SSブログ

6.20 敦賀湾でキス釣りを楽しむ [釣り]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 本来は昨日のことを書かねばいかんのだが、昨日は紹介するほどの“一楽”はなかったので、今日味わった飛び切りの“一楽”を書こう。
 今年第1回の釣行は、例年どおりであるが、敦賀湾でのキス釣りである。
 ここのところ毎日曇天続きで、そんな日に釣りに行っても面白くない。毎日のように天気予報を見ていたが、今日は若狭も久し振りの晴で、明日からまた曇天だ。今日都合が付いて実にラッキーである。もっとも晴といっても薄曇といった状態であったが、このほうが暑くもならず日焼けも少なく、ちょうどいい。
 朝、3時に一度目が覚めた。ここで起きて出発すれば釣果は大いに期待できる。しかし、寝不足で帰りが怖い。居眠り運転間違いなしである。
 よって、寝なおすことにし、次に目が覚めたのは6時ちょっと前。あれあれこれでは遅すぎる。でも帰りは安全だ。
 身支度をし、釣り道具を準備して出発できたのは6時半過ぎ。八草トンネル、柳ヶ瀬トンネル経由でいつもの釣場に着いたのは9時ちょうど。
 遠投用の竿とちょい投げの竿、2本を持っていったが、数を上げるには、このポイントはちょい投げに限る。朝まずめは過ぎており、食いが悪かろうと思っていたが、第1投から型のいいキスが掛かる。ブルブルッとしたキス特有のあたりが何とも心地好い。
 第2投、第3投、…、何度投げても大小の差はあるもののキスが1、2匹掛かってくる。朝まずめは過ぎているのに、これでは少々忙しく、本来の目的が達成できない。
 外道のベラが掛かったところで、竿を休め、クーラーボックスから缶ビールを取り出す。シュパッ!ゴクゴク。これがたまらない。ビールが喉を通るときには顔が上向きになり、目に入ってくるのは青空だけだ。そのあと、海と青空を両方一緒にしばし眺めるのである。これが最高!これがために釣りに来ているのである。
 2口飲んで釣りを再開。竿を休ませ、再びゴクゴク。この繰り返しで30分もすると缶ビールは空に。もう1本持ってきているが、これに手を付けると帰りが酒気帯び運転になりそうで、ぐっと我慢。
 さて、釣果のほうはというと、13時に餌切れするまで4時間釣り続け、まあまあ型のいいのが10匹はあがったであろう。少々小さいのも同数程度。他にゲットしたのは型のいいベラ5匹。
 これらは明日、女房がてんぷらにしてくれる。さばくのは小生だが。明日の晩酌はさぞうまかろう。
 
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
3品思い出す。正解。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

6.19 訃報が舞い込み、1泊旅行中止。でも… [釣り]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今日明日は1泊2日で近場ではあるが、名鉄フリー切符で女房と西浦温泉へ出かけることにしていた。
 ところが、一党付き合いのある方がお亡くなりになり、今日は葬儀手伝いに出ねばならない。やる仕事はほとんど何もないが、お義理で1日付き合わねばならず、旅行には行けなくなった。
 キャンセル料は調べてないがバカ高いに違いない。そこで、小生の代わりに女房の妹の都合が付けば行くとよいということになり、相談したら、あっさり決まった。
 まずはめでたし、である。
 さて、小生は、今日は朝方に百姓仕事を少々やったのであるが、10時には葬儀会場へ行かねばならず、初七日法要のあとの精進落としまで付き合い、いっぱい飲んで、今日はこれまでとなる。
 明日は当店毎週連休の2日目であり、女房が“魚釣りにでも行ったら”という。“曇か雨だろ。百姓でもぼつぼつやってるわ。”と返事したものの、先ほど敦賀の天気予報を見たら、なんと晴である。
 “こりゃ、いい!”
 ということで、小生は湯治旅行に代えて、明日は、キス狙いの単独釣行に決めた次第。今年の初釣りである。このほうが楽しい。ワクワク!

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
4品思い出す。1品はなし。他に2品。3/6で50点。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

6.18 息子から父の日プレゼントが届く [娘と息子]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 東京に住んでいる娘からは毎年のように父の日プレゼントが届く。だがしかし、財布がピンチとかで今年は割愛する旨、先日連絡があった。無理することはないから、それでよし、である。
 ところが、今日、でかい鉢植が入っていそうな荷物が届いた。なんだ、娘からか?と思って見てみると、何と埼玉に住む息子からであった。
 枝豆の鉢植と有田焼のビールジョッキのセットである。なるほど考えたわい、である。
 しかし、枝豆の鉢植はいただけない。去年から夏に収穫する枝豆の栽培を始めたからだ。
 無駄なことをしてくれたものだが、でも、息子からプレゼントをもらうというのもいいものだ。
 今、生育中の枝豆の畝は空きがあるから、そこに植えることにしよう。鉢植のままより直植えのほうがよく育つ。栽培比較もまた楽し、である。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。1品は別の物。4/6で65点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

6.17 健康相談でアドバイスしたら3か月後に感謝のメールが届く [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 世の中にはいろいろと厄介な病気が多い。
 病名ぐらいは聞いたことがあっても、さて、どんな病気だたっけ、というものがあまりにも多い。小生の単なる勉強不足ということにはなるが。
 3か月ちょっと前に、そうした病気の対処法について、当店ホームページのお問い合わせコーナーにメールが来た。
 そのとき、早速に調べてみたら医者も持て余す厄介な病気であり、たいしたアドバイスはできず、後味が悪い思いをしたと記憶している。
 そうしたところ、昨日、相談者〇〇さんからお礼のメールが入った。
 この人、誰だろう? どんなアドバイスをしたっけ?
 「3月に相談した〇〇です」とあったから、早速3か月前の送信メールをチェックしてみた。これかな? いや違う。 これかな? いや、これでもない。 やっと4つ目ぐらいで、〇〇さんへの送信メールに行き当たった。
 読んでみて思い出した。やはり大したアドバイスはしておらず、基本的な食事療法(含む断食)ぐらいしかなく、その中で「△△先生の本を参考にされるといいのでは」と書いておいた。
 そしたら、〇〇さんは△△先生の本を買い、食事療法(含む断食)に取り組まれたのである。いやー、ご立派。一口に食事療法と言ってしまうが、食事療法ほど難しいものはない。人間、誰しも食欲煩悩の塊であるがゆえ。
 さて、その結果。〇〇さんは一切の薬も飲まず、食事療法をして、久し振りに病院で血液検査をしたら、「医師が驚異的だと何度も言ってました。そこまで医者が驚くと思いませんでした。」との報告があった。
 そして、「三宅先生には本当に感謝しています。本当にありがとうございました。」と、丁寧な感謝の言葉が綴られていたのです。
 こんなうれしいことはありません。
 無料健康相談で人助け。これからも精一杯アドバイスさせていただこう。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。2品はなし。他に1品。3/6で50点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

6.16 またまた栽培品種が増えてしまった [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 畑に空いた畝があると、そこは1年間休ませると地力が付いて、翌年栽培する野菜がよく育つという。
 しかし、“1年間も雑草の守りをするのはやってられない。”という気持ちになり、また、“遊ばせておくのはもったいない。”という貧乏根性も出てくる。
 そうしたことから畝幅を広く取り、休ませる畝が生じないようにしているが、昨秋に樹木林を開墾したり、畑の一部に樹木が植わっていたのを全部切り倒したりしたので随分と畑が広くなった。
 そこで、畝幅を少々狭くし、1畝おきに1年間休ませることにした。それでも1畝余ってしまった。
 だったら、2年間休ませりゃ、より地力が付こうというものだ。でも、雑草の守りはいやだし、遊ばせるのはもったいないという気持ちが勝ってしまい、何か作付けしたくてしょうがなくなる。
 そうしたことから、必要な苗をJA売店に買いに行くと、何か他に面白い苗はないかと一通り見てしまう。一昨日がそうであった。そして、ショウガの苗を衝動買いしてしまった。空いた畝があるから…である。
 初めて栽培するショウガであり、どうやって栽培すればいいか、物の本を見たり、ネット検索したりしたら、ベストな方法は里芋と同じ畝に植えるのが一番いいとあった。
 これを「コンパニオンプランツ」といい、里芋がよく育つし、ショウガは里芋の半日陰になってちょうどいい成育条件を満たすとのこと。
 そうなると、今年はたまたま里芋の種芋の芽吹きに失敗し、里芋の2畝は株間が広いし、欠損箇所もあるから、そこに植えれば混植が完成する。
 ということで、昨日、ショウガ10株を植え付けた。こうして、今年はチマサンチュに続いてショウガが新たな栽培品目に加わってしまったところである。毎年栽培品種が増え、百姓が忙しくなり、このままのペースでいくと半農半商生活が専業農家になってしまいはしないか。
 まあ、それは少々オーバーだが、依然として畑に1畝空いている。弱ったことだ。何か作付けしたいという衝動が消えることはない。
 ここは、JA売店へ行っても目的とする物以外は買わないことだ。
 と、まあ、自分の頭の中でここしばらく葛藤が続きそうである。
 百姓の面白みがこんな所にもあり、です。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。うち1品は別の物。4/6で65点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

6.15 ブログ相談できりきり舞い [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 いやーぁ、昨日は参りました。
 ブログを見ての電話相談が3本も入りました。1本目は1時間弱の長電話。2本目は30分弱。3本目は10分少々。
 ここのところ、ずっと電話相談が来なくて、この前あったのは、きっと2か月ぐらい前のことでしょうから、少々寂しい思いをしていましたが、重なるときは重なるものですね。
 いずれも無料相談につき、1銭の利益も生じませんでしたが。
 その点、ちょっぴり寂しい感じがしましたが、相手が喜んでくださり、納得してくだされば、お役に立てたのであり、それで十分ですし、うれしいです。
 しかし、疲れます。疲れ果てました。というのは、電話相談の場合は集中力を最大限に上げ続けていなければならないからです。
 そのブログですが、メインブログ「薬屋の…」は、ここのところ再び毎日2000人弱もの訪問者が続いており、若干緊張する毎日です。
 これくらいの訪問者があると、週に少なくとも1、2件はメール相談も入るようになり、これも1銭の得にもならないことが多いのですが、でも、相手に喜んでいただけているようで、うれしいです。
 メールがこの頻度で毎週来ると、いい刺激になって有り難いのですが、重なるときは重なるもので、これまた日に3本来たかと思うと半月ぐらい1本も来なかったりします。
 何本もの電話と何本ものメールが重なるとなると、もうお手上げになり、無料相談なんてもう止めたい!となるでしょうが、そうしたことは今までに一度もなく、助かっています。
 何事もほどほど。電話もメールもほどほど入って、ちょうどいい。そんな状態が続いているここ1年です。
 今日は、出だしが「ます体」で始まってしまいましたので、その文体で通すことしました。読み直してみると、「ます体」もいいものです。これからときどき使いましょうか。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。うち2品は別の物。3/7で40点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

6.14 久し振りにお千代保稲荷に [お出かけ]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 商売の神様、お千代保稲荷。車で3、40分かかる。近所でも信心深い方は毎月お参りに行っておられる。以前は小生も年に3、4回行っていた。
 しかし、近年は年に1、2回と少なくなり、前回行ったのは8月16日である。
 1週間ほど前に、女房が久し振りに行こうかと言う。
 なぜかというと、買い物がしたいからである。
 門前にはいろいろな店があり、近年はだいぶ模様代わりして単なる土産物店は減ってショッピングに便利になった感がする。
 女房の目当ては、靴と漬物。大きな靴屋さんがあり、お値打ちだ。
 そして、漬物は毎回買う店があり、ここは安くて美味しい。境内の正面にある「青木漬物」だ。今回は、女房が漬けた梅干が底を付いたから梅干のまとめ買いである。ついでにタクワンとキムチ漬も。
 その漬物屋さんにはニンニクも置いてあった。
 “中国産と青森産では値段がメチャ違うねえ。うちでも栽培を始めたんだが。”と言うと、そこのご主人が、“採ったニンニクで作付けすると小さなものになっちゃうから、中国産のニンニクを秋に買って、それを作付けすればいい。中国産が国産になる。”と教えてくれた。
 なるほど、である。女房から聞いていたが、中国産と国産では味が違うという。そこで、今年初めてけっこう大きなニンニクが採れたので、その中でいいものを今秋畑に植えようと思っていたのだが、そんなことをしなくても、中国産の大きなニンニクを買ってくればいいのだ。
 漬物を買った後、靴屋に立ち寄り、小生も革靴を1足買い、また、革ベルトも2本買ってしまった。
 お参りに行ったのか、買い物に行ったのか。はたまた百姓の勉強に行ったのか。
 けっこう楽しめたドライブ&ショッピングであった。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
外食で脳トレならず

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

6.13 懸案の小屋づくり完了 [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 3月ぐらいから、暇ができたらブルーベリーの小屋を作り直そうと思っていた。
 それが延び延びになり、やっと昨日着手でき、半日もかからず完成した。
 自宅前の畑の隅に1本生えているブルーベリー。鳥除けネットをしっかり張っておかないと、全部鳥に食べられてしまう。
 以前は時期が来たら鳥除けネットを適当にかけ、収穫時に外していたが、毎年ネットをかけたり外したりするのは面倒だから、数年前に小屋を作って、鳥除けネットですっぽり覆い、ネットを掛けっ放しにすることにした。
 その小屋が今冬一部破損し、応急措置でもたせるか、作り直すか、何らかの手を打たねばならなかったのである。
 さて、昨日。午後から製薬会社のセミナーがあり、午前中は急ぎの百姓仕事がなかったので、小屋を作り直すことにした。
 まずは壊れかけた小屋の撤去。鳥除けネットを外してから、小屋、といっても野菜用の長く太い支柱を針金で組んだだけのものではあるが、その解体を行う。針金が太目のステンレス針金であったから少々手こずる。
 前回は適当に支柱を使っていたが、今回は丈夫で見栄えが良く、かつ、一回り大きい小屋にすべく、支柱の選択をしっかり行い、長すぎるものはちょうどの長さに切り、針金の選択も程よいものとした。
 そして組立作業。案外スムーズに想定どおりに組み立てられた。最後にネット張りだが、一回り大きい小屋にしたものの、ネットは十分に足りた。ネットとネットの結わい付けにけっこう時間がかかったが、正午前に完成。
 これで永久に、とまでは言わないが少なくとも10年はもってくれることだろう。
 出来栄えに惚れ惚れ。写真を撮って披露したいところだが、昨日は時間がなかった。近いうちに写真を撮って別立てブログ記事に貼り付けておこう。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。うち2品は別の物。3/7で40点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

6.12 紫ナスを初収穫 [グルメ]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 うちで栽培しているナスは2種類。白ナスと普通の紫ナスであるが、メインは白ナスである。
 それぞれ特徴があるが、どちらがいいか軍配を上げれば、白ナス(焼きナスがめっぽううまい)であり、これを大量作付けしており、普通の紫ナスは少々の作付けである。
 白ナスは種を自家採取する固定種であり、紫ナスは苗をお隣さんからいただくのだが、多分交配種であろう。
 両者を近くで栽培すると交雑してしまい、白ナスの種採りができなくなる。よって、慎重を期して毎年、、白ナスは須賀前の畑、紫ナスは自宅前の畑で栽培してきた。
 でも、自宅前は葉っぱの虫食いが激しく、ろくに育たない。紫ナスがほぼ全滅の年もあり、そんな年は口に入るのはまれとなる。
 そこで、昨年は白ナスと交雑する恐れが若干あったが、紫ナスを3本だけ須賀前で栽培してみた。そしたら、やはり自宅前より好成績であった。なお、白ナスとだいぶ距離があったから交雑も生じなかった。
 よって、今年は紫ナスを8本とも須賀前で栽培することにし、ゴールデンウイークに苗を定植したところ、順調に育ち、本日初収穫できた。
 今のところ葉っぱの虫食いは皆無であり、育ちも昨年よりいい感じがする。今年は大豊作になるに違いないだろう。
 紫ナスは塩もみにしたり、漬物にするとうまい。夏から初秋にかけて欠かせない食べ物である。昨晩は早速紫ナスの塩もみを賞味した次第。うまい!
 百姓万歳!

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。2品はなし。変わりに品あり。3/6で50点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

6.11 数打ちゃ当たる [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 メロンの栽培を始めて4年目になる。これまでの3年間は失敗の連続。採れたとしてもごく短期間であり、最悪の年は無収穫に終った。
 湿り気の多い土壌だから根腐れしやすいのは分かっており、広幅の畝をカマボコ型にして水はけを良くしているが、真夏の日照りが長期間続かないことには何ともならないようだ。
 そこで、ここ2年は2畝計16株の栽培であったが、今年は3畝計40株強と株間を狭くして大量作付けすることにし、一昨日と昨日で植え付けが終った。
 今年は、去年の概ね3倍量の作付けであり、3分の2が枯れてもどってことない。数打ちゃ当たる、である。
 ところが、3品種は3年前に買った種につき発芽率が悪い。1品種は全く芽吹かなかった。メロンの種は4、5年は持つと聞いていたが、そうでもなさそうだ。いずれも固定種につき種取りしておけば翌年使えたものを、である。1品種は、そうしておいたから、今年、景気良く発芽してくれた。
 さて、苗が不足するから、一昨日、JAの売店へ行って2品種の苗を計10株買ってきた。1株100円だから、買った方が楽かもしれないが、栽培するなら、やはり固定種にこだわりたい。
 JAの売店で買った苗は固定種ではなかろう。交配種の可能性が大である。ネットで「サカタのタネ」を見てみたら、やはりメロンは全て交配種であった。交配種は種取りしても次世代は育たなかったり、おかしなものしか生らなかったりする。種屋、苗屋も商売だから、栽培者が種を自家採取しては儲からない。資本主義社会では、これは止むを得ないことだ。
 いずれにしても、これだけの苗を大量作付けすれば、何とかなろうというもの。今年は空梅雨に終わり、真夏はカンカン照りがお盆過ぎまで続くことを祈っている。そうすりゃ、メロンはバカ採れ。
 メロンのことだけを考えれば、そういうことになるが、そうなると他の野菜で困るものが出てくる。連日水やりせねばならないことになるからだ。
 さあ、お天道様はどう出る。
 こうして今日もまた百姓を楽しんでいます。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。2品は別の物。3/7で40点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感