SSブログ

4.30 今日から娘が9日間の帰省 [娘と息子]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今年のGウイークは多くの会社が随分と長い休みを与えるようだ。甥にいたっては12日間という。
 東京住まいの娘は企業相手の自営業であるが、Gウイーク中はたいていの会社が休みだから仕事にならず、もっと長く休みとなろう。
 その娘が今日の夕方やってくる。駅まで迎えに行ってやらねば。
 娘が来たとき、一番うれしいのは、女房が美味しい料理を作ってくれたり、美味しいものを食べに行けることである。
 日頃、粗食に耐えているわけではないが、娘や息子が帰ってくると、より美味しい料理が食べられるから幸せである。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
焼き〇〇、△△スープ、◇◇。
答え合わせ:◇◇はなし。2/3で65点。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.29 ヤーコンのポット苗が嫁に行く [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今年は800鉢ほど作ったヤーコンのポット苗。
 別立てブログやHPで、このGウイークに取りにきていただければ無料で差し上げますとPRしておいた。
(5月10日撮影)
DSCN0390.JPG

 去年も若干名がお出でになったが、今年最初の人が先ほどおみえになった。羽島市の方で、初めての栽培。お話によると「広い畑があるから、うまくいったら来年は本格的に栽培したい。今年は試しに少し栽培したい。」とのことで、店頭に持って来てある苗を全部お渡ししたところである。
 そして、店に置いてあった昨年産のヤーコン芋もどれだけか差し上げ、調理していただくことにした。
 ヤーコン料理を気にいっていただき、また、ヤーコン苗を上手に育てていただき、来年は本格的な栽培に取り組んでいただきたいものだ。
 ヤーコンの輪が広がってほしい!

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
おぼろげだが、〇〇飯、▽▽いため、味噌汁。メインが何かあったと思うが…、浮かんでこない。
答え合わせ:メインは◇◇から揚げ。他に△△あり。3/5で60点。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.28 ブンブンブン蜂が飛ぶ [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 トマト苗の定植を迎え、厚手のビニールシートを張ったハウス内からいきなり畑へ定植しては強烈な紫外線でトマト苗がダメージを受けるであろうからと、少なくとも2、3日は半日陰の場所で養生することにした。
 さて、その場所となると柿の木の北側となろう。柿の木は葉が出だしたところであり、ちょうど良さそうだ。
 そこで、トマト苗のケースを柿の木の北側へ持っていった。
 すると、蜂の羽音が聞えてきた。柿の木の隣にある藤の木に何という蜂かしらないが、何匹も集っている。ちょうど藤の花が満開で、花の密を吸いにきたのであろう。
 丸々と太った蜂で、ひょっとするとアブかもしれない。
 近づいても人に危害を加えることはなさそうで、しばし藤の花に見とれたところである。BGMとして蜂の羽音。これまたなかなかいいものである。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
大阪の妹が来たから、4人で焼肉パーティー。といっても野菜たっぷりだが。ここ何日か、おふくろは小食でいつもの半分程度しか食べなかった。そして、食後のフルーツとして妹が持ってきた晩生みかん。予想外に甘くて味が濃く、うまかった。以上、鮮明に記憶。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.27 エンドウがバカ生り [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 絹サヤエンドウの収穫シーズンが到来。
 生りはじめて暑い日が続くと実が一気に膨らんでくる。
 隔日収穫で今日が4回目。
 回を重ねるにつれ収穫量が増し、今日は急激に増えて、買い物籠(スーパーの籠より若干小さい)にほぼ一杯となった。
 自家消費で必要とする分の数倍はある。
 たまたま大阪に嫁いでいった妹が1泊2日で来ているので、その大半を持たせてやることにした。
 うちで栽培している絹サヤエンドウは、多くを当店のお客様に差し上げるのだが、甘くて柔らかく評判がいい。
 妹の口に入るのは何年ぶりだろう。きっと妹家族が喜んでくれるだろう。(のちほど追記:ここ2年、妹の旦那が収穫終盤に来て、それなりに持っていってもらっていた。)
 これからも暑い日が続きそうだ。そうなると、隔日で大収穫が続き、5月7日までの当店セールでご来店のお客様に朝採れを差し上げることができそうだ。
 今年はグッドタイミングのエンドウの生り方だ。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
とんと思い出せない。…。あやふやだが、〇〇いため、▽▽味噌和え、◇◇煮、この3つだったかなあ。
答え合わせ:、◇◇煮はなし。メインを忘れていた。2/4で50点。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.26 今日は最高にうれしい日だ [お出かけ]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 間もなく名古屋へ出発。行き先は愛知県芸術劇場。ここで催されるアイルランドの「リバー・ダンス」を見にいくのである。
 何年か前、娘が同居していたころであるが、このダンスをテレビ放映されたことがあり、小生が“こりゃあ、すごい!生で見たら感動するだろうなあ。”と言った(小生はすっかり忘れている)のを娘が覚えていて、今、東京住まいの娘が、このダンスの名古屋公演があるのを見つけ、チケットを送ってくれたのである。
 女房と2人で見に行ってらっしゃいと、S席を用意してくれた。
 ダンスがすごかったのをどれだけか記憶しているから楽しみだ。それより、娘の配慮に大感激!

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
焼き〇〇、▽▽煮、◇◇味噌和え
答え合わせ:◇◇は間違いで別の物あり。2/4で50点。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.25 白ナスの苗配り [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 毎年2百数十鉢ほどポット苗を作っている「白ナス」の苗。
 この白ナスは鹿児島県の特産品であるが、当地岐阜でもよく育ち、焼きナスにすると格別にうまい。
 よって、毎年種取し、大量に苗を作って、あちこち差し上げている。
 今年は315鉢も作った。その苗の中で、けっこう大きくなったものがあり、小さなポットではこのままにしておけず、一回り大きいポットに植え直さねばならぬ。
 それは面倒だし、そろそろ定植してもいい時期になったから、今日から配り始めることにした。
 苗入れケース1ケースに35鉢入るから、315鉢のうち大きそうなもの35鉢を選び出し、まずこれを5軒に配ることにした。うち4軒は従兄弟にまとめて持っていき、あと3軒の配布を依頼。
 夕方に同程度をまた配ろう。
 皆さん、心待ちにしておられ、その笑顔が見られるのが何ともうれしい。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
〇〇いため、▽▽いため、◇◇スープ。
答え合わせ:◇◇は別の物。2/4で50点。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.24 自然農法を楽しむ [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 本格的な自然農法、特に野菜については熟練しないとうまく出来ないようであるが、その第一歩は“手抜きして横着する”ことである。
 夏野菜の作付けともなると、先ずは収穫済みの冬野菜の畝を壊し、土を耕すことから始めるのだが、これをしないで、畝をそのまま使うのである。
 先の冬野菜から、これを導入し、今季の夏野菜もそうしようと目論むものの、そうは調子よくいかない。畝幅が違ったり、サツマイモの跡はフラットになっているから、畝作りが必要になる。でも、半分ぐらいは畝がそのまま使える。
 そんなわけで、今季の夏野菜の畝作りは随分と楽をさせてもらった。
 なお、雑草の力を借りるのが自然農法の特徴であり、畑は草だらけであったが、この草を叩いて、使える畝の麓に寄せ、土を削り上げて堆肥化する。これを上手に行えるようになると無肥料でいいそうだ。でも、その道は遠い。
 いずれにしても、ビッチュウを使わない畑仕事は、高齢者になった小生には大いに助かる。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
〇〇飯、△△煮、◇◇煮、▽▽いため。他に、定番のエンドウの卵とじがこれから毎日食卓に乗るのであるが、これは今後とも計上しないことにする。
答え合わせ:◇◇は煮物ではなくおひたし。他に1品あり。3/5で60点。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.23 「春の土用」の好天気 [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 春はまもなく来る立夏(5月5日)の前日で終る。それまでの半月強が「春の土用」であり、季節の変わり目でもある。
 昨日今日と「春の土用」の好天気が続く。これから先もそのようだ。小生には1年で一番過ごしやすい気候に感ずる。今朝は7時半から畑に行き、若干の農作業をしたのだが、実に心地好い。
 お昼には外にいると暑く感ずる。でも、夏野菜の苗にとっては心地好いのだろう。すくすくと成長していく。
 つい先日まで“4月梅雨”がずっと続いていたから、この好天が格別にうれしい。
 お天道様に感謝、感謝、感謝。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
〇〇いため、▽▽卵とじ、◇◇あえ、味噌汁
答え合わせ:◇◇ではなく△△煮。3/5で60点。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.22 神社関係者大会に参加 [奉仕活動]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 氏神様の神社総代長ともなると、各種行事に顔を出さねばならない。今日は、岐阜県下の神社関係者大会に3名で参加した。
 単なるシャンシャン大会だけならつまらないが、こうした大掛かりな大会となると、出し物がある。今回は、舞の海さんの講演だ。
 話し慣れているからだろう、けっこう話がうまい。1時間の講演があっという間に終ってしまった。
 そのあとはシャンシャン大会。1時間半の予定が1時間10分ほどで終わり、有り難かった。
 さて、駐車場から出るのに、満車状態だから随分待たされることになる。どちみち帰りに喫茶店に寄るのだから、少々高いであろうが隣のホテルのラウンジでコーヒーを飲むことにした。
 ここも、混むかと思ったが、ガラ空きで、ゆっくりコーヒーが飲めた。30分以上経ってから駐車場へ行ったのだが、まだ3、40台は行列を作っていた。ホテルでコーヒーを飲んで正解!

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
〇〇飯、△△煮、◇◇いため、▽▽味噌和え。味噌汁は昨日か、いや一昨日だったと思うが…。
答え合わせ:、△△煮・味噌汁はなし。メインの☆☆が思い出せなかった。3/6で50点。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.21 絹サヤエンドウの初生り [グルメ]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 毎年、今時分になると、絹サヤエンドウの初生りとなる。
 2日前にどれだけか収穫できそうな気配がしたが、当日、翌日と雨で、湿り気がすっかり引いた今日の昼に畑に行き、初生りを千切ってきたところである。
 思った以上にけっこうな量が採れ、3人分は十分にある。今晩はエンドウの卵とじがいただけそうだ。
 これから隔日での収穫となりそう。幸い梅雨のような気候も昨日で終ったようであり、収穫作業も楽させてもらえる。
 そして、当面、夏日のような日は訪れそうになく、助かる。そんな日が続くとエンドウは一気に食べ頃となり、あっという間に終わりを迎えてしまうからだ。
 お天道様に感謝。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
明確に記憶。おふくろと一緒にお好み焼き。その前に、白ネギのぶつ切りと豚の細切れで鉄板焼き。おふくろの体調は、ここのところ絶好調とはいかず、少々食が細いが、心配はなさそう。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感