SSブログ

4.20 河口湖産丸芋の栽培に挑戦 [百姓]

 昨年10月に1泊2日の家族旅行で富士山を周遊してきた。そのとき、忍野八海に立ち寄ったら、河口湖産の丸芋(山芋)が売っていた。後日、それをトロロにしたら、天然の山芋とそんなに違わず、こってりしていて味も良かった。これより上を行く栽培ものの丸芋で、味は天然の山芋と変わらないのが山梨県鳴沢村の強力芋(ごうりきいも)だが、これはゴツゴツして調理しにくい欠点があり、また、10年以上前のことだが、親父が試しに自宅の畑に埋めてみたものの、気候が合わず育たなかった。
 さて、強力芋はだめだったが、河口湖産の丸芋(イチョウ芋?)は自宅の畑で育たないだろうか。女房が挑戦してみたらと言うので、1個丸ごとと1個の上部を残しておいた。
 これが育てば、毎年美味しいトロロが食べられるし、滅多に行けない家族旅行のいい記念になろうというものだ。
 栽培法が分からないので、物の本を見て、イチョウ芋の例を参考に50~70gに切り分けて8個にし、切り口に灰を付け、2週間乾かしておいた。植え時は4月20日頃とあったから、今日4月20日に植付けをしたところである。
 涼しい所で採れた芋であるから、丸1日陽が射す所を避け、日当たり具合が異なる3箇所で試験栽培することにした次第。
 ここ丸2週間雨なしであったが、今晩から明日の午前中にかけて雨との予報。
 グッドタイミング! 出だし好調。
 晩秋には、美味しい山芋が食べられないかと、取らぬ狸の皮算用。
 そんなことどもを頭に巡らせながら、ワクワクして種芋を植え付けたところです。
 
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.19 日曜日(21日)に傘マークが付いた! [百姓]

 今月第1週に良いお湿りがあったが、7日以降は全く雨が降らず、困っていた。芽吹きかけたニンジンが枯れてしまうだろうし、生長遅れのネギ苗がちっとも大きくならないし、1000個も植えてあるヤーコンの種芋の芽吹きが遅れてしまう。
 ヤーコンは自宅前の畑だから毎日水やりができ、何とかなって、今日は幾つも芽吹きが見られた。よしよし、である。
 しかし、ニンジンやネギは自宅から300m離れた須賀前の畑だから、軽トラにポリ桶を積んで水を入れ、運ばねばならない。
 ここ1週間で4、5回そうした。ちょっと遅すぎたが。
 そしたら、やっと今日になって、極小のニンジンがはっきりと伸びてくれたものの、歯抜けが多すぎて追加で種蒔きせねばならない状態になってしまっている。ネギ苗も今日、伸び始めたのがはっきり分かったが、移植は例年より2週間遅れになりそうだ。
 明日か明後日に、また、水やりに出かけねばと覚悟していたのだが、お昼に更新された週間予報を見ると、明後日21日(日)は傘マークがでっかく付いており、一日雨とある。
 助かったあ!! 有り難い、有り難い。
 これで、水やりの必要がなくなるし、明日に予定していた丸芋(山芋)の植え付けも予定どおりしてよさそうだ。
 できれば、まとまった雨が降ってくれると助かる。そろそろゴールデンウイークになり、夏野菜の苗をあれこれ定植せねばならないから、その前に畑が十分湿ってほしいのだ。
 真っ白のテルテル坊主じゃなくて真っ黒のアメアメ坊主でも吊るすとするか!?
(4月21日追記)
 昨晩から期待した雨。今朝までに25mm。良いお湿りである。3日後にも多少雨が降りそうだ。助かった。
 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.18 早朝のちびっこ広場トイレ掃除 [奉仕活動]

 ここのところ数日、夏野菜の作付け準備を精力的に進めており、昨日、一段落ついたところであるが、作付けまで自分でやってしまうと、おふくろがやることがなくなってしまう。
 ボケさせてはいかんから、あれこれさせねばならない。
 そこで、十六豆を所定の位置に直播きするよう14日に頼んでおいた。
 とんと耳が遠いおふくろであるから、小生との会話はまれで、これをやったのか否か定かでない。
 畑を見ると、やってあるようでもあり、そうでもないようでもある。
 畑が乾ききっているから、一雨来るのを待っているのであろうか。
 そこで、今朝、所定の畝を見てみると湿っている。昨日、水撒きしたに違いない。土を少し掘ってみると、豆の種が出てきた。少しふやけている。
 14日に蒔いたのか昨日蒔いたのか定かでないが、これでよし。
 おふくろに一仕事させることができ、ホッとしたところである。
 なお、まだのようであれば、今朝、畝に溝を立てたっぷり散水して、土を湿らせて置こうと思ったのであるが、それをせずに済んだ。

 早朝の朝仕事が空振りに終わり、何かしたいなと思ったら、おっと忘れていた、隣の公園のトイレ掃除を今月はまだしていない、これを思い出した。
 このことについては、2月22日に記事にした。毎月半ば頃にやっている。
 さて、今月の便器の汚れ具合はいかに。
 時にはメチャひどい汚れがあれば、全然汚れてないこともある。
 汚れがひどいほど掃除のやりがいがあり、それを期待するも、今回は大した汚れはない。
 大便器に所々汚れが付着しており、これをブラシで擦り落とし、全体に砂埃がかかっているからホースで水を撒きながら、ブラシで軽く擦って終了。男性用小便器はホースで水を撒きながら砂埃を素手で洗い落とす。
 これだけのことだから簡単に終わり、少々物足りなさを感じたくらいだ。
 また、トイレットペーパーの使用も少なく、ロールの補充はせずに済んだ。

 トイレ掃除については、過去に3回も書いたが、なぜだか分からないものの、トイレをピカピカに掃除しようとするとワクワクしてきて、綺麗になり始めると自然と口元が緩んでくる。完了すれば“バンザーイ!”と叫びたくもなる。
 これは小生の感想だが、多くの人が経験なさるようだ。
 何とも不思議なトイレ掃除。
 加えて、トイレ掃除を小まめに繰り返していると、何と神様から御利益があるとのこと。

 再び、三度、皆さんにも、おすすめの「トイレ掃除」です。
 小生の別立てメインブログ「薬屋…」の中で、トイレ掃除の御利益について幾つか記事にしており、これも再び、三度、皆さんに既に紹介したところですが、とりあえず次の記事をご覧になって、自分の家なり公共の施設なり、あなたも「トイレ掃除」をやるか否か、お考えなさってみてはいかがでしょうか。
  不思議、不思議なトイレ掃除(2)

 今朝は、おふくろがちゃんと種蒔きしてくれていたのを確認できたし、公園のトイレ掃除もさせていただけたし、いいことが2つもあって、よき1日になりそうです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.17 ニンジンの種が芽吹いた [百姓]

 今年で2年目となるニンジン栽培。
 去年は初年度ながら、まあまあの成績を収めた。
 さて、今年、昨年と同様に3月半ばに種蒔きし、4月上旬はほど良く雨があったものの、7日以降は全く雨が降らず、ニンジンの畝が10日頃から乾いてきた。12日に水やりしたものの焼け石に水。
 自宅や店から少し離れている須賀前の畑だから、毎日水やりするのはしんどい。次に水やりしたのは昨日。
 そして、今日も水やりしに行ってきた。
 そしたら、昨日は見かけなかった所にも小さな芽吹きをいくつか発見!
 うれしーい!
 昨年の同時期に比べれば、芽吹いた数はうんと少ないながらも、それでも、あちこちに芽吹きが見られる。
 今の状態では数が足りないから、発芽しなかった箇所に追加の種蒔きが必要だろうが、一度に収穫するのではないから、とりあえずは、これで何とかなる。
 今年も、昨年同様に濃厚な味のニンジンが食べられそうだ。
 ただし、週間予報では、この先1週間傘マークなしだから、少なくとも隔日で水やりしなきゃいかんだろうが。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.16 枇杷(びわ)の苗木を注文 [百姓]

 自宅の畑に柿の木が5本もあり、多すぎるから昨年と今年に2本切り倒した。
 うち1本の跡に枇杷の木を植えたいと思っていた。
 昨年、たまたま頂いた枇杷の実が美味しく、お聞きすると、種から育てた枇杷の木に生ったものとのことであった。
 そこで、頂いた枇杷の実の種を鉢に蒔いておいたのだが、全て腐ってしまい、発芽をみなかった。残念無念である。
 また、そんな頃にホームセンターに行ったとき、枇杷の苗木が売ってないかと見てみたら欠品していた。
 どうやら、枇杷に嫌われているようだ。
 その後、枇杷のことを忘れていたが、今日、農協の外交員が定期訪問してくれたとき、花木のカタログを持ってきてくれた。
 そうだ、枇杷の苗木はないかあ、とカタログをめくってみると、あった、あった、2種類ある。“人気不動の最高傑作!”のキャッチフレーズにつられて「田中びわ」(接木ポット苗 40cm位)1890円 を衝動的に注文。
 さて、何年したら実が生るだろう。
 そこで、ネットで検索。値段からして、たぶん1年生であろう。
 1年生であれば、4、5年で結果とある。
 収穫まで少々待たされるが、苗木が届くのが楽しみだ。
 
 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.15 デジカメ写真を写真用紙にプリントアウト [学び]

 各務原市で7月に「何でも鑑定団」の録画取りが行なわれ、骨董品の出品を募集しているとのこと。
 女房が祖母の形見の「飾り琴」を出品したいという。
 素晴らしい装飾が随所に施してあるからだ。

DSCN0118.JPG

 そこで、日曜日に小生がデジカメで写真を撮ったところ、女房が早速L判の写真用紙を買ってきた。
 さて、どうやったらプリンターからプリントアウトできるのか。
 トレーを引っ張る出して眺めると、はがきやL判の挟みこみ位置が記してある。
 ここへセットすればいいのだ。印刷面を裏にしろとも指示がある。
 次に、デジカメで撮った写真をパソコンに保存した。
 あとは印刷である。右クリックしたら、印刷の項目もある。
 サイズなど2、3箇所指定して、印刷。
 おお、出てきた!きれいに印刷できたぞ!
 全く迷うことなく、実にスムーズに事が運んだ。うれしーい!
 幸先よし!これなら録画取りに採択してもらえるかも。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.14 無事に長(おさ)の大任を果たす [奉仕活動]

 長(おさ)と名が付く仕事は随分とやらせていただいたが、何度やってもなかかな慣れず、常に緊張が付きまとうものである。
 今年度は、当地区の農業者団体・農事改良組合長を仰せつかっている。
 その第1回の行事が今日の用水路の溝浚えである。
 作業後の懇親会の準備は、間に合う会計さんにお願いしてあり、今日、他の2名の班長さんに、直前準備を指示すれば問題なくいくから、これは簡単だ。
 ただし、料理屋さんから差し入れのあった酒1升は、段取りからすると、女房に会場の公民館へ持っていかせるしかなく、これは既に女房に頼んである。
 残すは、懇親会が始る前に連絡せねばならない事項があり、それは、羽島用水から用水路にいつ水が供給されるか、である。
 田んぼの準備の関係上、日にちがはっきりしないと困るのだ。
 これを、木曜日に電話で聞こうと思っていたのだが、うっかり忘れてしまい、金曜日には絶対聞かねばと、メモを店の事務机の前に張っておいた。
 これでよし、である。
 しかし、土曜日に畑仕事をする予定にしていたのが、急きょ金曜日にせねばならなくなって丸一日店の事務室に入らなかった。入室したのは午後6時ごろ。
 目の前のメモを見る。あっ、忘れてた!
 相手はお役所だから、もういないだろう。弱った。
 連絡事項をどう説明したらいいやら。
 考えても始らないから、なるようになるさ、で今日の当日を迎えた。
 当地区に羽島用水の役員さんがたまたま1名いらっしゃり、作業中に顔を見かけたから、ひょっとして水が入る日にちをご存じないかと思って聞いたところ、先日役員会があって知っているから私が報告するわ、と言っていただけた。
 うれしーい!!である。助かります、よろしくお願いします、とお礼を言って、ことなきをえた。
 何ごとも何とかなるもんですね。
 でも、長たるもの、緊張感を持って事に当たらねばいかん。
 今後、二度と同じ失敗をしてはならぬと肝に銘じたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.13 夏野菜、捕らぬ狸の皮算用 [百姓]

 2週間もすればゴールデンウイークとなる。その時期に多くの夏野菜の苗を定植することになり、その準備を急ピッチで今こなしている。とりあえず自宅前の畑の畝立てが終わり、準備が整った。須賀前は明日以降近日中に準備を整えることにしている。
 そして、今日、作付け本数を決定した。
 早速に種を蒔くもの、ゴールデンウイークにお隣さんからいただくもの、などなど様々な作付け品種の本数を決め、おふくろに頼んで種蒔きしてもらったり、お隣さんにメモを渡したり、自分でする分を予定したりと、けっこう忙しい。
 でも、それぞれの品種の野菜が生長し、収穫できる状態を頭に描きつつ、作付け本数を決め手ていくのは、実に楽しい。
 出来過ぎたらどうしよう、といった余計な心配までして。
 まさに、捕らぬ狸の皮算用、である。
 ところで、小生のおふくろ、ゴールデンウイークには95歳となるのであるが、今日、夏野菜3種類とコスモスの種蒔きを頼んだら、嬉しそうに早速作業準備に取り掛かった。まだまだ元気なおふくろである。いろいろと仕事を作ってやらねばならないですわ。そうすれば、おふくろは喜んでくれますからね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.12 借りた耕運機で畑全面起こし [百姓]

 自宅前と須賀前に畑があり、併せて1反弱であるから、畑起こしはいい運動になるので、ビッチュウを使った人力で今まで少しずつやってきた。
 お隣の新家(分家)さんが手頃な中型の耕運機を持ってみえ、“いつでも使えよ”と言ってくださるのだが、“まだまだ、人力人力、やれんようになったら借りるわ”と、ビッチュウでずっとやってきた。
 ところが、昨年、コスモス田の畝起こしはビッチュウでは歯が立たず、ために耕運機を借り、また、貸し畑にしている所が雑草まるけになり、そこを耕運機を借りて耕してやった。
 2度にわたり耕運機を使ったところ、その便利さに圧倒された。あまりにも楽すぎ、ビッチュウでの人力作業が空しくなるほどである。
 よって、今春の畑起こしは、小生が今年65歳になることを理由にして、耕運機を借りて行なうことにした。
 前日、新家さんに借用をお願いし、了承を得て、本日10時、いざ出陣。
 須賀前の畑が12時頃に終わり、自宅に戻り、13時には終了。途中でガス欠となり、GSでガソリンを買ってきて補給。
 移動や小休止を挟んでの3時間は、あっという間に終わってしまった感がする。これをビッチュウでやっていたら、何日かかるか。
 文明の利器とは、何と素晴らしい!!
 人間、こうして楽をしてだんだん体を使わなくなってきたから生活習慣病が蔓延して来ているのだが、小生、明日から畝立ての仕事があり、これはクワを使っての人力だから、許されようというものだ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.11 店頭のヤーコンの鉢植から新芽が大きく芽吹いてきた [稼業]

 去年の今頃(もう少し先か)から店頭に飾っているヤーコンの鉢植。ヤーコン茶を売るための店員「ヤーコン嬢」でもあります。
 その「ヤーコン嬢」は、冬には店内に入れるものの、寒さで新たな葉や脇芽が伸びることはなく、みすぼらしい姿になってしまいました。

DSCN0114.JPG

 しかし、暖かくなった3月半ばには新芽を出し、それが最近グングン生長して、まだ小さいながらも見栄えが良くなりました。植物の生命力って、すごいものですね。
 そこで、ここまで頑張ってくれた「ヤーコン嬢」には引退していただくこととして、今日、刈り取りをしたところです。“1年間、有り難う。”
 跡を継ぐ若々しい「ヤーコン嬢」は、下の写真のとおりです。
 もう少し大きくなったら株分けし、3鉢作って、交替交替で店員を勤めていただくことにしています。“今年もよろしくお願いします。”と、声かけしたところです。

DSCN0115.JPG

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感