SSブログ

9.30 明日から当店セール「豊年祭」で男爵芋を進呈 [稼業]

 十数年前から11月(最近は10月)の月初めの当店セールで、北海道北見産の男爵芋(じゃがいも)を景品にし、お客様に楽しみにしていただいている。
 景品の出し方は、始めた年から変わることなく、“ツボ振り”ゲーム方式としている。サイコロを2個入れたアクリル・ケースをお客様にカチャカチャッと振っていただき、レジカウンターにポンと置いていただく。早い話が“チョウハン博打”だ。
 そこで、ピンゾロ(1の目の揃い)だと男爵芋が40個!(4年前からケチって30個)、1の目以外のゾロ目は20個、それ以外は出た目を足した数で端数切り上げ(5と6なら20個、それ以外は10個)と、大判振る舞い。なおかつ、お買い上げ金額に応じて最大4回のチャレンジ!
 よって、多い人は70個や80個にもなる。でも、小振りの芋(LMサイズ)で、1ケース(10kg)に今年は約96個(4年前まではほぼ100個、3年前に篩い機を変えて目を粗くしたようで90個。でも今年は別の篩い機なのか、その中間となった。)で、仕入れ単価は年によってかなり変動し、1個10円から17円程度と幅がある。なお、今年は不作のようで、かなり高かった。でも、昨年はメチャ安すぎたから、均せばチャラだ。
 明日からセールが始まり、今日卸し屋さんから入荷した。
 10個ずつ袋詰めする作業を3分の1ほど済ませた。
 さあ、明日からレジカウンターは“賭博場”と化す。“〇〇さん、ピンゾロ出して!”と声かけしながら、“うーん、残念、切り上げて10個。” たまには“やったあ、ピンゾロで30個だ。”と、お客様と応対するのは、とても楽しいものである。
 店主が楽しめないイベントはやらないほうが良い。店主自らが大いに楽しめるイベントは成功する。その昔、コンサルタントの方に教えたいただいたことであるが、正にそのとおりだと思う。
 明日から1週間、大いに楽しませてもらおう。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

9.29 蟹懐石に舌鼓を打つ [グルメ]

 1週間前の日曜日は、三重県賢島の老舗のホテルで同業者の会合があり、夕食の懐石に大いなる期待をしていたのだが、完全に裏切られた。うまいうまい海の幸が連続して出てくるかと思いきや、どれ一つとってもマズイの一語に尽きた。
 今日は、従兄弟、と言っても年が離れすぎており、叔父さんと言った感じだが、その五七日の法要が営まれ、お昼に当然会席となる。
 ところで、懐石と会席の使い分けは、それなりにあるようだが、小生は、純和食のフルコースを懐石と考え、会席は単に寄り集まって席を同じくする食事を言う、と勝手に捉えており、懐石と銘打ったからには美味なるものが出てくるのが通り相場と思っている。
 よって、賢島では裏切られた思いが強い。
 ところが、法要の後の会席となると、何かと物入りの当家であるがゆえに、値の張る料理屋を使うことはまずない。
 よって、今日の会席は全く期待していなかった。
 しかし、しかし、である。まず、出てきたビールが何と“エビス”。プレミアムモルツと肩を並べる高級ビール。これには、度肝を抜かれた。
 そして、順次出てくる蟹料理の数々。どれもうまい。ただし、蟹の刺身は小生の口には合わないから蟹すき鍋に全て放り込む。この方がうまい。
 エビスをたんまり飲み、完食。
 今日は実にうまいものが食べられた。幸せである。
 そして今、ブログを打っているのだが、叩きミスが激しい。まだ酔いが抜けていない。読み直してみると、正常な脳で打った記事には程遠い。失礼しました。
 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

9.28 めっきり涼しくなった早朝、ニンニクの芽吹き発見 [百姓]

 遅れを取り戻した早朝の畑仕事。余裕を持って当たることができる。
 今朝は、カブの種蒔きと一部冬野菜の水やりが予定した仕事。
 めっきり涼しくなったから、汗はかかない。実に快適である。
 時間があったので、ネギの苗床もこしらえた。さすがにこれは少々汗ばむ。ビッチュウを使って土をはつらねばならないからだ。でも、畝の長さ4mほどだから、直ぐに終わり、汗も引く。
 まだ少々時間がある。2週間ほど前にニンニクを植え付けた畝に小さな草がけっこう生えている。よく見てみると、ニンニクの芽が所々で真っ直ぐに1、2センチ伸び出している。今年初めて栽培に取り組んだニンニク。
 雑草を取り除いてやろうと、既に芽を出したニンニクの周り、そして間もなく芽吹くであろう畝の峰辺りを丁寧に手で草引きしてやった。
 「ニンニク君、大きな玉を作ってくれよな。」と、心の中で話しかけながら。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

9.27 「新・五本指靴下」の注文が順調に入った今月 [稼業]

 「新・五本指靴下」(コンフォートサポートソックス)の取り扱いについては、度々記事にしてきた。
 9月初めのセールで何人か注文が入り、その後もパラパラと注文が入った。
 それに気をよくして、中旬にポストティングを950世帯に行ったが、こちらは残念ながら空振りに終わってしまった。
 でも、今日も常連のお客様から注文が入った。
 しめて10数名のお客様から、たいていは1足だが、予想の倍は注文していただけた。中には気に入ったから、もう1足という追加注文も。
 何にしても、予想以上の反響があったのは、うれしい限りである。
 間もなく10月の月初めセールとなる。新規のお客様、追加注文のお客様、大いに期待したいところである。
  
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

9.26 柳の木に登る [百姓]

 9月16日の午前中に台風が吹き荒れ、午後には吹き戻しの風が強くなり、そして台風一過の晴天となった。
 あれから10日経ったが、以降ずっと天気が良く、ほぼ快晴の日が続き、今朝は太平洋沖の台風の影響か風が強い。
 今朝の農作業は簡単なもので急ぐ必要もなかったから、暇ができたらやろうと思っていた柳の木の枝落としをすることにした。
 柳の木は毎冬に丸坊主にするのだが、6、7月にはうっそうと生い茂る。畑に影を落とし、作物の生長に影響する。
 今年は少々遅れたが、やっと今日行うことができた。
 枝落としするには木に登らねばならない。ところが、木登りというのは実に楽しいものだ。子供の頃を思い出す。地上3mにもなれば丸で別世界のような気がして、叱られながらもよく木登りしたものだ。
 今日は、快晴で風もあるから、決して危なくはないが、より高いところに登っているような気分にさせられる。
 枝落としは簡単に終わり、しばし景色を眺める。3mほどの高さではあるが、目に入る景色は地上からのものと随分違うように感ずる。
 やはり木登りというものは高齢者になってもいいもんだ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

9.25 コスモスが花を咲かせ始めた [百姓]

 休耕田そしてそこと道を挟んだ公園のコスモスが花をいっぱい咲かせ始めた。休耕田は今春に3畝を整備したら移植しなくても一人生えでいっぱい芽吹きそしてうっそうと茂った。公園はフェンス脇におふくろと小生が移植したものである。
 9月半ばの台風で休耕田のコスモスは倒壊し、そのままに放置しておいたのだが、先の方がどれだけか上向きになり、低木のコスモスのようになった。そして、数日前から花をどんどん付けだしたのである。
 公園側も同様に咲き出している。
 いい眺めだ。心が浮き浮きして楽しくなる。
 手入れをした甲斐がある。
 10月になれば満開が当分続くだろう。
 今年も、500mほど西にある老人ホームのお年寄りが何人か車椅子に乗せられて見物にいらっしゃることだろう。その方たちのためにも毎年コスモスを咲かせてあげねばならない。
 今年は、コスモスが台風で倒れて見栄えが良くないが、台風が来たことはご存知だろうから許してもらえることだろう。
(9月27日撮影) 
DSCN0222.JPG

DSCN0223.JPG
 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

9.24 秋ナスを初収穫 [グルメ]

 紫ナスは毎年自宅前の畑で栽培しているが、早々に枯れたり、葉っぱの虫食いが酷くて、大した収穫もできず、例年お盆の頃にはダメになってしまっていた。
 ところが、今年は幸運なことに枯れることもなく、大した虫食いもなく、お盆頃までまずます収穫できた。もっとも、8月に入ってから葉っぱに虫食いが出るようになり、お盆過ぎには例年どおりの酷い虫食い状態になったが。
 そこで、例年なら、お盆過ぎには引き抜いてしまうのだが、今年は、秋ナス仕立てにしたらまた収穫できるかもしれないと思い、8月19日にそうした。枝をバッサバサと切り、株周りもスコップで根切りして施肥。
 その後に咲いた花に農薬噴霧し、虫が持ち込む病原菌が入らないようにした。
 その努力が実ったのか、9月になって小さな実が付き出し、少しずつ大きくなって、本日、初収穫。夏のナスと違って随分と細長い。まだ少々小さいが、秋ナスは小さい状態で収穫するとのことだから、そうした。
 何年も紫ナスを栽培しているが、秋ナスの収穫は初めてのことである。
 「秋ナスは嫁に食わすな」というくらい美味いという。
 今晩が楽しみだ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

9.23 お伊勢さん詣り [湯治旅行/宿泊旅行]

 昨日今日の1泊2日での製薬会社の勉強会は、昨日、半沢直樹の最終回の視聴を挟んで深夜1時まで及びました。
 今日は希望者を募って、お伊勢さん(内宮)詣り。勉強会出席者の4分の1程度の7名の参加でした。
 小生も、30数年ぶりの機会ですから、参加することにしました。
 3連休ということもあって、かなり混雑していましたが、けっこうスムーズに動け、無事参拝が終わりました。
 そのあと、おはらい町通りを散策して、地ビールを飲んだり、赤福本店で赤福餅を食べたりし、おかげ横丁を横目に見ながら帰路へ。
 電車に缶ビールとつまみを持ち込み、チビリチビリとやりながら、隣の席の同業者とおしゃべり。
 午後3時過ぎに帰宅。
 昨日は充実した1日でしたし、今日は物見遊山が楽しめた1日でした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

9.22 1泊2日の健康勉強会に参加 [湯治旅行/宿泊旅行]

 今日明日の1泊2日で製薬会社の健康勉強会が三重県賢島で開催される。
 毎年秋に開催されるのだが、いつもは10月で、地元の行事と重なって出たり出なかったりであったが、今年は9月だから都合がついた。
 賢島までは名古屋から近鉄電車で2時間以上もかかるが、岐阜から幸い同業者と2人で一緒に行けることになったから、車中でいろいろと話ができる。
 勉強会の講師は同業者ではあるが、自称“おばば”とおっしゃる凄い方で、久し振りにお会いできる。また、参加者の中にも久し振りに顔を見られる方がいる。
 2次会では、岐阜部会長である漢方の師匠から、またまたご教授いただける。
 1泊2日の会合というものは勉強にもなるが、それ以上に同業者と懇意な関係になれるから、誠に有り難いものである。漢方はまだ駆け出しの小生であるがゆえに、同業者は皆、先生のようなものであるから、なおさらだ。
 もう一つの楽しみは、懇親会で美味しい海鮮料理が食べられそうなことだ。よって、酒は控え気味にした方が良さそうだ。でも、そううまくはいかないだろう。
 いずれにしても、今日はたくさん楽しいことがありそうです。
 それでは、行ってきまーす。 
 
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

9.21 百姓仕事が一段落してホッと一息 [百姓]

 ここ1か月ほどはけっこう雨が多く、特に日曜日がたたられた。よって、畑に入れる日は毎日早朝に2時間百姓仕事をしてきたのだが、ずっと遅れがちになっていた。
 でも、ここのところの晴天で連日早朝作業ができ、うち2日間は午前中いっぱい行ったところ、今朝の作業でもってやっと遅れを取り戻し、25日までは畑仕事をしなくてよい状態となった。
 明日から3日間の連休となる。
 百姓仕事が一段落してホッと一息。ゆったりした気分になった。
 これで、明日明後日の1泊での製薬会社のセミナーに心置きなく出席できる。
 3日間の百姓仕事連休ではあるが、最終日には早朝に野菜の収穫(特にピーマン)で随分と時間が必要となるし、初日は先日半分刈った公園の草運び…これは、自治会長さんに、できんから頼むといっておいたが…早朝に勤労奉仕せねばならんだろう。
 何だか毎日365日コマネズミのように動き回っているネズミ年の小生であるが、仕事にぼわれる場合は小忙しいと感ずるものの、予定どおり進んでいるときには体が動かせて心地好いとしか感じないから、小生の脳もうまくできている。
 実に有り難いことだ。
 このような体と脳は、そのように産んで育ててくれたおふくろに感謝せねばならんだろう。今、95歳のおふくろにだ。
 そうそう、忘れていた。昨年は9月17日に買ってきた葉牡丹の苗。これからJAへ行って買ってきてやらねば。これを栽培するのはおふくろの仕事で、きっと今年も張り切ってやるだろう。 
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感