SSブログ

4.20 久し振りのショッピングを楽しむ [お出かけ]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今日は月に1回の当店連休の2日目。
 女房が各務原のイオン・モールに靴を買いに行くと言ったので、小生も革靴をそろそろ1足新調したいと思っていたので同行することにした。
 実に広い商店街である。朝9時に行ったので駐車場は入り口近くに空きがあったが、随分と歩いてやっと靴売り場に到着。
 2、3年前にも来たことがある靴売り場である。そのときは足に合う靴がなかなか見つからず難儀したが、今回は1発でドンピシャリが見つかった。
 あまりに素っ気無いので、もう1足履いてみたが足に合わず、最初ので決定。女房は買い物であれこれ選ばない質だから、ちょうど決めたところであった。
 こうして買い物は実に簡単に終了。
 女房はウインドウショッピングをほとんどしないようだが、ペットショップだけは一通り見ていく。今回は小生もそれにならった。すると、どうだ。値段を見てビックリ。たかが子犬、子猫のどれもが20万円から30万円台の高額の札が付いている。恐れ入った。
 たまにはこうしたショッピングも楽しいものである。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
焼き〇〇、▽▽きんんぴら、◇◇煮、△△卵とじ、☆☆味噌和え
答え合わせ:珍しく全部正解

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.19 ヤーコンのポット苗づくり [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今日は8時から神社の落ち葉集め。それが全部終ったところで見計らったように雨が降り出した。
 さて、今日の農作業は、あらかじめ雨でもできる仕事を今日に残しておいた。夏野菜の種をポットに蒔いて、そのあとは長丁場のあれだ。そう、育苗床で芽吹いたヤーコンをポット苗にする仕事。
 ざっとで1000個弱はあろう。やり始めたのは正午だから今日中には終らない。やれるところまでやろう。
 育苗床には1割ほどしか芽吹が見られないが、全部が芽吹き、まだ地表に姿を見せていないだけだ。端からテボで掘り起こし、トレイに入れる。
 それを作業場に持って行ってポットに詰めるのである。1個1個良く見て一番丈夫そうな(軸が太い)ものを選び、それ以外の芽を全部欠く。培養土「土太郎」をこんもり入れて一丁上がり。こんもり入れても土太郎がフワッと乗っているだけだから、そのうちフラットになる。
 その繰り返しを延々と続ける。
 途中で雨が上がったので、やり残した神社の草刈を行い、その足で不足する土太郎をJAへ買いに行く。
 家に戻って試合再開。黙々とヤーコンのポット苗づくり。
 6時になって薄暗くない、芽欠き作業が難しくなったので、本日ここまで。600個弱のポット苗ができた。
 明日、この続きをやろう。
 いやぁー、楽しい。ポット苗がギッシリ詰まった十数個のケースを並べると見事なものだ。
 半月もすれば、ヤーコン娘が順次嫁入りしていく。
 これでまたヤーコンの輪が広がるというもの。
 ワクワクする夕暮れであった。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
 今日はおふくろを交えての晩餐会で少々飲みすぎた。さっぱり思い出せない。…。たぶんメインがギョウザ、それからヤーコンのきんぴら、キャベツ煮、タマネギ卵とじ。菊菜味噌和え
答え合わせ:メインは間違い。タマネギなし。他に鳥の照り焼き。3/6で50点。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.18 セリ飯が食べられそう [グルメ]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 農作業の予定は、当初、今日は早朝のみ、明日は全日と考えていたが、明日は曇で明るいうちに雨になりそうな予報に変わったので、今日、全日農作業をすることにした。
 全天が薄い雲で覆われているがよく晴れている。久し振りの晴天で、心地好い。お昼近くには暑いくらいになったが、これくらいがちょうどいい。
 さて、毎年、今時分に行う休耕田の土手の草刈。草刈機で行うのだが、1箇所セリが群生している所がある。雑草とともに根元からバッサバサと刈っていくのだが、例年に比べてセリの生長がいい。今年の4月は梅雨のような天気だから、水をことさら好むセリには好都合だったのだろう。
 これを放置しておくのはいかにももったいない。そこで、このあと、次に取り掛かる作業の前に“セリ拾い”をしよう。セリ料理もいろいろあるが、セリ飯が一番。今晩にも女房に作ってもらおう。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
〇〇ハンバーグ、△△きんぴら、◇◇おひたし、▽▽スープ。
答え合わせ:スープは別のスープ。3/4で75点。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.17 あっという間に終った日曜大工 [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 日曜大工もやり始めると癖になるようだ。
 先日、店とアパートで各1回やったところである。
 もう1箇所懸案になっていた所がある。2年前からのことであるが、店先のたばこ自販機が1台撤去されてしまい、清涼飲料水の自販機を少し動かしてもらったものの、奥側のアラが目に入る。隙間は30cmほどだ。
 当初、何とか早急にアラ隠しをせねばと思っていたが、見慣れてしまうと、これが普通になってしまい、“まっ、いいか”で済ませてきた。
 しかし、ここのところ連続して日曜大工をしたから、ここも何とかしようという気になり、手が空いた昨日、どうやったらうまくアラを隠せるかを考え、今日それを実施することにした。
 使ったのは、「養生板」(2m×1mほどの薄いビニール板で、“整理整頓”“養生板”と大きな薄い色の字が所々に印刷されているから、これはアパート空き部屋の押入れに残っていたものかも)と農業用支柱(薄い鉄管をビニールで覆ったもの)である。
 考えた施工方法は、「養生板」をL字形にするために、農業用支柱縦1本、横2本を針金でつなぎ合わせ、これを奥側の板塀にクギを打って固定するだけである。
 はたして、これでうまくいくか。
 作業を開始して30分。全てが順調に運び、完成!
 アラが完全に隠れた。
 あまりにも簡単に終わってしまったので、拍子抜け。と同時に、何でこんな簡単なこと2年も放っておいたの、である。
 
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
メインは〇〇惣菜。他に△△、◇◇、△△、もう1品あったかもしれないが…、思い出せない。
答え合わせ:もう2品あった。4/6で65点。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.16 早朝の畑仕事は心地好い [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 昨晩は、おふくろが一人住まいの自宅で泊まった。東向きの部屋で寝ていたから日当たりが良く、6時半には目が覚め、7時には自宅前の畑で、夏野菜の作付けのための畝立てを始める。
 5、6mの畝が3畝だから、8時半までに終わらないかと、少々急ぎ気味に作業したのだが、畝の下に有機肥料を敷き込まねばならないから、そうはまいらぬ。
 2畝できたところで、開店準備のため、中断。
 始まりは朝の空気が肌寒く感じたが、直ぐに温まり、汗をかきだして上着を脱ぎ、作業を続ける。
 心地好い早朝の畑仕事であった。
 これからの時期、毎日、これができようが、明日は早朝に雨が降るようだからパスし、明後日、今日と同様に畑仕事を楽しもう。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
〇〇、他に…。ああ、△△があった。あと1品は…。ところで、昨日は…。…。やっと思い出した。となると、2日前のあと1品は…。◇◇だったかなあ。
答え合わせ:◇◇はなし。2/3で65点。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.15 春夏大根が芽吹いた [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 4月9日に種蒔きした3種類の大根。今日畑を見てみたら、どれも大なり小なり芽吹いていた。
 昨年は真夏の大根の栽培に初挑戦し、8~9月に収穫できた。
 それに味を占め、今年はそれより早く収穫できる春夏大根(と言っても収穫は6月になろうが)の栽培にも挑戦した次第。
 これからどんどん成長してくれて6月には収穫したいものだと、取らぬ狸の皮算用。
(投稿ミスで消えてしまったので、再度打ち直して簡単に記す。前にもあったが、なぜだろう?)

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
再度打ち直しは省略。2/3で65点。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.14 たまにはネット検索遊びを [学び]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 昨日は一日中雨で、女房は昼から出かけたから、ずっと店番をしていた。やることがなくなってしまい、たまにはネット検索遊びでもするかと、認知症をキーワードにして検索してみた。
 すると、ココナッツ油が認知症を即効的に改善したなどと、これはいかにも眉唾ものが目に入ってきた。でも、興味を引かれ、あれこれ検索を重ねて行ったら、“なるほど、さもありなん。一理ある。”という思いがしてきた。
 今日も一日中雨で、女房は丸一日出かけ、ずっと店番をせねばならない。そこで、昨日の続きで、あれこれ追加して調べ、ブログ記事を1本投稿することにした。
 そうしようと思ったのは、何本も立てているブログであるが、「銀杏葉…」のブログは毎月1本投稿することにしており、明日には記事の蓄え(予定投稿)が1本に減ってしまい、これではこの先焦らされるからである。
 先程ほぼその記事が完成し、最終チェックを今日にでも終えて、これを明日の投稿にし、蓄えを引き続き2本残そうという魂胆。
 我ながら、まずまずの記事が書けたわいと自画自賛。下にその記事のURLでも貼り付けたいところだが、それは遠慮しておこう。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
日曜日は定休日につき、女房が手間がかかる料理をこしらえてくれる。何を食べさせてくれるかと楽しみにしていたところ、期待を裏切らなかった。メインは〇〇、サブに△△、野菜として◇◇、ここまではスッと思い出せたが、もう1品ありはしなかったか?汁物があってよい。…。たしか▽▽。 
答え合わせ:正解

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.13 別立てブログのフィーバーに喜ぶ [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 やたらと何本もブログを立てていると、ほどんど記事を書かないブログもでてくる。その一つはアメーバブログに立てている「永築當果のブログ」であり、1か月に1本投稿すかどうかといったところだから、毎日の訪問者数は数十人がいいこと。
 それが一昨日に615人になっており、昨日もその余韻が残っている。これはどうしたことかと、アクセス解析(無料でいろいろ分かる)を見てみたら、「東海地震が起きないのは専門家皆知っているのに…」の記事であった。
 これは4年前の記事。こんなものがなぜ今頃に、であるが、この記事は力作であるし、裏事情も詳しく紹介したものであるから、多くの方に記事を見ていただけたことは、実にうれしい。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
昨日は横着して書かなかったが、今日、3日前の夕食を思い起こすことにしよう。昨日は〇〇ほかで、2日前は宴席。その前となると…。ああ、そうだ。女房にヤブ用があって、夕飯を作れず、外食だ。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.12 時間はゆっくり流れる [奉仕活動]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今日は毎年恒例の排水路清掃&農業用水路の清掃日。通称、ドブざらえ&溝ざらえである。
 昨晩の宴会が延々4時間続き、少々バテ気味のなか、午前8時から作業開始。
 ドブざらえでは3歳先輩と土砂が溜まりに溜まった場所で30分以上土砂揚げを行う。こんなに溜まっている場所は数少ないが、適当に切り上げようにも、いかにも溜まりすぎであり、その場に止まって作業続行。道端に土砂を上げるのだが、だんだんうず高くなり、峰ができる。他の大勢が解散場所に戻ってきたところで、北アルプスと南アルプスの出来上がり!ということで、作業を切り上げる。
 これが終ってから、農業者で溝ざらえを開始。畑から泥が流れ落ちている箇所はいつもの通りの2か所。ここをさらえるぐらいで、あとはテレテレ歩いているだけ。これが終れば公民館でビールを飲み、懇談。持ち込んだビールが全部空になったらお開きとなる決まり。昨年あたりまでは20人少々で1ケースであったのだが、飲みきれないから今年は10数本しかなく、よって、どれだけも飲まされずに例年より30分ほど早くお開きとなった。有り難い。
 とはいっても、けっこう飲まされた。いい気分になって昼寝をし、目が覚めて今ブログを打っているのだが、このあと、畑仕事をどれだけかせねばならない。酒気帯び(いや、それ以上)運転をするわけにもいかず、徒歩で畑に行くことになる。昨日今日の晴れ間に農作業をせねばならぬ人がけっこうあり、何人かと、アルコールが抜けないなか、“いつもの半分以下しか畝立てはできんわなあ。ほんでもせにゃあかんわ。”と、なかばあきらめながらも楽しく懇談会で語り合ったところであり、小生もぼつぼつ畑に向かうこととする。
 予定したとおりにできるかどうか。そんなことは考えなくていい。できなくてもどってことない。こうしたときは、なぜか時間はゆっくり流れていく、かどうかは知らないが、今そうした気分にある。
 さあ、ぼつぼつ出かけるとするか。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
めんどうくさいから、今日は休み。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.11 お天道様に感謝 [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今日は一楽を探しても何も出てこない。悪いことは重なるもので、昨日の午後から今日の午前中にかけて悪いことだらけである。
 今日は夕刻まで待って、午後の出来事から一楽を書こうかとも思ったが、夕刻には神社の寄り合いに出かけねばならず、そうも参らない。
 さて、今日は昼前から晴れてきた。明日も一日晴れの予報。2日連続の晴れは4月に入って初めてだ。
 ところが、明日の午前中は町内の排水路清掃とそのあとでの農業者の用水路清掃があり、終了後に一杯がある。
 よって、明日の農作業は、酔いが覚めた後の2、3時間しかできず、何を優先して行おうかと考えていたら、月曜日はまた雨模様であり、除草剤の散布はできない。今年はいつになったら除草剤が撒けるのだろう。残念。
 そこで、ひらめいた。何のことはない。今日の午後に除草剤を撒けばいいのである。思いつくのがいかにも遅すぎる。
 ということで、これより店を女房に任せ、いざ出陣!
 お天道様に感謝、感謝、感謝。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
〇〇ごはん、▽▽煮、△△いため、◇◇おひたし、☆☆卵とじ。汁物があったかどうか…。あった、あれだ。
答え合わせ:もう1品あった。6/7で85点。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感