよう啓発している。そうしたことから、以前は、各種決算書の様式とその書き方の冊子、2種類の確定申告書の様式とその書き方の冊子、それらが郵送されてきていたが、今年から一切の送付はなく、商工会にもらいに行ったり、ネットでダウンロードせねばならなくなった。実に面倒なことである。
 時代の流れで、世の中だんだんペーパーレスになっていくのであろう。
 が、しかし、手書きでやっていると随分と頭を使わねばならぬ。そして、主だった個所の数字は機械読み取りになっており、マス目にきちんと数字を書き込まねばならず、これはかなり集中して臨まないと失敗するから、相当気を入れて取り組まねばならぬ。
 加えて、フリーで書く欄は極めて狭いから、小さな小さな字を細字ペンで書き込まねばならぬ。遠近両用眼鏡で、かろうじて書き込んでいる。これも厄介な仕事だ。
 やっとこさっとこ書き上げる、という状態にだんだん近付きつつある。いつまで手書きで通せるか不安にもなるが、頭が柔らかければ、なんてことなく仕上げられるだろう。
 今回の事務も、頭を柔らかくする良き脳トレになったはずである。日頃から細かい手作業、これを度々行っていれば、頭が固くなるのを防げ得よう、というものだ。
 どんなに年を食っても確定申告は手書きで出す!という決意を新たにしたところです。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
6品思い出す。うち1品は別のもの。5/7で70点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。