SSブログ

7.31 今朝方ほんの僅かのお湿り [百姓]

 最近ない失敗を今日やってしまった。ここのところ、「コピーして新規作成」によって記事を書くようにしており、今日はそれを忘れて、昨日の記事の修正をかけてしまった。失敗、失敗。よって、30日の記事は残念ながら消えてしまった。
<一日一楽日記>
 夕べは自宅で泊まり、窓を開けて寝ていたら、4時頃に雨による湿気臭いにおいで目が覚めた。雨音までは気が付かなかったが、少しでも降ってくれれば有り難い。
 朝、起きて自宅前の畑を見ると、里芋の株元は乾いている。これじゃ、ほんの僅かのお湿りで、昼になれば乾いてしまい、どれだけの役にも立たない。
 でも、野菜君たちは、葉っぱに雨がしっかり当たり、我々がシャワーを浴びた時のようにサッパリしたのではなかろうか。
 今朝は野菜の収穫日ではないから、畑に行って水やりに専念した。枯れはしないであろうが、みずみずしい野菜の育ってほしいからだ。
 明日の朝方も予報では小雨となっている。予報がいい方に外れて、良いお湿りを期待したい。
  
<2日前の日記:百姓>(記憶力増強トレーニング)
2日前の火曜日は野菜の収穫がなかったから、何かやったはず。…。お昼近くまでやったんじゃなかったか。…。そうだ、軽トラで休耕田の枯草を須賀前の畑に運んで、ヤーコンや白ナスの畝に被せたのだ。他には…。ニンジン、白ナス、キャベツなどの水やり。
答え合わせ:他にニラの施肥。70点。

※ 2014.6.3投稿記事で「白澤卓二著:100歳までボケない101の方法」の一つを紹介しました。
<2日前の日記を付けよう>
記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば、2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことなら、かなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

7.29 自然農法の真似をする [百姓]

<一日一楽日記>
 ブログ友だちで自然農法を研究しておられる方から教えていただいた。野菜は雑草と共生するそうだ。野菜の周りに雑草が生えていたほうが、乾燥や熱射が防げるし、泥跳ねしないから土壌細菌による葉っぱへの病気伝染も防げる。
 野菜が草に負けない大きさとなれば、このほうがいいのは筋が通っている。ただし、肥料を雑草に吸われてしまう難点はあるが、雑草が枯れればその後で堆肥化するから取り戻せる。
 これが自然農法の一つの基本になっているようだ。
 うちの畑で夏を越し秋まで成育する野菜として、白ナス、ピーマン、ヤーコンがある。例年、何度も雑草を叩き、土寄せし、畝の法面はむき出しになっていた。これでは乾燥や熱射が防げない。そこで、何年か前から、特に熱射に弱いヤーコンには畝の法面に藁や雑草などを敷くようにした。
 今年は、ヤーコンだけでなく、白ナスとピーマンにもそうすることにした。しかし、敷くのに使える雑草などが大幅に不足する。今年は特に少なく、ヤーコンはまだ半分も敷けていない。
 そこで、本日、春に休耕田で刈った枯草を箱詰めし、軽トラで運び、畝の峰や法面に敷くことにした。これを順次敷いていくのだが、直ぐに1箱が空になってしまう。8箱を都合3回軽トラで運び、白ナス、ピーマン、ヤーコンにビッシリ、といっても薄っすらとした状態であるが、敷くことができた。
 これだけのことでもけっこう手間がかかったが、これで、野菜君たちもホッとしているのではなかろうか。今年の猛暑もなんのその、と感じてくれていると有り難いのだが。
 こうして、うちも自然農法への一歩を踏み出した。百姓は研究すべき事項がいくらでもあり、楽しませてもらえる。

<2日前の日記:天気>(記憶力増強トレーニング)
日曜日の天気は、予報では午後から雨模様とあった。朝は9時半まで軽い農作業をしていたが、たしか晴れていたものの、さほど暑くなかった。それから板取に出かけたが、到着直前に雨がぱらついたもののずっと晴。3時半頃に帰宅したが依然として晴で夕方まで晴。予報は外れた。
答え合わせ:朝方は少々雲が多く、夕方にも少々曇がちになったことがある。採点は80点。板取へ出かけた後、岐阜では3時間ほどは全くの曇で雨がぱらついたようだが、少し場所が離れると天気は全然違ってしまう。面白いものだ。

※ 2014.6.3投稿記事で「白澤卓二著:100歳までボケない101の方法」の一つを紹介しました。
<2日前の日記を付けよう>
記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば、2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことなら、かなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

7.28 用水路に水が来た [百姓]

<一日一楽日記>
 今年の梅雨は大して雨が降らず、平年並みの梅雨明けとなった。よって、畑が乾きはじめた。
 よって、水やりせねばならないものがでてきた。サツマイモのツルを切って植えたもの、草引きを終えた小さなニンジン、苗がなかなか大きくならないキャベツ、といったものである。
 ところが、ここら辺りの田に作付けされているハツシモはこの時期に水を抜いて乾かさねばならないようで、用水路への導水が3日前にはストップしていた。
 しばらく断水するであろうから、困ったものだ。
 よって、用水路からの取水ができず、今朝、桶に水を入れて軽トラで畑に運んだのだが、これでは最小限の水やりしかできない。
 ところが、畑に着いて、向かいの休耕田を見てみると昨日乾いていた田んぼに水が入っているではないか。もう、導水されたのだ。用水路を見てみると、綺麗な水がゆっくり流れている。
 助かったあ。今日は時間が少々あったので、あれこれと30分ほどジョウロで散水できた。明日もたっぷり散水しよう。
 たぶん例年このように一時的に用水路の断水が行われるのであろうが、今年初めてそれを知った次第。うちは米作をせず、万年休耕田にしているから、導水の仕方に無頓着であるから、こういうことになる。
 いずれにしても、有り難いことである。

<2日前の日記:百姓>(記憶力増強トレーニング)
土曜日は午前中にあれこれやった。ヤーコン畑の土寄せ・藁などでの法面保護、キュウリ第3弾の定植、でもこれだけだ。イチゴの草引きは昨日だったし、ブルーベリーの収穫も昨日。十六豆へのホース散水は連日のことだし、他に何かなかったか…。そうだ、サツマイモの脇芽を切って植え付けたっけ。これはきっと土曜日だ。
答え合わせ:キュウリ第3弾の定植は昨日、他にニンジンの草引きと選りがあった。2/4で50点。

※ 2014.6.3投稿記事で「白澤卓二著:100歳までボケない101の方法」の一つを紹介しました。
<2日前の日記を付けよう>
記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば、2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことなら、かなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

7.27 板取地区のヤーコン栽培を視察 [お出かけ]

<一日一楽日記>
 うちで作ったヤーコンのポット苗200鉢を、5月に板取地区の方々に差し上げた。順調に育っているとの声もあれば、イマイチという話も聞こえてきた。
 そこで、今日、板取地区に声をかけられたオピニオンリーダーの方のお誘いで、栽培状況を視察してきた。
 勘違いして間違った方法を取っておられた方があったり、ずっと放置してあった畑につき肥料不足であったりした所もあったが、概ね良好であった。
 ビックリしたのは、里芋を大々的に栽培されておられる専業農家の方。ヤーコンの栽培方法は基本的には里芋と同じであると伝えてあり、里芋の隣に植え付けられていたのだが、うちのヤーコンより縦横ともに1周りどころか2周り大きい。肥料をたっぷり与えておられるとのこと。これなら、高収穫が得られるであろう。
 どの畑とも、晩秋の収穫が楽しみだ。
 帰りには、リーダーの方と板取川温泉に入ってきた。なかなかいい湯であった。
 板取というと、海抜はさほどないが、完全な山間地であり、やはり涼しさがある。さわやかさを堪能できた一日でもあった。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング)
昨日と一昨日のメインディッシュがごっちゃになっている。ゴーヤ豚肉などの味噌炒め、ピーマンの肉挟み。どっちだったか。2日前は、たぶんピーマン。それ以外となると、オクラは味噌和え?、十六豆はおひたし?、キュウリ煮?、トマトの塩振りがあって、漬物は?何だったか思い出せない。夕刻の思い出そうとすると、いつもより時間が経っているので、難しくなる?
答え合わせ:ピーマン、オクラ、トマトは正解。他は間違いで、モズクとナスの一夜漬けがあった。3/7で40点。


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

7.26 午前中畑仕事でいい汗をかく [百姓]

<一日一楽日記>
 ここのところ毎週日曜日は何かと用事があって、畑仕事は早朝の2時間ほどしかできない。梅雨が明け、それに合わせてせねばならない畑仕事が幾つもある。そこで、今日は午前中畑仕事をすることにした。
 早朝は晴れていたが、8時過ぎから曇ってきて割と楽だ。ほとんど無風だが、時々風が吹いて、汗ばんだ作業服から熱を奪ってくれ、涼しさを感ずる。
 しかし、10時過ぎからはまた晴れてきて、軽作業をしていても汗だくとなる。11時半に一区切りつき、本日はこれまで。つまっていた仕事が随分と進んで、ほっとしている。
 店の2階の居室にてシャワーをたっぷり浴びるも、水が温くてたいして体が冷えない。
 店に降り、クーラーの利いた店内で一服。涼し~い!
 なんにしても、たっぷり汗をかいた後は体がスカッとして気持ちがいいものだ。

<2日前の日記:百姓・天気>(記憶力増強トレーニング)
野菜の収穫をしたが、時間があったから、何かしたはず…。そうだ、ヤーコン畑の草叩き。
天気は、朝は薄曇だったかな?その後は雲は多いが晴で、気温はそんなに上がらなかったはずだ。
答え合わせ(百姓):ヤーコン畑の草叩きは5日前。同じ草叩きでも、2日前はネギ本伏せ場所。他に、ニンジン畝の草引き。0点。
答え合わせ(天気):さほど晴れ間はなく曇がちの1日で、60点。

※ 2014.6.3投稿記事で「白澤卓二著:100歳までボケない101の方法」の一つを紹介しました。
<2日前の日記を付けよう>
記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば、2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことなら、かなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

7.25 3年目にしてニンジン栽培に成功 [百姓]

<一日一楽日記>
 3年目になったニンジン栽培。3月29日に種を蒔いた第1弾がそろそろ収穫の時期になった。なお、種は過去2年間、3種類の栽培実験で、野口のタネ「春蒔き五寸人参」(固定種)がうちの畑に一番合うことが分かり、それを使ったところである。
 2週間前に大きそうなのを5本ほど収穫したが、ニンジンはそうそう食べられるものではなく、まだ使い切っていない。
 よって、大半をお客様にもらっていただくしかない。あれから2週間も経つから、太いものはもう収穫せねばいかんだろう。
 そこで、今日、10数本を収穫した。良品は8割程度で、上出来だと自己評価。過去2年は試験栽培であったから、たいして収穫量がなく、お客様にはほとんど渡っていないが、今日の収穫分は全部差し上げるものだ。
 うちで採れたニンジンは、スーパーで買ったものより、ずっと濃厚な味がする。有機肥料しか使ってないからだろう。きっと、お客様も喜んでくださるに違いない。
(大きさはスーパーで売っているものより少々大きいか? 床のPタイルは30cm角です。)
DSCN0322.JPG

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング)
5/7で、70点

※ 2014.6.3投稿記事で「白澤卓二著:100歳までボケない101の方法」の一つを紹介しました。
<2日前の日記を付けよう>
記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば、2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことなら、かなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

7.24 ブルーベリージャムに舌鼓を打つ [グルメ]

<一日一楽日記>
 毛虫に刺され、大変な目にあって摘んだブルーベリーの実。2回目の収穫はゴム手袋をはめて収穫。短時間で終わった。今年は、あまり生っておらず、昨年の半分以下であろう。
 これをまとめてジャム作りを女房がやってくれた。ちょうど頂き物のヨーグルト(半液状)があったので、これに入れ、よーくかき混ぜる。濃い紫が薄い紫色に変わる。
 これを風呂上りにいただく。このヨーグルトは乳臭い味がしたが、ブルーベリージャムを入れることによって、大変身!乳臭さは消え、ブルーベリーの味が口中に広がり、実に美味しい。
 昨年から、このような食べ方をしている。当分、毎日、これが食べられるから有り難いことだ。
 ブルーベリーの採集は毎週日曜日頃に行っており、あと2回行うことになろうが、それもまた楽しいものだ。

<2日前の日記:百姓・天気>(記憶力増強トレーニング)
野菜の収穫以外に何かやったか…。何もやってない。
天気はというと、雲が多かったがほぼ晴れていた。
これじゃ、記憶力増強トレーニングにならない。
3日前の百姓を思い出してみよう。
農薬噴霧、メロンのツル切り、サツマイモの脇芽を切って植え付け、ヤーコンの草叩き・削り上げ、夏大根・ニラの水やり、十六豆に散水
答え合わせ:
2日前の天気:4時以降は曇で80点
3日前の百姓:他に休耕田の里芋の手入れがあり、6/7で80点。ここのところ毎日やってないから、案外記憶に残っているものである。

※ 2014.6.3投稿記事で「白澤卓二著:100歳までボケない101の方法」の一つを紹介しました。
<2日前の日記を付けよう>
記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば、2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことなら、かなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

7.23 当店新聞のポスティング3ブロックが終了 [稼業]

<一日一楽日記>
 奇数月に当店新聞のポスティングを行っている。小生の受け持ちは3ブロック700強の世帯である。これを隔日で早朝に行い、今日が最終日である。
 6時にスタートしたかったが寝すぎて6時半になってしまった。
 チャリンコに乗っかり、風を切るから、最初は心地好かったが、直ぐに蒸し暑さを感ずるようになった。予報では曇だったが、既に薄日が射し、だんだん日射しがきつくなる。汗ばんでくる。
 初日に少々急ぎすぎて右足首に違和感がある。軽い炎症を起こしているのだ。これは、ときどき経験すること。なんせ、チャリンコにまたがり、降りて、また、乗るの繰り返しだから、ペダルを漕ぐよりも右足で地面を蹴ることが多く、右足首ばかりにけっこうな負担がかかるからだ。
 一昨日も違和感が残っており、今日はそれが消えていたが、無理すれば再発必至。よって、蹴るのは控え目にし、漕ぐほうに重点をおく。そして、ゆっくり歩くことだ。
 こうして、8時をどれだけか過ぎたところで、今月のポスティングをやり終えたところである。スタート時には、かなりおっくうな気分であったが、あと少しとなると充実感が湧いてきて、最後の1軒に投げ終わると“ヤッター”という気分にしてくれる。
 何事もやり終えたあとは、気分爽快になる。
 朝から既に、今日はいい一日だ、と思えてしまう。

<2日前の日記:天気・夕食>(記憶力増強トレーニング)
2日前は高山からの帰りで、梅雨が明けた日であり、多少雲があったが概ね晴。これでは記憶力増強トレーニングにならないから、夕食について思い出してみよう。
2日前は、高山で朝食をたっぷり食べたから、女房が軽いものにしてくれた。お中元でいただいた日本ソバ、これのざるソバ。最後に食べたのがトマトの塩ふりで、いただきもののトウモロコシを茹でたもの。晩酌をやりながら、2、3品は食べたのだが…。キュウリの一夜漬け、おふくろが炊いた十六豆だったかなあ…。答え合わせ:4/7で、60点。

※ 2014.6.3投稿記事で「白澤卓二著:100歳までボケない101の方法」の一つを紹介しました。
<2日前の日記を付けよう>
記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば、2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことなら、かなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

7.22 キュウリ第1弾と第2弾が辛うじて繋がる [百姓]

<一日一楽日記>
 今年のキュウリ第1弾は、苗をお隣さんからいただきGウイークに定植したのだが、あっという間に終わってしまった。今、細々と生っているのは、苗が不足し、JA売店で買った2株のキュウリだが、それも今日1本、明日1本で終わりそうだ。
 第2弾のキュウリは路地でポット苗作りをしたのだが、定植が遅れたため、第1弾のキュウリのうどんこ病を拾ってしまい出遅れた。
 でも、まだ背は低いものの、2日も経てば収穫できそうな実が2、3本生っている。
 第1弾と第2弾が辛うじて繋がった。
 昨日梅雨も明けたし、これから夏本番となる。
 夏野菜が一番美味しい時期となる。
 キュウリ君はじめ夏野菜君たち、ありがとう。

<2日前の日記:百姓>(記憶力増強トレーニング)
日曜日は正午には出かけねばならず、小忙しかった。当店新聞のポスティングが終わってから野菜を収穫し、その後で百姓仕事。自宅前の畑で、里芋の施肥・土寄せ、ピーマン・オクラの施肥・削り上げ、十六豆・キュウリ第2弾の施肥・土寄せ、夏大根の施肥・削り上げ、キュウリ第3弾の予定箇所の起こし・肥料入れ・畝立て。こんなところか。
答え合わせ:正解。100点。

※ 2014.6.3投稿記事で「白澤卓二著:100歳までボケない101の方法」の一つを紹介しました。
<2日前の日記を付けよう>
記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば、2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことなら、かなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

7.21 久し振りに1泊2日の勉強会を楽しむ [湯治旅行/宿泊旅行]

<一日一楽日記>
 昨日は、これから書く行事のため、正午前に出かけたから、ブログをお休みした。よって、2日分をまとめて記事にする。
 昨日今日の2日間、とある製薬会社主催の宿泊勉強会が高山であった。ある製品を最近仕入れ、これをどのようにして売ったらいいか、その話が聞けるから参加することにした。
 まずまずヒントがもらえたが、それだけではどれだけも売れそうにない。でも、第一歩はそれでいこうと、決めたところである。
 夜の懇親会や同部屋の3人からの情報を期待したのだが、この製薬会社との本格的な取引はまだ最近のことであり、顔見知りも少なく、たいした成果は得られなかった。この点が残念ではあった。
 泊まった宿は、高山グリーンホテル。でかい。迷子になりそう。風呂は2か所。地下1000mからのくみ上げ温泉であるが、まずまず堪能できた。
 往きは上を走り1時間半少々、帰りは下を走り3時間強。このドライブもけっこう楽しめた。
 店は、第3日・月の連休で、それに勉強会が一致し、けっこうゆっくりもできたし、楽しむこともできた。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング)
 正解、100点。

※ 2014.6.3投稿記事で「白澤卓二著:100歳までボケない101の方法」の一つを紹介しました。
<2日前の日記を付けよう>
記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば、2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことなら、かなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感