SSブログ

5.21 野菜泥棒に遭った小生、矢沢永吉に学ぶ [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今朝、畑に行って、ニンニクがゴッソリ泥棒に盗まれていた。昨秋買った種球が何千円もし、間もなく収穫できると喜んでいたのに、である。
 怒りが来るかと思いきや、傷心。ぐったりとへたり込んでしまった。
 でも、こんな時でも「ものの見方」によっては「最悪は0.1秒で最高にできる!」と、とんでもないことが書かれた本を最近読んだのを思い出した。ひすいこたろう著「ものの見方検定」である。
 その中で、たしか矢沢永吉さんが詐欺に遭って何億(後で見たら30億)もの借金ができ、この最悪を最高に変えた話が載っていたのを思い出した。そこで、その本を引っ張り出してきて、読み直してみたら、次のとおり書かれていた。要約して紹介。
 彼は、信頼していた部下に裏切られて、もう駄目だと落ち込み続けていたそうですが、ふと、ある日、「これは映画だと思えばいいや」って気づいたそうです。映画に必要不可欠なのは、主人公が追い込まれること、その危機からいかにして脱出するか、最後は最高なハッピーエンドで終る。だから、映画の主人公になったつもりで、これから毎日やることをやればいいんだ、と気持ちを切り替え、その後は映画のとおりとなり、今、彼はすごくいい顔をしている。
 じゃあ、小生の場合。
 「最悪は0.1秒で最高にできる!」その方法は?
 解決策を見いだすのに0.1秒しか要しないということではなくて、「この出来事を最高にしてみせると覚悟を決めるのに要する時間は0.1秒」ということ。
 早速それにならってみた。
 すると、いいアイデアが浮かんできた。うちには畑が2箇所あり、野菜泥棒に遭うのは家から離れた須賀前であり、自宅前の畑はまず安全であるから、野菜全部の作付け計画を抜本的に見直せばいい、というもの。須賀前は何かと窮屈で、自宅前は空きがある。だったら、ニンニクは自宅前にすればいいし、それ以外のものも自宅前に移したり、入れ替えたりすれば、きっと効率的な作付けが出来ようというもの。
 作付けの固定観念を全部取っ払って、真っ白から新たな計画を立てればいいのである。そう考えると、計画作りが面白そうになり、高々数千円の投資がパーになっただけで安い授業料だ、と思えるようになった。
 これが今日の一楽である。いい本を最近買って読んでおいて実にラッキーである。
 
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
焼き〇〇、△△卵とじ、◇◇煮。
答え合わせ:△△のみ正解。他に3品。1/6で、15点。まだ興奮冷めやらぬ状態にあり、脳の回路は2日前の収蔵記憶を引っ張り出すのは少々無理があったようだ。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5.20 メール相談が相次ぐ最近 [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 ないときはないものだが、あるときはあるものだ。しばらくメール相談がなくて寂しい思いをしていたのだが、ここのところ連続して入ってきた。
 狭心症、骨粗鬆症、あがり症と続いた。
 このなかで一番難問なのが「あがり症」である。楽器演奏のプロの方とお見受けした。緊張感で指が震えるようになったとのこと。
 小生が講演で経験した「あがり症」の対処策を紹介したり、先日観覧したリバーダンスでの小生が感じたバイオリン演奏者のスタンスを紹介したり、その他に2つの切り口でもって「あがり症」の克服策を紹介しておいた。
 自分ながら、これはいいアドバイスだと感じたのだが、なんせ「こころ」の問題は一筋縄では解決しないから難しい。ほんのちょっとしたことで立ち直れるものだが、何とかお役に立たないかと期待しているところである。
 こうして、メール相談を楽しんでいる、暇な薬屋のおやじ。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
おふくろと湯豆腐。鮮明に記憶。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5.19 精進料理を楽しむ [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 1日1食の小生とそれに近い女房。昨日は旅館での朝食を完食したので、午前中は胃にもたれを感ずる。
 よって、昼食は全くとらないのは元より、昨晩の夕食は、ここのところ食が細いおふくろと一緒にとることにしていたから、野菜や茸たっぷりで豆腐少々の湯豆腐とあいなった。
 これでは少々物足りないからと、最後は鍋の煮汁で作った雑炊を少々食す。
 肉気、油気が全くない、これぞ精進料理。
 朝食を取った日の夕食はたいていこうしたものだが、胃腸がこれを求めているようで、とても美味しく食べられる。
 皆さんにもおすすめしたい1日1食生活。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
 昨日は時間がなくてこのコーナーはパスした。そこで、今日は3日前の夕食にチャレンジ。メインは〇〇焼き、他に…。そうそう、◇◇いため、▽▽卵とじ。△△煮もあったかな?
答え合わせ:△△煮ではなく、☆☆焼き。3/5で60点。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5.18 昼神温泉1泊2日の湯治旅行 [湯治旅行/宿泊旅行]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 5月の第3日曜・翌月曜は当店の連休であり、3年連続して南信州にある昼神温泉「ユルイの宿 恵山」に1泊2日で湯治旅行に行ってきた。
 なぜ3年も連続して同じ旅館に行くのか。それは米(ご飯)が美味しいのが一番の理由である。一昨年は魚沼産こしひかりの上を行く、とびきり美味しいご飯であった。ところが昨年はそれに比べればガクンと質が落ちたが、それでも一般の旅館に比べれば、かなりかなり上等なものであった。さて、今年は、と期待して出かけたのだが、一気に「並み」の味に転落。期待はずれであった。
 そこで、部屋にアンケート用紙があったので、ここ3年間のご飯の味の評価を書き、「来年は徳用米か?」と皮肉っておいた。
 もっとも、料理は「上」の部類に入るので、その旨ほめておいたし、温泉の質も良いし、温度管理もちゃんとしている旨、良い評価をアンケートに書いておいたところである。
 さて、小生も女房も湯治が大好きであり、長風呂を楽しむ。
 夕食前に、いつも通り1時間半も温泉に入っていた。もっとも、入りっ放しではのぼせてしまうから、冷水シャワーを時々浴びたり、岩の上に腰掛けて涼を取ったりしてのことである。夕食後にも同様にして1時間強、朝は1時間弱。
 もう一つの楽しみは、予約しておいた川魚の骨酒。山の温泉宿へ行ったら、いつも骨酒を飲むのだが、雰囲気もあってか料理と骨酒が良く合う。
 例年どおり前日は午後1時に出発したが、帰りはどこにも立ち寄らず午前11時には帰ってきた。片道2時間弱と近い所にあり、昨日も今日も半日用事があったから、こうした行程となったところである。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
本日は中止

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5.17 ブログ記事で人助け [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 別立てブログ「薬屋の…」で連日最もアクセスが多いのが、高血圧に関する記事である。内容は高血圧の薬は飲んじゃダメというものである。
 この記事を読んだ方から、コメント、メールあるいは電話で、今飲んでいる血圧降下剤をいきなり止めていいかという相談がときどきある。
 3、4日前にも相談があり、その方の場合は心臓病を抱えておられ、2度3度とメール交換し、また電話もいただき、対処法を探っていった。
 そして、最終結論は、とりあえず漢方薬との併用から始め、体調の状況を見ながら対処することにしたところである。
 この先、何度かメール交換なり、電話で状態を聞きながら、降下剤を止めても心臓病の再発を防ぐ手立てをせねばならない。
 今回の相談は少々やにくい件ではあるが、先方から親切な対応をいただき感謝する旨、おっしゃっていただいているので、精一杯の対応をしようと思っているところである。
 人助け(まだ取り掛かっただけであるが)ができそうで、充実感にあふれている昨日今日である。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
焼き〇〇、▽▽煮、◇◇卵とじ
答え合わせ:◇◇は間違いで、△△蒸し。2/4で50点。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5.16 朝寝坊を楽しむ [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今朝は雨。百姓仕事はないし、まだ残っているポスティングはできない。
 いったん5時半に目が覚めたが、寝直すことに決め込んだ。
 起きたのは7時。よーく寝たなあー。
 昨日は動き回って少々疲れていたこともあり、いい骨休めとなった。心身ともにスッキリ!
 そこで、7時半には2階の居室から1階の店に降りて、メールをチェックし、ここのところ2、3度やりとりしている健康相談に対して、少し詳しく概ね最終の回答をした次第。
 こうして朝から充実した生活をおくっている。
 自分の心身に感謝、お天道様に感謝、相談者に感謝。 

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
〇〇焼き、焼き◇◇。
答え合わせ:正解

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5.15 ヤーコン苗が2日連続して集団嫁入り [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今年もたくさん作ったヤーコンの苗。今日と明日、各300鉢ほどが相次いでもらわれていく。
 今日は、とある製薬メーカーが取りにきてくれ、東海北陸の薬局・薬店へ届けられる。明日は、板取地区などから数名がお出でになり、農家の方々に配布される。
 ヤーコン苗が2日連続して集団嫁入り。
 うれしい限り。
 今日は何かと忙しく、簡単なメモしかできない。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
焼き〇〇、▽▽焼き。いや、待て、これは昨日だ。すると…。ああ、そうだ、連日続いた絹さやエンドウが今日で一先ず終ったのだった。他は、いただき物のスナックエンドウが2料理あったっけ。そして、〇〇焼き、▽▽きんぴら。
答え合わせ:今日は外仕事で何かと忙しく、半分熱中症ぎみで頭が混乱している。正解は1品のみ。あとの4品は間違いで、違う3品があった。1/8で10点。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5.14 チャリンコで早朝の爽やかさを楽しむ [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 連日のように続いていた早朝の畑仕事が一区切り付いたところで、今度は店の新聞・チラシのポスティングが待っていた。これは、奇数月の中頃に定期的行うもので、1時間半ほどを3日間行わねばならない。
 今日が初日。6時半から開始。早朝に風を切ってチャリンコを走らせるのは実に爽快である。
 今日の実施地区に到着すると、少しチャリンコを漕ぎ、歩いてポストに店の新聞・チラシ入れる、これの繰り返し。
 直ぐに体が温まってきて、上着の白衣を脱ぐ。時折顔を合わせた方と、“おはようございます”のごあいさつ。
 8時過ぎには終了したが、まだ5月であるから暑くはならず、終始心地好かった。畑での農作業もいいが、ニッコリと微笑んで、お住まいの方と挨拶を交わすのも、またいいものである。
 爽やかな朝に感謝。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
連日続いていたが、今日で一先ず終った絹サヤエンドウの卵とじ。メインとして…。…。思い出せない。その他に…。あっ、そうだ。この日はいろいろあって、残り物を総ざらえしたのだ。新規は〇〇いため、☆☆。他は△△、◇◇、▽▽。
答え合わせ:他に1品あり、5/6で85点。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5.13 店頭のプランターが夏バージョンに [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 花は心に安らぎを与えてくれる。ここのところ、何度か記事にしているが、新たに咲いた花、旬の花を眺めていると、いっそうそうした気分になる。
 店頭の花壇には、先週までは野菜苗を中心にしていたが、今週に入って順次入れ替えて、昨日は全部が夏バージョンになった。もっとも、まだまだ元気なパンジー3鉢は残したままだが。
 夏の花、ペチュニア&ベゴニア。これがずらっと並ぶと、なかなかいいもんだ。
DSCN0399.JPG

 ただし、陽が高く登るようになって、張り出したテントがために、この花壇には陽が射さなくなっている。定休日には自宅の庭先に持っていき、日光浴をさせてあげねばならない。でも、1週間にたった1日では彼女(彼)らの健康に悪い。
 そこで、店頭に並べる分の倍近くを準備して、自宅の庭先で養生しているプランターと選手交替もしてあげねばならない。今現在はスターティングメンバー+アルファしかないから、そろそろ控え選手づくりをせねばならないと思っているところである。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
〇〇ハンバーグ、△△の味噌和え&マヨネーズ和え。◇◇きんぴら。
答え合わせ:正解

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5.12 百姓仕事も今朝でホッと一息 [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 足早に駆けていきそうな台風の接近で、朝起きみると道路が雨で濡れている。でも、雨は降ってなさそうで、今朝予定していた里芋の植え付けができそうだ。
 早速に自宅前の畑に行き、小忙しく作業に取り掛かる。先ずは7mほどの畝2畝づくりである。肥料を敷き込んでの畝立てだから、少々手間がかかる。途中で小雨がぱらついたが、直ぐに上がり、助かった。
 44個の芽吹いた種芋を埋め込んで、作業完了。
 これで、当面の夏野菜などの植え付けが全部終了した。ホッと一息。あとは、1週間後に少しばかりの農作業が待っているだけだ。
 今年は、Gウイークからずっと続いた百姓仕事が順調に進んだ。
 お天道様に感謝、感謝、感謝。
 だが、台風の風が強まってきて、今夜最接近するとのこと。少々心配ではあるが、野菜の“ちびちゃん”たちは皆、踏ん張ってくれよう。そう願っている。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
〇〇てんぷら、△△きんぴら、◇◇煮。
答え合わせ:正解。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感