SSブログ

4.30 白ナス苗・ヤーコン苗の店頭配布準備完了 [百姓]

 明日から当店の五月セール。例年、その2、3日前から、白ナス苗・ヤーコン苗を幾つか店頭に持ってきて、農家や家庭菜園をやってみえる方に配布しているが、本格的に差し上げるのは5月1日からである。
 今年は、例年より育ちが悪く、まだ小さいが、何が何でも明日には店頭に並べなければならない。
 今日のお昼に、白ナス苗の育ち具合がどんなものか、お隣さんのハウス(ここで管理していただいている)を覗いてみたら、何とか様になっているものが20本ほどあり、まず10本ほどを店に持って来た。
 ヤーコン苗の方は、自宅前の畑での路地栽培だから、まだまだ小さいがその中で最も大きい6個を持ってきた。
 これで一先ず準備完了。やれやれ、である。
 明日から、“ちょっと小さいですが育ててください”と、お客様にお断りしながら、差し上げることにする。
 毎年、これを楽しみにしておられる方が何人かあり、喜んでいただける。
 珍しくて、美味しいもの(白ナス)、健康に良いもの(ヤーコン)を、こうしてお客様に差し上げることは、実に楽しいものだ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.29 旬のタケノコを食す [グルメ]

 今が旬のタケノコ。中華料理などで、旬でない時期に水煮して保存されたものが使われるが、タケノコ本来の味が全くしない。
 タケノコほど旬とそうでない時期とで、その味が大きく違ってしまうものはなかろう。「筍」という漢字は、そうであるからこそ、こういう字にしたのではなかろうか。
 さて、女房がスーパーに並んでいたタケノコを手に入れ、昨日、タケノコご飯を作ってくれた。年に2、3度は食したいものだ。昨日が第1回目。
 まずまず納得のできる味であった。たぶん前日に収穫されたものが店頭に並んでいて、それを買い求め、早速ゆでて調理したものである。
 通常の場合、これしか方法はない。もう少し良い方法は、朝取れのものが店頭に並んだ場合である。より新鮮だから味がその分良くなる。
 最高にうまかったのは、もう20年近く前のことだが、谷汲村に住んでいる竹林を持つ友人からいただいた「ゆでタケノコ」である。これを調理して作ったタケノコご飯の味は忘れられない。
 後日、その友人にお礼を言ったら、そりゃ違うさ、と返事が返ってきた。
 地元では、朝収穫したら早速ゆで上げるとのこと。アク抜きに何をどの程度使い、ゆでる時間は何分なのか、といったことは聞かなかったが、そこは長年の経験でもって最適の条件で行っておられることだろう。
 何年か前に、谷汲の門前で、たった今掘られたばかりというタケノコを買い、家に帰って早速に女房がゆでたが、そのタケノコは確かにスーパーで売っているものより美味しかったものの、谷汲の友人からいただいたものに比べれば、ガクンと味は落ちる。
 どうやら、ゆで方に違いがあるようだ。友人からいただいたときの話では、大鍋に何本ものタケノコを入れてまとめてゆでたうちの1本を持ってきたと言っていたから、これが大きく影響しているのではなかろうか。
 タケノコご飯を食べるときは、いつもこうしたことどもを思い出す。
 そして、昨年、信州の昼神温泉へ5月半ば過ぎに家族で行った帰りに買い求めたタケノコはかなりうまかった。今年もまた行くことにしているから、いいタケノコをゲットしたいものだ。
 今から湯治旅行が楽しみだ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.28 うれしい悲鳴、今年は差し上げるヤーコンの苗が足りない! [百姓]

 例年、1000個ほどのヤーコンの苗(ポット苗)を作って、その8割以上を製薬会社にお願いして東海北陸の薬局・薬店さんに配布していただき、ヤーコンの普及活動を、ただ一人で黙々と行っている。
 もう、10年以上になるが、ヤーコンに惚れ込んだ小生であるがゆえに、苦にならない。どこかでヤーコンの輪が広がってくれれば、それでいい。
 今年は、有り難いことに、思わぬところでヤーコンに興味を示された所が複数でてきて、既に2地区に種芋をどっさり差し上げた。
 そして、あとから、またまた興味を示された地区が出てきて、その地区にはポット苗を差し上げることにした。こうなると、薬局・薬店ルートは大幅に数を減らさねばならぬが、今年は我慢していただこう。
 そのポット詰めを昨日の午後と今朝行い、出来上がったポットを数えたら、700弱であった。1トレイに35弱入り、それをずらっと畑の空きスペースに並べた。
 “できた、できた。大満足!”である。
 このポット苗は、これから暫く養生する。まだ、ほんの少し芽吹いただけであるから、配布するには1~2週間かかる。日増しに大きくなっていくことだろう。これから毎日、その成長の様子を見るのが楽しみだ。
 ところで、今年は、種芋切りをするとき、余さず全部使い、例年の倍近い2000個弱の種芋を作ったのだが、それでも不足するという、悲鳴を上げるほどに、うれしい事態となった。
 今年は、小生にとって「ヤーコンの輪 元年」である。
 各地区・施設で、ヤーコンの栽培が順調にいき、晩秋に芋が大量に収穫できるのを祈っている。
 お天道様、ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。
  
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.27 おふくろがキュウリの苗を自ら進んで定植 [おふくろ]

 間もなく96歳になるおふくろは、最近ますます横着うなって、農作業をほとんどしなくなった。
 今朝、お隣さんのハウスを覗いてみたら、老婦人がおっしゃるには、キュウリ苗が大きくなり過ぎてしまったとのことで、頼んでおいた10本ほどを早速もらってきた。
 午後に小生が自分で植えるしかないと考えていたが、神社の奉仕活動が終わって、お昼に見てみたら、おふくろが既に所定の位置(立て札がしてある)に定植していた。
 “ほほー、まだまだやるじゃないか、おふくろは”
 ところが、午後になって、おふくろは、納屋の入口に立てかけてある支柱をガチャガチャ音を立てて選んでるようであった。
 “ん、これはボケ症状だ!”
 あわててそこへ飛んでいき、“それは本支柱だからずっと後だ。苗を植えた時には補助支柱の短いのを使え。”と言うも、耳の遠いおふくろであるからして通じない。
 そこで、本支柱の反対側に立ててある補助支柱を指差し、それを見て、おふくろはうなづき、理解した。

 いずれにしても、キュウリの定植だけでなく、補助支柱立てと結わい付けまで、おふくろがやってくれたのだから、多少のボケは目をつむることにしよう。
 まだ、これから幾種類か夏野菜の苗を定植せねばならないが、この分なら、昨年以上に働いてくれることだろう。それがボケ防止に最善の方策だ。
 “おふくろ、ガンバレ!”
 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.26 新自治会長と自治会活動について楽しく談義 [奉仕活動]

 昨日は、朝からバタバタしており、随分前に新自治会長から頼まれていた、町指定のゴミ袋を班長会議の会場へ搬入するのをすっかり忘れていた。
 幸い、彼が小生の携帯電話番号を知っていてくれたから、夜8時前に電話してくれ、慌てて運び込み、事なきを得た。
 その会長さんが、今日、お出でになり、来月に行う「ちびっこ広場」の草刈りと草引きの事業(役場から補助金が出る)の下相談をさせていただいた。
 うちの自宅の隣にある公園であり、小生は毎年勤労奉仕しているから、手馴れたものだ。でも、自治会長となると、あれこれ段取りをせねばならず、何をどうしていいか悩むことが多い。
 そこで、小生の失敗談を話したりしながら、スムーズに運ぶ方法をお示しし、草刈りに必要なものの準備を請け負うことにした。
 あとは、実行日の日程調整だけであり、会長さんの負担は少なかろう。

 ところで、小生は5年ほど前に自治会長をやったが、その後、自治会が主体になってやらねばならない事業が随分と増えた。そうしたことどもが話題となり、あまりに会長の負担が大きいから、自治会内部の改革もせねばならないという話も出たりした。ここら当たりが難しいところ。
 いずれにしても、会長さんは小中学校の1年先輩の方だが、何かと小生を立ててくださり、また、頼りにしていただけるから有り難いことだ。小生にできることは何でも奉仕させていただこうと、気分を良くした次第。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.25 パソコンを使ってのチラシづくり、ついに完成! [学び]

 このことについて連日のように書いているが、初挑戦のA4サイズチラシ「銀杏葉だよりNo.1」が、ついに完成した。
 昨日の段階では、イラストや写真を何枚も入れることによって、文字が入らない行が出てきたから、2枚に分けて重ね印刷するしかないと考えていた。
 ところが、今朝、試しにイラストをもう一つ放り込んでやったら、不思議なことに、昨日は入らなかった行に文字が入るようになった。
 そうであれば、空白のイラストを入れてやればいい。
 早速、そのように追加挿入し、文字打ちをやったところである。
 しかし、行間を変える方法を習熟するのに随分と手間取ったが、なんとか見栄えがいい形に収まってくれた。
 最後は、適当に仮置きしておいた色付けをあれこれ変える作業であり、、これも概ねすんなりいった。
 そして、正午には、ついに完成をみた。

 チラシの表題は、<健康生活は「三かく主義」の実践で>。これは高齢者の健康のためのものである。
 第三の「恥をかく」は、新しいことに挑戦し、初歩的なことで失敗したりして人に笑われることを言う。
 今の小生が正にそうで、連日、何度も大恥をかきながらも、何とか様になった。
 この「恥をかく」ことによって、高齢者である小生も、5歳ぐらいは若返ったような気分にさせられた。

 いい言葉に巡りあったものだ。この言葉、同業者でDM交換していただいている方のDMの中にあったものである。N薬局さんに感謝、感謝、感謝。
 参考までに、出来上がったチラシを、ここに貼り付けておこう。

三かく主義.jpeg

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.24 パソコンを使ってのチラシづくりに恥をかきかき挑戦中 [学び]

 2日前に、当店セールの案内葉書を初めてパソコンで行うことにしたことを記事にした。
 随分と戸惑い、かなり時間がかかったが、あれこれ少しずつ使い方が分かり、昨日完成し、印刷もスムーズにいった。
 これで、来月からは、それをコピーし、文言やイラストを入れ替えていけばいいから、スムーズにいくことだろう。
 さて、こうなると、カラーチラシもパソコンで作りたくなる。
 手始めに、A4サイズの「銀杏葉だよりNo.1」を作ろうと試みた。
 葉書を大きくしただけのことであるから、わけなかろうと高をくくっていたのだが、しかし、ここでもまたまたレイアウトがうまく取れない。
 そうなれば、2枚に分けて、プリントを重ね印刷にすればよい。印刷に倍の時間がかかるが、これでことは解決する。目途がついた。
 今日は朝からずっとチラシ作りに挑戦しており、ぐったりと疲れた。続きは明日行うことにしよう。
 ワードの使い方が十分に飲み込めていないから、こうなるのだろうが、イラストをあちこちに入れ込むと、文字入力が思うに任せなくなるのには弱ったものだ。
 それはそれとして、作ろうとしているチラシの表題は、<健康生活は「三かく主義」の実践で>。これは高齢者の健康のためのものである。
  第一のかく:汗をかく 第二のかく:字を書く 第三のかく:恥をかく
 第一と第二は説明するまでもないが、第三の「恥をかく」は新しいことに挑戦し、初歩的なことで失敗したりして人に笑われることを言う。
 今の小生が正にそうだ。
 しかしこの2、3日は実に充実した日々を送っている。
 パソコンをどれだけかできる人に「なにやってんの?」と笑われ、大いに恥をかき、それでも楽しい時間を持てるのだから、「第三のかく」は、どんどんやってみるにかぎろう。 
 
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.23 越年させたプランターの金魚草が花盛り [稼業]

 昨年の今頃は、パンジーがまだまだ花をいっぱい付けてくれていたように思う。ところが、今年は苗が悪かったようで、初めから駄目であったり、早々に終わってしまったりして、1、2月頃に追加して苗を買ったりしたが、それも大半が花を少ししか付くなくなった。コゴメ(アブラムシ)の発生も早く、これによってパンジーが体力ダウンしたことも影響していよう。弱い農薬を2回噴霧するも絶えてくれない。
 こうして店頭に飾るプランターも不足するようになった。
 ところが、今年初めて越年させたプランターの金魚草が、昨日辺りから花盛りになった。今日の姿は次のとおり。

DSCN0274.JPG

 いつ頃だったか忘れたが、昨年、苗を買ってたぶん直ぐに咲き出し、それが終わってから伸びた枝を切り払っておいたら、いつしかまた綺麗に咲いた。たぶん、それは秋であったろう。
 その花が終わってから、再び伸びた枝を切り払って越冬させておいたら、4月半ば頃には蕾が幾つも見られるようになったのである。
 昨年、たしかプランター4個を飾ったと思うのだが、2鉢は枯れたりみすぼらしいものになっていて、越冬させたのは2鉢しかないが、2鉢あってくれればけっこう目立つから、有り難いものである。
 金魚草のことを記事にしようと思い、去年のことを思い出そうとしても、このようにおぼろげにしか思い出せない。昨年、高齢者の仲間入りをして痛切に年を感ずるようになった。お恥ずかしいかぎりである。
 でも、部分的にはっきり覚えていることがある。それは、金魚草にはコゴメが付きやすいということだ。昨年も農薬噴霧したが絶えはしなかった。今花盛りとなった金魚草にもコゴメが付いている。近いうちに農薬噴霧せねば金魚草が弱ってしまい、花が早く終わるであろうし、何より見た目に悪い。
 早速、今日、そうしようか。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.22 パソコンを使ってのDM葉書づくりにほぼ成功 [学び]

 当店セールの案内は、新聞やチラシとともに封筒に入れて送るのだが、色画用紙を葉書大に切って作っていた。
 これを「プリントごっこ」で行っていたのだが、印刷消耗品は2年近く前に生産中止となり、大量に買い込んでいたのだが、それも先月に底を突いた。
 さて、どうしたものか。
 やはり用紙は従前のままが何かと使いやすい。
 よって、これをパソコンで行うことにした。
 しかし、パソコンを使って文字を打ったり写真を貼り付けたりするのは、ブログしかやっていない。ワードを使うのは初めてで、文字は何とか打ち込めるだろうが、イラストなどの貼り付けとなると容易には事が運ばないだろう。
 そこで、ワード入門書をざっと見て、練習を始めた。
 しかし、なかなか調子よく進まない。
 2週間ほど前からボツボツ始め、あれこれ試行錯誤しながら、少しずつマスターしていったのだが、昨日の段階では、イラストの貼り付けがうまくいかず、これはどうやら無理だ、と半分あきらめざるを得ない状態となった。
 今日できなかったらあきらめて、だれか知っていそうな者をそのうちにとっ捕まえて教えてもらうしかないと思いながら、最後の挑戦に挑んだ。
 そしたら、なんとイラストが4つともスパッとうまくはまり込んでくれた。
 これで体裁は整った。
 あとは、イラストをスキャナーで取り込めば完成する。
 その出来上がりはいかに?それは明日の楽しみだ。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.21 今晩はおふくろを交えて焼肉パーティー [おふくろ]

 ちょうど3か月前、当店連休の2日目の晩に、我々夫婦におふくろを交え、そのときは娘も加わったが、奥飛騨温泉へ行ってきた土産の飛騨牛のカルビ切り落としで焼肉パーティーをやった。このことについては、1月21日に、“薬食い”と称して記事にした。
 今月の当店連休の2日目が今日であり、おふくろと再び焼肉パーティーをやることになった。入手した肉は、お祝いのお返しである。おふくろが外曾孫に小学校入学祝を贈ったら、そのお返しとしてギフトカタログが届き、女房がおふくろが好みそうなものとして選択したのが「牛の生肉」である。
 あと半月で96歳になるおふくろであるが、肉がめっぽう好きで、牛、豚、鶏、何でも食べる。住まいが別で食事も別々であるから、毎日届ける女房が作ったおかずが足りなさそうなときは、ケンタッキー・フライドチキンを2、3個、小生が買ってきて届けたりしている。
 女房の話では、ここのところ、おふくろは食欲が高まってきているとのことで、焼肉パーティーをやるにはちょうどいい。
 ところで、おふくろには頭に来ることが多く、このso-netブログで別立てにしている「腹たち日記」で、前回の焼肉パーティーの1週間前に「滋養強壮薬を飲まなくなった横着なおふくろに怒り心頭」と題して、日頃の怒りを爆発させたところである。そして、今回も今日の焼肉パーティーの3日前に「夏野菜のポット苗づくりに一向に腰を上げなくなった横着なおふくろに怒り心頭」と題して、再び3か月ぶりに日頃のうっぷんを晴らしたところである。
 それから何日も日にちが経っていないので、おふくろと一緒に食事などあまりしたくない気分ではあるが、ここのところ、ずっと毎日、女房がおかずを届けたときに、どれだけか会話し、女房がおふくろのご機嫌取りを行ってくれており、おふくろも喜んでいるようだ。
 そして、今日の焼肉パーティーの計画を、お昼に女房が行っておふくろに話をしたところ、たいそう喜んでいたというから、きっと上機嫌この上ないことであろう。
 そうであれば、3人で楽しく会食もできようというものだ。
 それにしても面白い偶然があるものだ。小生のおふくろに対する爆発から何日もしないところで、2回とも焼肉パーティーになるとは。
 いずれにしろ、おふくろが元気でいてくれることはあり難いことだ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感