SSブログ

7.31 赤ちゃんにモテモテ! [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 昨日、来客があった。付き合いのない従兄弟の娘さんだ。0歳児の赤ちゃんを抱えておられる。
 1週間ほど前にもいらっしゃった。そのとき、女房が抱こうとしたら、エェーンと泣く。小生と目が会うと明らかに怖がっていた。
 昨日はどうかというと、小生と目が会うと、はやり怖がっている。娘さんと笑顔で話をしながらときどき赤ちゃんと目を会わせる。
 これを繰り返していたら、若干警戒心が緩んできた感じがした。そこで、指を出し、“握手、握手”と言って手に触れ、直ぐに引っ込める。
 また、しばし娘さんと懇談。椅子に座り、机を挟んでの懇談につき、そのうち赤ちゃんが机に触ろうと身を乗り出してきた、
 チャンス到来。また、“握手、握手”。1回目より、長く触ったり、離れたり。
 そして、話が済み、両者、椅子から立ち上がったところで、赤ちゃんと別れの挨拶。手を少々前に出し、“バイバイ!”。そして、“抱っこさせてくれるかなあ”と言って、抱っこする。
 泣かない!
 赤ちゃんが手を肩にかけてくる。
 やったー!
 人見知りする赤ちゃんが小生になついてくれた。
 ここで、抱っこのコツをご披露。赤ちゃんが軽く横に首を曲げたときに直ぐ近くに母親がいることが確認できなければ赤ちゃんは安心できない。赤ちゃんがほんのちょっとだけ横を向けば至近距離に母親がいる状態で抱っこせねばいかんのである。
 でも、いつまでも見知らぬ御仁に抱っこされていると怖くなって泣くかもしれない。少々あやした後、早々に娘さんに赤ちゃんを返す。そして、再び“バイバイ!”、“握手、握手”、“抱っこさせてくれて有り難う。”
 さあ、次回にお会いするとき、赤ちゃんは小生を覚えていてくれるだろうか。覚えてくれていたら、直ぐに抱っこできるのだが。
 女房曰く、“あんたって赤ちゃんを手なずける天才ね”と、うらやむ。
 そうなんです。どういうわけか、いつも赤ちゃんにモテモテの小生です。
 
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
6品思い出す。2品は別の品。4/8で50点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

7.30 遠来のお客様が久し振りにご来店 [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 毎日飲んでおられる漢方新薬のお客様。時折電話で3、4か月分注文があり、ゆうパックで送っている。
 そのお客様が1年振りだろうか、近くまできたからと立ち寄ってくださった。そして3か月分をお買い上げ。
 とてもお元気そうであり、薬が効いていそうだ。有り難いことである。
 いつもなら、畑で収穫した野菜がいろいろあり、たくさんお渡しできるのだが、今の時期、何もかも小休止といったところで、残っているのはキュウリ3本だけ。
 これだけでは申し訳ないと思い、8月の月初めセールで準備ができた野菜ジュース3本セットもお渡しすることができた。早めの準備が功を奏した。
 お客様も喜んでくださり、目出度し、目出度し。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
7品思い出す。3品正解。4品は間違い。他に3品あり。3/10で30点。昨日がはっきり思い出せず、2日前はメインとサブ以外は薄ぼんやり。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

7.29 5軒の挨拶回りが一遍に済んだ [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 昨日はマイッタ。気温は高くないが蒸し暑い、実に蒸し暑い。梅雨の戻りか。きっとそうだろう。
 店のエアコンを「冷房」にしていても蒸し暑い。そこで、エアコンを「除湿」に切り替えた。そしたら、快適になった。「冷房」と「除湿」と、どう機械の調子が変わるのか知らないが、蒸し蒸し状態であれば「除湿」に切り替えれば良さそうだ。
 こうなると、もう外へは出たくない。どうしても、という仕事で、やむなくちょこちょこっと2、3度出かけたのだが、蒸し暑い、蒸し暑い。
 でも、今日には済ませておきたい外出仕事があった。
 うちの土地(畑)が売れ、そうなると敷地境界を隣地所有者に確認してもらい、ハンコをもらわねばならない。5軒並んで建っている住宅の方々全員だ。3日前に売買当事者、仲介業者、測量会社、役場が合同で敷地境界の確認をし、隣地所有者にも立会いを求めた。
 当日は2名の立会いだけで、事前に1名、後日2名は測量会社が対応するとのことらしい。
 隣地所有者には、ほんの少々だが煩わせることになり、ハンコも押してもらうのだから、何がしかの挨拶を事後にせねばならない。
 そこで、昨日、手土産にする洗剤詰め合わせを贈答品屋へ女房に買いに行かせ、午後6時前に挨拶回りすることにした。
 その時間になっても蒸し暑い、蒸し暑い。5軒全部が在宅なら一遍に済むのだが、まだ帰っておられない宅があると、7時過ぎにもう一遍行かねばならぬ。何とか一遍に終らないだろうか。ダメだろうなあ。こうした訪問は、たいてい1軒ぐらいは留守としたものだ。
 半ばあきらめ加減で順繰り呼び鈴を押す。そしたらどうだ、5軒とも全部ご在宅であった。助かったー!
 蒸し暑い、蒸し暑い、といいながら、「除湿」の効いた店に舞い戻り、ホッとする。やるべきことは済ませたし、エアコンで再び涼むことができる。
 有り難やー、エアコン。
 蒸し暑さでそうそうバテることのない小生であるが、なぜか昨日は丸一日体が非常に重だるかった。そうしたなかで、面倒な挨拶回りが一遍で済んだのは非常にラッキーでありました。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
7品あったと思い、6品まで思い出すも、あと1品はあれだっけ?
答え合わせ:6品どまり。6/7で85点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

7.28 この際土地は売れるときに売ろう [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 土地持ちのおふくろの遺言で、長男の小生があらかたの財産を相続するのだが、妹2人にも田畑を1枚ずつやってくれということであったので、一番大きい土地(畑2枚)とそれにくっ付いている小さな田1枚を売りに出している。
 うち1枚の畑は買い手が現れ、契約が成立した。残っているのは、小さな田1枚がくっ付いている畑であるが、まだ買い手が現れない。
 そうした中で、全く付き合いのない従兄弟ではあるが、その娘さんが当地で住宅用に土地を探しており、急いではいないが、何とかならないだろうかという話がきた。
 そこで、売りに出している小さな田1枚がくっ付いている畑のうち、田の全部と畑の極一部を足せば長方形となり、これで良ければ、買い手が現れたときに切り分けてお譲りしようという話を進めていた。
 昨日、娘さんがみえて、動きがあるか否か、お聞きになった。あれこれ話ししているなかで、はっと気がついた。
 そういやあ、親父から相続した自宅前の大きな田を一部切り分けて売ることもできる。残りは引き続き休耕田として守りすればいい。
 そこで、早速その場所も見てもらった。残す田を形良くするには、売り地は北側とし、ここで2区画取れよう。従兄弟の娘さんは、こちらの方が気に入られたようだ。
 お祖母さんから小生への遺言、「身上(しんしょう)は守らなあかん」を忠実に守ろうと思っている小生ではあるが、土地を銭に換え、それをしっかり守れば良かろうというもの。
 休耕田の管理もだんだん重荷になってきた昨今であるがゆえ、この際土地は売れるときに売ろうと、急きょ思い立ったところである。
 何とかここが売れると有り難い。いや、きっと売れる。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
7品思い出す。うち1品は別のもの。6/8で75点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

7.27 恵みの雨 [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今月13日にまとまった雨が降って以来、雨らしい雨が12日間降っていない。もっとも晴れ上がった日は5日しかなく、過半は曇天であった。
 畑は特段乾いてはいないが、水を欲しがる野菜もある。うちの場合、十六豆第1弾、キュウリ第3弾がそうである。これについては、2日前に水やりした。
 そして、ニンジン第1弾は今年ちっとも大きくならず、雨が降れば少々太くなってくれるかもしれない。
 他の夏野菜も多少お湿りがあったほうがよかろう。
 雨が要らないのは、メロンぐらいなものである。
 昨日はシトシト雨であったが、夕刻までに20mmは降ってくれた。この程度の雨だと適度に湿り気ができ、野菜の生育によかろう。
 恵みの雨であった。お天道様に感謝。
 もっとも、夜にまた20mmの雨があり、これはおまけにしては多すぎる。
 ここ数年は梅雨明け後、一気に気温が上がり猛暑日がけっこうあったのだが、今年は様変わりした。人間様もこのほうが有り難いのだが、野菜にとっても好都合である。
 だがしかし、我が薬屋としては熱中症対策の漢方薬が全く売れないし、ビール・飲料業界も痛手であろう。
 早めにスカッと梅雨が明け、ジリジリと暑くなって猛暑到来、その後しばらくして待ちに待った激しい夕立、といったメリハリの利いた気候が経済効果を高めてくれようが、お天道様は残念ながら経済観念を全く欠如しておられるから、そのようには決して振る舞っていただけない。悪く言えば、気紛れだ。
 よって、今年のように、梅雨が明けたのかどうか分からないような状態になることもある。これも、また、よしとしよう。百姓仕事で熱中症になることは全くないし、野菜も総じて生育がいいのだから。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
6品思い出す。うち2品はなし。4/6で65点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

7.26 メール受信機能が回復してホッとする [学び]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 4日前に記事にしたが、新しいメールアドレスへの変更を連絡したり、ブログやホームページの着信先を変更したりの作業を行った。
 その翌日に、これも記事にしたのだが、ウイルスバスター月額版のアンインストールをする中で、Outlookから新しいメールアドレスの送受信表示がすっぽり消えてしまった。業者に連絡するも、その日には連絡が来ず、翌土・日は休みで、月曜日の昼過ぎにやっと連絡が来た。
 自分で再設定することになり、業者からのメールにファイルが3枚添付されていたから、それをプリントアウトして、よく分からないままに作業を進める。そしたら、わりと簡単に復元できた。
 表示が出ていなかった間のメールも着信はしており、また、緊急用件のメールもなく、ホッと一安心。
 確認のため、プリントアウトした紙をもう一度見てみると、一部に間違いがあり、再度設定し直す。その結果はというと、復元されたものに何も変化はなく、これでまず良かろう。
 念のため、自分宛にテスト送信をあれこれやってみて、まあまあうまくいった。やれやれ、である。
 ここで、「まあまあ」と評したのは、自分宛に送信したメールなりコメントで到着するのに随分と時間が掛かったものがあったり、一向に来なかったりしたものもあり、全部が確認できていないからである。
 それでも、肝腎なものは確認できたから、合格である。完璧でなくても、まあまあならいいじゃないか。
 年を食うと、昔は完璧主義者だった小生も、ええ加減主義者に変わってしまう。これも、また面白い。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
7品思い出す。3品間違い。他に2品。4/9で45点。メインを間違えるお粗末さ。昨晩は夜中に何度も咳き込んで熟睡できておらず、頭がボーッとしているからか。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

7.25 やっぱり貧乏性が出てしまう [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 自宅前の畑に、種蒔きから行ったキュウリ第3弾の苗が1畝16株を定植してあるのだが、ネキリムシに株元を食い千切られた株が6株あり、歯抜けになっている。
 残った10株が生長すれば、食べきれないほどにキュウリがなり、歯抜けのままにしておけばよい。そう思いながらも、所々遊ばせておくのはもったいない、とつい考えてしまう。
 今から追加種蒔きしても時期が遅すぎるから収穫は大して期待できない。JAへ行って苗を買えば良さそうだ。でも、苗代を払うのももったいない。
 そこで、2日前にJAに用があって行ってきたが、苗はもったいないからと買わなかった。
 でも、昨日、所々遊ばせておくのはもったいないという思いが強まり、わざわざ苗を買いに行ってしまった。
 売り場には、小さな苗しか並んでいなかった。これでは小さすぎ、ウリハムシに集られたら、ひとたまりもない。他にはキュウリ苗が置いてないか。探したら、売れ残りの曲がって大きくなったクズモノのキュウリ苗が見つかった。これなら、今、成長中のキュウリとどっこいどっこいの大きさだから、ウリハムシに集られても何とか生長してくれよう。
 案の定、植え付けて数時間後の事。ウリハムシが2、3匹、どこからともなく飛んできた。歓迎はできないが、大き目の苗だから、大丈夫だろう。
 クズモノの大きなキュウリ苗が手に入って有り難かった。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
6品思い出す。見事正解!
今日は風邪ぎみで、遅くまで寝て、百姓仕事もせず、のんびりとブログを打ったり、メール相談の対応をしていたからだろう。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

7.24 当店新聞2か月分をまとめて完成さす [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 当店新聞6、7月号は梅雨時の健康法を2回に分けて作成したが、8、9月号は「肉を食おう」を共通テーマにして、2つの角度から記事にしようと画策し、同時並行的に記事つくりを行った。
 それが昨日完成した。我ながらうまくできたと自画自賛。
 常日頃、「肉食はよくない」とお客様に言い、当店新聞でもそう書いてきたのだが、2か月連続して「肉を食おう」と、トンデモナイことを言い放ってしまった。
 これには深~いわけがある。キーワードは「カルニチン」。
 「カルニチン」は赤身肉(牛、特に羊)に含まれ、脂肪燃焼を促しダイエット効果で有名であるが、ボケ対策にもなるすぐれものである。
 近々「カルニチン」他を含有した健康食品が某メーカーから新発売になる。新聞記事は、これを売らんがための仕掛けである。
 “牛肉ましてや羊肉なんて毎日食べれんでしょう、年寄りには。だから、これ飲みんさい!”と。
 もう一つ理由がある。9月号でしたためたのであるが、“羊肉を食うなら、いい所がある。うちの店子であるインドカレーの店のマトン・カレーがメチャうまい!”と店子のPRを行い、客寄せしようという魂胆である。家賃をキチンと払ってもらうためには、店がはやらねばいかん。
 ついでながら、このマトン・カレーにぞっこんはまっている小生であるがゆえ、毎週でも食べに行きたいと、女房に訴える意味もある。
 一番の目的とするところは、実は、3つめの小生の食欲煩悩を満たしたいがため、といっても過言ではない。
 6日前に食ったばかりだが、“はよ、食いてぇ~!!!!”

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。1品は別のもの。4/6で65点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

7.23 物凄い頭脳労働を行う [学び]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 昨日記事にしたのだが、今までのケーブルテレビ会社のインターネット回線を、電話機を更新した機会にNTT光回線に乗せ替えた。
 そして、昨日、文書での解約申込書が届き、所定の事項を書き込み送ったところであるが、送られてきた文書の中に「ウイルスバスター月額版のアンインストールを行ってください」とあった。
 これに手こずった。
 あれこれやってもアンインストールできないのである。そこで、パソコンがとらぶったときには「システムの復元」をすると問題が解消することが多く、それをやってからアンインストールの作業を行った。
 そうしたら、かどうかははっきりしないが、まごつきながらも何とかアンインストールができたようである。
 これで、新しいメールアドレスへの引っ越し作業が、目出度く全て完了した。
 やれやれである。3時間はかかったであろう。グッタリ。久し振りに物凄い頭脳労働を行ったからである。
 でも、充実感でいっぱい。
 ここで終ればいいのだが、続きがある。
 なんと、Microsoft Outlookに両方のメールの送受信ができるように設定していただいていたが、新しいメールアドレスのものがスッポリ完全に消えてしまったのである。
 これを何とか修復しようとしたが、パスワードが手元になく、電話工事会社に委ねるしかない。電話したら、のちほど工事に来てくれた人が連絡をくれるということだったが、夕方になっても連絡がない。
 メールのやり取りは、あまりないから、多少返事が遅れても、まあいいが、健康相談をネットで受け付けているから、これは放っておけない。あれこれ全部元に戻すのは大変な作業になるから、一番多く来るルートだけ元に戻した。ブログへのコメントによる相談は、ときおりブログを開いて新着コメントを見ればいい。
 ということで、またまたどれだけかの頭脳労働を強いられた。
 そんなわけで、今日はパソコン画面とにらめっこする一日となってしまった。目もしょぼしょぼ。物凄い疲れ。いや、疲れを通り越して、快感!といったところ。
 冷静に考えると、毎日、いかに頭を使っていないか、ということになる。これじゃあ、年食えばボケる、つくづくそう思えた。
 となると、またまたインターネットで何か問題が発生したほうが、脳のためにはいいかも。冗談じゃなくて、ほんとにそう思えた昨日のアクシデントである。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
昨日の夕食は何とか思い出せたが、2日前となると、何とも定かでない。3日前と完全にごっちゃになっている。昨日、あまりにも過酷な頭脳労働をやったからだろう。
答え合わせ:メインディッシュは何とか当たった。採点としては20点程度だ。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

7.22 メールアドレス変更連絡を楽しむ [学び]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今までケーブルテレビ会社のインターネット回線を使っていたのだが、電話機を更新した機会にネットをNTT光回線に乗せ替えた。
 そうなると、今まで主として使っていたメールアドレスがケーブルテレビ会社から取得したものであるがゆえに使えなくなる。
 よって、電話機会社が取得してくれた新しいメールアドレスに変更せねばならない。つまり引越しをするのだ。
 となると、あちこちに引越しの案内状を新しいメールアドレスでもってせねばならない。
 そんなにないわと思っていたが、けっこうある。
 1人ひとりの顔を思い出しながら、挨拶状を出すのもいいものである。
 そして、新しい住所で心機一転、という気持ちになってきたから、これまた面白いものである。
 
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
4品思い出すが、他に1、2品ありそうなものの思い出せない。思い出せなかったがために、4/5で80点と高得点になってしまった。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感