SSブログ

10.21 大人の塗り絵を楽しむ [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 黒くてドでかいキャンパスに、これまたド太い筆を手に持って、輪郭線に合わせて、真っ白のペンキを塗り込んで行く。
 正に大人の塗り絵である。いやー、楽しい。
 何のことはない。アパート西駐車場の整理ナンバーがほとんど消えてしまっているから、30cm角程度の数字に白ペンキを塗っただけのことである。
 アスファルト舗装した上に数字の輪郭を彫った溝が残っているから、溝ごと白ペンキを塗り込んでいくのである。こうすれば今後、日にちが経ってタイヤで擦れてペンキが剥げてきても溝の部分だけは最後まで残ろうというものである。
 これを試験的にやったのは、今年の3月末だった。店の掲示板を木板で作り、白ペンキを塗った、その余りがあったから、一部しかできなかったが、これでいつまで持つか様子見してきた。そしたら、半年経っても全く剥げてこないので、同じペンキで続きをやることにしたのである。
 この間、アパート東の店舗共用駐車場の線引き更新を業者に発注した。そのとき、西駐車場の見積もりもしてもらったが、1区画当たり確か1万円以上もしたから、自分でお絵かきすることにしたのである。
 整理ナンバーの残りを新たに購入したペンキを使って月曜日にやり、残ったペンキで西隣の鰻屋さんに貸している5区画の駐車場の屋号入れ(こちらは輪郭だけ3cm程度)を行った。
 1.6リットルのペンキが途中でなくなったので、昨日5リットルのペンキを購入し、今日、お昼前から塗り絵を続行。今日は鰻屋さんの定休日だからちょうどいい。屋号の輪郭を入れ終わったら、ラインも同様に輪郭だけ3cm程度塗っていく。屋号入れも同様だが、アスファルト舗装につき、3cm幅で綺麗な線が引けるわけがなく、細くなったり太くなったりはみ出したりして、下手くそな塗り絵になってしまうが、遠目から見れば、アラはさほど気にならない。
 これも終わり、続いてアパート駐車場のラインも同様に輪郭を塗っていく。まだペンキは残っているが、2区画やったところで、ほかに用事があるから今日はこれまで。
 全部のラインを塗るには、あと10リットルはいるだろうが、ペンキ代はトータルで2万円程度のことだ。安くできるし、何よりも塗り絵は楽しい。暇なときに続行しよう。
 出来上がった箇所をアパート階段の踊り場から眺めてみると、実に綺麗なものだ。
 大満足。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
〇〇揚げ、◎◎揚げ、△△おろし、◇◇煮、▽▽煮、☆☆味噌和え
答え合わせ:◇◇煮、▽▽煮はなし。ほかに1品。4/7で60点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

10.20 ここのところ健康相談がひっきりなし [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 ここのところ毎日のように健康相談が入ってくる。ブログのコメントは少ないが、メールと電話が多い。
 コメント返しの場合は、他人の目もあるから、けっこう慎重になるし、コンパクトに分かりやすく整理する必要もあり、面倒だ。その点、メールだと詳細情報を貼り付けたりして盛りだくさんの内容になってもいいから、やりやすい。電話は即断を要するから神経を集中せねばならないが、最近は慣れてきて、これが一番楽に感ずるようになった。
 こうして、何とか応対して来ているが、今日の午前中は、メール2通、電話1本があった。これだけあると、他にせねばならない仕事もあるから、あっという間に昼になってしまった。
 でも、朝食、昼食抜きの生活に慣れきっているから、このブログを打ち終わったら、即、仕事再開。
 今日は充実した一日になりそうだ。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
ハマチ刺身、〇〇サラダ、◇◇いため、▽▽煮、△△煮、☆☆味噌和え
答え合わせ:△△煮ではなく※※煮、☆☆はなし。4/7で60点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

10.19 足がつるーっ、には芍薬甘草湯だ [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 昨日は張り切って百姓仕事をし、疲労困ぱい。いつものことだが、朝食・昼食抜きだから、効率は上がるものの、大休止・中休止を意識的に取らないとオーバーワークになりがちだ。
 自分でもそれが少々心配になったが、晩酌はうまかったし、夕食もおいしくたくさんいただけた。大満足。
 しかし、である。昨日のほどではなかったが、前にも張り切って仕事をしたとき、夕食後に横になってテレビを見ていて足がつることがあり、それがなかなか治らないことがあった。昨日もそうなるのではなかろうかと案じられたが、予想がずばり的中。前よりもひどかった。両足同時につるし、手の指までも。
 こうしたときは、芍薬甘草湯を飲むに限る。女房が足がつったときに時々飲むから、店の2階の居室に置いてあり、それを初めて飲んだ。
 テレビで「6分で効いてくる」と言っていたが、まさにそのとおり。お陰で直ぐに楽になった。有り難い。
 しかし、である。1時間後に、また少々足がつった感じになったし、4時間後にもそうなった。でも、その症状は芍薬甘草湯を飲む前に比べれば軽いものであり、十分に我慢でき、直ぐに症状も消えた。
 筋肉がつるのは、①筋肉を酷使して炎症を起こしていること、②汗をかいてミネラル不足(特にマグネシウム)になっていること、この両方によるのだが、今回の小生の場合は、いずれも度が過ぎたがためであり、芍薬甘草湯では完全には抑えられなかったのであろう。
 まあ、しかし、年を考えて肉体労働せねばいかん。うちが薬屋だからいいものの、そうでなかったら、救急車を呼ばなければならなかったかも。
 以後、肉体労働は1日6時間で切り上げ、と肝に銘じておこう。
 今日も肉体労働をしたが、4時間で切り上げ。まず大丈夫だろう。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
〇〇いため、◇◇いため、△△煮、▽▽味噌和え
答え合わせ:▽▽ではなく☆☆煮。3/5で60点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

10.18 丸一日百姓仕事 [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 農作業をするには一番いい季節である。朝6時半に起きて、7時前から百姓仕事を始める。
 須賀前の畑でお昼まで行い、正午頃から自宅前の休耕田で剪定ゴミの野焼きにかかる。乾いているのでよく燃える。公園で出た雑草が積んであるが砂混じりだから、なるべく砂が入らないよう手で篩い、これも燃やす。若干湿り気があり、剪定ゴミとサンドイッチにして燃やし続ける。
 2時間ほど続けて、少々疲れたところで、パトカーが来た。ははーん、誰かが通報したのだな。あのアパートの住民だろう。若いお巡りさんが2人。住所氏名を聞かれた程度で終わり。今日は風向きが少々悪いから燃やすのはこれまでとします、で一件落着。
 その後、管理していただいている田んぼに藁が残されており、これを1列分いただけることになっており、十分に乾いているから、藁束を作り回収することに。
 納屋に収納しようとしたら時刻は3時半。4時には神社へ行って、のぼりを降ろさねばならない。小休止して神社へ。これが終ってから、藁束を納屋へ収納。
 自宅前の畑で野菜の収穫を行い、4時半に本日の農作業終了。
 9時間の農作業ともなると、ぐったり疲れる。でも、充実感いっぱい。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
ゆで△△、〇〇焼き、▽▽汁、◇◇いため、※※味噌和え、☆☆煮。
答え合わせ:ほかに1品あり。6/7で85点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

10.17 子ども神輿で晴れ舞台 [奉仕活動]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今日は第3日曜日の前日で、子ども神輿が部落内を練り歩く。翌日曜日は当町の秋祭りの日である。もっとも、この秋祭りは行事がどんどん減り、最近は何もしなくなってしまったが。そんなわけで、秋祭りは唯一子ども神輿だけである。
 さて、当地区の氏神様は4つの部落から成り立っており、子ども神輿が各部落を練り歩く前に神社に集合し、氏神様に参拝してからの出立となる。
 よって、神社総代長を仰せつかっている小生は、皆々の前で注目されて挨拶せねばならない。挨拶は短いほどよいから、お祝いとお礼の言葉だけで済ませる。
 次に宮司の代役である。玉串奉奠を代表者にしていただくのである。まず各部落の長である自治会長4名、次に子供会会長4名、最後に子ども代表4名に玉串を渡す。そして、子どもたちには子ども代表に合わせて、2礼2拍1礼するよう指導する。
 最後に閉式の挨拶。簡潔に、子どもたちへの激励だけで終る。
 と、まあ、総代長としての晴れ舞台を堪能させていただいたところである。
 子ども神輿の練り歩きに同行しなくてよく、助かる。午後2時頃には練り歩きが終わり、そのあと“山おろし”と称した軽食会があり、それに出席し、子ども神輿の行事が全て終る…、とよいのだが。昨年のようなことがあっては困る。昨年は自治会長や神社総代に飲兵衛が多く、数名での3時間にもわたる社務所での冷酒飲み会に付きあわされ往生した。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
ゆで〇〇、◇◇いため、△△煮、▽▽いため、ほかに2品。
答え合わせ:6品とも正解!3日前が外食だったから、頭の中が混乱しなかったのだろう。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

10.16 金属ゴミがあらかた片付く [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 2か月に1回、日にちを指定して金属ゴミ出しがある。今日がその日だ。朝7時から9時までとなっている。
 亡き親父やおふくろが溜め込んだ使いもしない金属製品がそこら中にあった。9月以降、暇をみてはそれらを解体し、コンパクトにして納屋の前に積み上げておいた。なかにはコンパクトのできないものもあり、それは納屋の中なりに仮置きしておいた。
 軽トラ一車では運びきれないから、昨日のうちにかさばるものを中心に積んでおいた。それを指定集積場へ持ち込み、取って返して、解体してコンパクトにしたものを二車目で運ぶ。
 やれやれこれで片付いたと思いきや、別の箇所に不用なスチール棚が置きっ放しになっているのを発見!これを三車目で運ぶ。
 こうして過半の金属ゴミが片付いたと思うのだが、まだ全く手を付けていない部屋もあるから、さてどうなるか。
 いずれにしても、納屋の前がすっきりして気持ちいい。
 来月は、燃える大型ゴミが出せる。暇をみてはこれを中心に解体しよう。今回以上にあちこちがスカッとなろう。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
外食に付き、脳トレにならず

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

10.15 レジが故障し更新せねば [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 昨年の8月19日に記事にしたのだが、その日に突然レジが故障し、古い機種であるから修理不能と判明したので、急きょ事務機器屋の友人に中古のレジを注文。ソフト作りを含めて3、4時間で使えるようになり、大いに助かった。
 この中古レジ、当初は順調だったが、真冬の朝一番は始動しないことがあり、しばし“暖機運転”せねばならないことがあった。その後、金額を打ち込むと、マイナス打ちになることがマレに生ずるようになった。でも、マイナス打ちは“ピー”と音がするから、気を付けていれば分かり、打ち直しで事は済む。
 さて、今朝のこと。朝、レジの異変を感じた。電源は入れど、試し打ちしようにもウンともスンとも言わないのである。何度か電源を入れたり切ったりしたところ、やっと動くようになった。
 どうやら朝の冷え込みで“暖機運転”を要するようである。これでは、この先が危ぶまれる。新品を買うしかなかろう。
 事務機器屋の友人に電話したら留守電になっていたので用件を入れ込み、のちほど携帯で掛けたが通じない。そしたら、直ぐに来てくれた。たまたま店に戻ったら留守電が入っていることを知って駆けつけたとのこと。その友人が“急用は携帯に掛けてくれ”と言うも、“電波が届かないとか電源が切られているとかアナウンスが入ったよ”と言うと、“あれっ、携帯に電源が入ってない”とおっしゃる。お互い年だから、こういこともあろうというもの。“何にしても直ぐ来てくれて助かったわ”と、先ずは感謝。
 彼が持ってきた管理キーを隠しポジションにセッティングし、取りあえず延命措置を施してくれた。“へー、こんなことができるのか”である。
 そして、新品をを注文。今使っているポスレジと同等のものだと30数万円もする。ポスはなくてもいいから10万円程度のを持って来てくれるよう依頼。
 とんだハプニングがあったものだが、何とかなったし、これで、今後は安心してレジを打つことができる。
 月半ばで来店客も少ないから、いい時期に故障してくれたものだ。これが月初めのセール中だったら大変だ。
 良きタイミングに感謝。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
アジの開き、〇〇いため、▽▽煮、◇◇味噌和え、△△汁
答え合わせ:正解!

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

10.14 一人静かに店番 [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 月に1度は女房が化粧品会社のセミナーに丸1日でかける。今日がその日だ。女房が話し掛けてこないから大いに助かる。精神が実に安定し、ゆったりした気分を満喫できる。
 女という種(しゅ)は、男という種(しゅ)とは全く異なり、何でもいいからオシャベリし、筋道が立っていようがいまいが、どちらかというと筋道が立っていないほうがよいらしいのだが、それでもってコミュニケーションがしっかり取れていると感じているようだ。
 女房がいると、ときとして、このコミュニケーションに付き合わされる。こちらが受け答えするときは、筋道を立て、瞬時に考えをまとめて話をする。ところが、その返答に対して、女房から返ってくる言葉は、極端に飛躍した内容になることが多い。小生が今、発した言葉と、女房が今、発した言葉と、どう関連するのか、その関連性を瞬時に判断し、話が大きくそれないようにせねばならないから大変だ。時には関連性が分からず、言葉が詰まり、脳がオーバーヒートしそうになる。
 そんなときには、“頭がパンクするーっ!あれとこれとどう関係するんだ?”と言葉を発し、“頭が疲れたから、話はこれでお終い。”とオシャベリの付き合いを打ち切るのである。
 そうしたことが分かっていても、女房と話をするとき、いつも小生という男は、会話は筋道を立てて進めていかねばならぬと、無意識的に脳の回路を回してしまうから大変である。
 まあ、良き脳トレになっていいかもしれんが。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
さて、じっくり考えて、脳の別の回路を回す脳トレ。…なかなか思い出せない…。そうだ!〇〇はさみ、…◇◇卵とじ、…△△いため、…▽▽味噌和え。これも5分経つと“頭がパンクするーっ!”となります。
答え合わせ:▽▽ではなく別に1品。3/5で60点。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

10.13 硬い頭が柔らかくなった? [学び]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 ここのところ、たいてい毎朝畑仕事に出かける。すると、どちらの畑にもブイ(ブヨ)が寄ってくる。
 一度はしっかり食いつかれ、痛いし痒いし腫れもした。そうでなくても、毎回、痛痒い思いをさせられる。こんな年は初めてだ。
 ブイに集られると、眼鏡を外し、シャツの袖なり軍手の背で食われた所を擦るのだが、いちいち眼鏡を取るのは面倒ではあるものの、いつもそうしていた。顔に集ることが多いから、そうせざるを得なかったのである。
 しかし、今年は毎回のことだから、いいかげんウンザリし、今日は途中から眼鏡を外して直ぐに顔を擦れるようにした。
 そしたら、眼鏡なしでも、視力はさほど悪くないから、畑仕事が支障なくできることに気がついた。
 “こりゃいい!”
 「硬い頭が柔らかくなった」と言いたいところだが、今まで何年も、いや何十年も、こんな簡単なことに気がつかなかったとは実に情けない。
 しかし、今日から畑仕事をするときは眼鏡なしでいけることが分かったのだから、有り難いことである。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
初七日の精進落としだったから脳トレ休み。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

10.12 新規会員様はブログを見て遠方よりご来店の方 [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 昨日、予約電話が入り、今日の午後2時に、名古屋からお客様がお出でになるとのことであった。
 午後1時半にはご来店になり、主として高血圧の相談であった。毎日の測定結果からすると、たしかに少々高めではあるものの、心配するまでのことはないとお話させていただいた。
 でも、小生のブログ記事を見て、血圧を安定させる漢方薬を飲みたいとのことである。有り難い話である。
 そして、関連した話をする中で、当店イチオシの銀杏葉もお買い上げくださり、これで血流対策は万全!
 加えて、胃弱で胃もたれがよくあるとのことで、消化薬もお買い上げいただけた。
 さらに、今後は電話注文で送ってもらえるかとのご質問があったから、返り注文も期待できる。
 新規会員様に感謝、感謝、感謝。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
焼きサバ、〇〇卵とじ、△△煮、◇◇味噌和え
答え合わせ:珍しく正解。満点!

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感