SSブログ

10.21 サツマイモ(紅東)が大豊作 [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 サツマイモ栽培を始めて5年になり、ふかし芋や焼き芋に適する紅東を須賀前の畑で連作している。初年度は残留肥料がきつすぎてツルボケ。2、3年目は苗の植え付けが遅すぎて不作。4年目は通常どおりの時期に苗を植え付けたが、ずっと無肥料できたせいで肥料不足となり、不作。
 そこで、今年は肥料を敷き込み、やっと5年目にして豊作となった。といっても、50株植えて44kgの収量だから、1株1kgには達せず、たいしたことないが、自分としては“成功!大豊作!”と叫びたくなる。
 さらに、今年は、樹木畑を開墾した自宅前の畑にも紅東を50株植え付けた。こちらは午前中は日が射さず、水はけが悪くて湿り気が多い土壌で、条件が良くない場所だが、なんと37kgも収穫できた。
 こうして昨日、一昨日の午前中、芋掘りを行い、計81kgを大きさ別に5段階に分け、ダンボール箱に収納。
 昨年の約3倍量あり、これから冬にかけ、ふかし芋や焼き芋がたらふく食べられる。
 有り難い。
 なお、サツマイモは他にも安納芋を栽培。これはツルボケせず、収量も多く、輪作しているのだが、今年も2畝(100株)作付けした。これは切干芋にするのだが、今月末に掘る予定。昨年は131kgもあったのだが、今年も同様に期待できよう。
 今から、楽しみである。
 こうして、ここのところ何年かサツマイモ栽培にドップリはまっている小生である。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
6品思い出す。1品間違い。他に1品あり。5/7で70点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

10.20 こんなアドバイスをしたら医者に文句を言われそう [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 当店の上客様のお一人、70代後半の女性。この歳になると、皆さん、あちこち医者通いされることが多い。この方も、内科に掛かり、定期検査を受けておられるが、今は正常値しか出ず、薬は飲んでおられないようである。
 ところが、眼科に定期的に掛かっておられ、白内障の手術をしょちゅう勧められていることは聞いていた。
 ときどき、医者からあまりに勧められるから手術を受けようかと相談を受けていたのだが、白内障特有の障害を全く感じておられなかったから、手術は不要であると、お話させていただいていた。
 しかし、昨日ご来店の折、根負けして手術日を予約してしまったとのこと。どうしたものかと相談を受ける。
 “止めときなさい。早速電話して予約をキャンセルしなさいよ。ここのところ天気がようなったせいか体調が良くなり、目もよう見えるようになった、と言って断ったらどう。娘さんも、お母さんの手術に乗り気でないんだから、娘に相談したら、手術は止めときなさい、付き添いに行くにも仕事が忙しくて無理だわ、と言っていたからとか。ウソも方便、何とでも言える。医者に会って断ろうとしても、何だかんだ言って帰してくれないかもしれんから、電話で用件だけ伝えてガチャン。これでいい。”
 これをくどいようだが2度3度と言い、白内障の手術を思い留まらせることが何とかできた。そして、次のようにアドバイスした。
 “眼病を罹って当店の目薬では治せない重い病であったり、急に物が見えにくくなったりして、これは尋常ではないと感じたときには眼医者にかからねばならないが、どこも悪くないのに定期的に目の検査に行く必要はどこにもない。予約のキャンセルを電話したら、以後は眼医者に行かないこと。”
 ここまで言い切ってしまった小生である。
 あまりに人のいい老婦人であり、そうであるからして当店でも勧めるままに滋養強壮薬や健康食品をいろいろ飲んでいただいているのだが、今回の白内障手術の件については、このアドバイスをもし眼医者が知ったら、頭の天辺から湯気を立てて“俺の商売を邪魔しやがって!”と、激しくど文句を言われそうだ。
 でも、そうでよし、である。互いに商売敵である。どっちが信用されるか、勝負、勝負ーっ!

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
7品思い出す。うち2品は別の物。5/9で55点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

10.19 再来月の新聞を作り上げる [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 毎月発行している当店新聞の来月号は既に完成を見たし、その裏面の瓦版も書き上げた。
 瓦版のほうは、同業者DMからのパクリであり、一緒に送られてきたDMの中に、新聞記事にふさわしいDMを見つけたので、それもパクろうと考えた。
 両面刷りの少々長いものであったので、全部打ち込んでからバッサバサと削っていけば、うまく納まるだろう。
 ということで作業を続けたのだが、削りに削ったものの、何かイラストを1枚入れるためには、あと6行削り落としせねばならなくなった。新聞記事には、イラストなり写真なり図表なりを入れないことには、なかなか読んでもらえないから、今回は頭に描いているイラストをどうしても1枚入れねばならぬ。
 しかし、これ以上文字を削ると、文脈が続かなくなり、読者の理解の妨げになってしまう。困ったもんだ。
 苦肉の策として、イラストは通常11文字8行分を使うところを5文字4行分と4分の1のスペースで抑え込むことで妥協し、何とか格好を付けた。
 こうして早々と再来月の新聞を作り上げることができた。
 DM交換をしているN薬局さんに感謝!

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。2品は無し。他に1品。3/6で50点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

10.18 久々にメインブログのアクセス者数が2千人超え [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 昨日の朝、前日のメインブログ「薬屋の…」の管理画面を開いたら、「訪問者数2,047」で2,615,283ブログ中92位と出ていた。
 ここのところ3週間の1日平均は1,700人で、順位は140から150位台であったのだが、2千人超えし、順位が2桁になったのは久し振りである。たぶんここ半年以上なかったことであろう。
 何がヒットしたのだろうか。最新記事は地味なものだから、過去記事である。最近は、
 「ヨーグルトは体にいいのか悪いのか、その答えは明らかです
 「高血圧は健康で長生きできます。血圧の薬は飲んじゃダメ。中高年は180でも大丈夫。(改訂版)
 「胃薬を飲めば飲むほど胃は悪くなる(付記:お茶も薬のうち)
 「コレステロール降下剤は毒薬。更年期すぎの女性は飲んじゃダメ!(改訂版)
といったところがアクセス上位を占めていたようであるが、昨日は、
 「アトピーには水かぶりが一番
がトップに躍り出ていて、その関連記事も「このブログの人気記事ベストテン」に2つ入っていた。
 先日、健康相談を電話で受けたのだが、秋風が吹くようになってアトピーが悪化したが何かいい対処法はないかという相談であったし、2日前にはメールで同様な相談があった。
 こうしたことから、アトピーの方々からのアクセスが増えたのであろう。
 アトピー関連の過去記事には、新たに得た知見を追記したり、総まとめ記事を書いたりしてきているが、ここ1年以上は何も書き加えていない。
 これから先、しっかりアンテナを張り、新たな知見を得たら、より内容の濃い記事にしていきたいと思っているのだが、さて、そのようにうまく事が運ぶか、それは運次第。 

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。うち2品は別の物。3/7で40点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

10.17 ハゼ釣りは坊主に終る [釣り]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今日のことを今日も書くことにする。よって、17日の一楽記事は2つ。
 急に思い立って、何年振りかに伊勢湾へハゼ釣りに行ってきた。
 というのは、今日は朝から雨で昼から上がるとの予報であるが、畑仕事はできないし、昨日やりすぎるほどやったから、今日1日は暇が多すぎる。
 で、朝、四日市の天気と潮の状況を見てみると午後から曇であり、潮目は大潮で干潮は12時半頃となっていた。となると、10時過ぎに出かければ約2時間で白子漁港(鈴鹿市)に着け、潮上がりの時刻から釣りができ、大漁が期待できるというもの。
 女房がセミナーに出かけ、軽四を使ったから、小生は軽トラで出発。
 白子漁港に着いたのは12時半少し前。釣り人は先客1名のみ。潮どまりの時刻に付き、釣れないのは当然だが、釣り人の人数がいかにも少なすぎる。
 こりゃあ、ダメだ。今年はハゼがおらんわ。
 2、3回、チョイ投げし、探ってみるもアタリは全くなし。潮が上がり出すまで30分間、2本の竿を置き竿にすることに。その間、対岸で釣っている先客を見ていたが、まったく掛からない。小生の置き竿も反応なし。
 そんな頃に釣り人が1人現れたが、30分ほどで帰られる。全くアタリがなかったのだろう。ほどなくして、また1人釣り人が来られたが、これまた30分ほどで帰られる。
 こんな調子だから、釣れるわけがない。他に釣場を2、3か所知っているが、移動するのも面倒だし、ここで釣れなきゃ、他も同じだろう。ということで、釣りを続行。
 午後4時前までの3時間半ほど釣りを行ったのだが、ハゼの小さなアタリが2回。あまりに小さなハゼであったので放流。
 釣り始めて1時間ほどしたところで、置き竿に激しいアタリ。セイゴか?と思って、揚げてみると黒鯛の子供だ。15cm弱もあり、これはゲット。いい外道が掛かったものだ。刺身にでもしよう。でも、あとが続かない。
 終わりがけにセイゴの子供が連続して3匹掛かるも刺身にするには小さすぎ、放流。
 釣果は外道の黒鯛の子供1匹だけ。これだけでは刺身にもならず、2枚に卸して味噌汁の具にすることにした。
 という情けない釣行であったが、大いなる暇潰しができ、堪能したところである。
 なお、軽トラでの遠出は初めてのことであるが、堤防道路や四日市以南のバイパスは80kmで飛ばしてもスイスイ走ってくれる。思いのほか馬力があり、感心させられる。 

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2


※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

10.17 秋晴れの下、体が思いのほか良く動いた [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 一昨日は子ども神輿が終った後で、山卸しと称して一杯あり。酒豪に付き合わされ、ほんの少々のツマミで、冷酒をあおり、グロッキーに。気分が悪くなり、もどしにもどして胃はスッカラカン。
 まともに歩けず、神社の斜向かいに住む義従兄弟に頼んで店まで車で送ってもらう。時刻は午後6時。意識朦朧の状態であり、どうやって2回に居室にあがり、どこで横になっていたのかも記憶にない。午後11時に女房に起こされて風呂に入り、何も食べずに寝ることに。
 朝昼食べてないから断食デーになってしまった。
 さて、昨日のこと。6時前に目が覚め、酒は完全に抜けている。店に降りて、メールをチェックし、返事を書き、6時半には自宅へ行き、畑仕事の準備をして軽トラで須賀前の畑へ。比較的軽作業が多かったが、お昼で一旦打ち切ってスーパーへ行って果物を買い、義従兄弟にお侘びとお礼を言ってきた。その足でまた畑に行き、軽作業。終ったのは午後4時。
 このようにして昨日も朝昼食抜きで、9時間の農作業をやったのだが、爽やかな秋晴れであったからか、体が思いのほか良く動いた。
 前日は断食、当日は朝昼食抜きで、午後4時まで体を動かし続けたのだが、終わりがけに少々スタミナ切れを感じたものの、空腹感は全くない。
 前日に冷酒でグロッキーになりながら、翌日こうも体が動くとは、自分ながら不思議である。68歳であるにもかかわらず、オバケみたいな体。
 まあ、しかし、とんと酒が弱くなったのだから、酒豪と付き合うのはもうよそう。反省しきり。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
以上のようなことで、2日前は、純断食ではなかったが、アルコール断食となった。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

10.16 一つひとつ行事が片付いていく [奉仕活動]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 昨日は、子ども神輿が部落内を練り歩いた。地元の秋祭り唯一の行事である。
 神社総代としては、朝のノボリ揚げ、手水の準備、玉串づくり、玉串奉奠台の設置といったところであり、世話ない。
 さて、行事にドタバタは付き物。昨年、玉串は三宅地区4部落の各子供会会長4名、子ども代表4名の8本を用意したものと思い込んでおり、それだけ準備すればいいと総代長に話しておいた。
 ところが、昨年のこの日記を見てみたら、自治会長4名を加えて12本用意していた。4本の不足である。
 で、どうなったかと言うと、地区自治会連合会長、子供会会長当番長、子ども代表4名、計6本で済んでしまった。
 というのは、氏神様でお参りする前に、旧上羽栗村全体を統括する神社へ皆さんが参拝し、そこでは玉串奉奠をそのようにやったから、氏神様もそれでいいとなった次第。
 やれやれ、である。
 もう一つドタバタがあった。
 4部落の代表神輿に奉奠した玉串を1本ずつ飾り付けることになっていたが、子供会から氏神様のお守りを代表神輿に1つづつ付けてほしいと要望があった。子供会の引継ぎ書にはそうなっているようである。
 総代皆、昨年そんなことをした記憶がない。でも、お守りの在庫は社務所に置いてあるから、総代長がそれを持ち出して配布。
 まだ他にある。
 子供会が献酒した1升瓶は、神輿の練り歩きのとき、お神酒として使うことになっており、皆持ち帰ることになったいたはずであるが、置きっぱなしである。これは神社でいただいておいて、初詣のお神酒にさせていただこう、ということにしてしまった。
 まあ、こんなわけで、前総代長としては何ともお恥ずかしいかぎりであったが、なんとでもなったのだから、これでよしとしよう。
 朝から快晴の一日、いい祭日和となったのは何よりだ。
 こうして総代最後の年度行事が一つひとつ片付いていく。有り難い。
 
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
昨日の晩飯は、昼酒の飲みすぎでダウンし、絶食。よって、2日前の夕食は簡単に思い出せた。結果は100点満点。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

10.15 雨ニモアテズ(替え詩) [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 同業者と毎月DM交換をしている。いつも、けっこう参考になるDMがあり、丸パクリするものもある。昨日それが届いた。
 思わず笑ってしまった、いいものがあった。宮沢賢治の「アメニモマケズ」の替え歌ならぬ替え詩である。
 岩手県のとある小学校の校長の作とのこと。これに原文を並べて比較すると、より面白くなる。
 当店新聞の裏面に毎月手書きの瓦版を載せているが、来月はこれを丸パクリし、原文との比較をやってみよう。
 校長さん作のさわりだけ紹介しよう。
  [題]雨ニモアテズ(現代ッ子)
  雨ニモアテズ 風ニモアテズ 雪ニモ夏のアツサニモアテズ
  ブヨブヨノ体ニタクサン着コミ 意欲モナク 体力モナク
  イツモブツブツ不満ヲイッテイル …
  (文末)コンナ現代ッ子ニダレガシタ

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
4品思い出す。他に1品。4/5で80点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

10.14 ブドウの苗木を注文 [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 近所でブドウを栽培している方が2人おられる。ブドウ棚を作らねばならないし、けっこうなスペースもいる。
 よって、果物大好き人間の小生であるが、ブドウは買って食えばいい、と決め込んでいた。
 ところが、おふくろが昨年の8月に他界して以来、庭の整備を進めてきたところ、全体に庭が広すぎるし、わけても南庭は梅の木2本以外は不用木であり、ここを果樹園にして、ブドウ栽培すればいいことを思いついた。
 ブドウ棚をどう作るかは後回しにして、今秋にブドウの苗木を買おうと考えていたところ、前に2、3度何かをネット注文した国華園から昨日DMが届き、その中に果物苗のチラシもあり、いかにもおいしそうに思わせられるブドウの苗木が載っていた。
 そこで、詳細を知ろうとネットのサイトを見たら、この品種は果物苗の中でも一番人気とあり、これは早速買わなくっちゃ、と衝動的に注文してしまった。品種は「シャインマスカット」である。
 何年か先の収穫となろうが、今から楽しみである。捕らぬ狸の皮算用とならないことを祈りつつ。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
4品思い出す。正解は1品。他に2品。1/6で20点。
女房が体調を崩し、品数が少なかったことは記憶にあった。メイン料理は当っていたが、他がダメ。非日常的な晩生枝豆の初物を食べたのに、それを忘れているし、3日連続ではあるが、これも非日常的なポテトサラダも忘れていた。何とも寂しい記憶力の小ささである。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

10.13 豆アジ釣りに日向漁港へ行ったが… [釣り]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 昨日記事にした結婚記念日に関して、この日記で昨年何か記事にしてないかと過去記事を見ていたら、10月9日に豆アジ釣りに三方五湖の日向漁港へ行っていた。
 こうなると、“そうだ!行こう、行こう、豆アジ釣りに。”となってしまう。そこで、女房の了解を取り、昨日、店を女房に任せ、開店後に出陣。今年2回目の釣行となった。
 約3時間かけて下道を走り、ちょうど正午に“さあ、釣ろう!”としたところで、携帯が鳴る。女房からである。持病のメニエルが出て、めまいがひどく、なるべく早く帰ってきてくれと言う。
 “わかった、早く帰る。”と言ったものの、釣りを止めて、とんぼ返りしても2時間はかかる。じゃあ、倍の4時間後に帰りゃよかろう、と横着を決め込む。
 さあ、そうなると忙しい。ビールも飲むわけにはいかん。タバコも吸ってられない。
 撒き餌をジャンジャン海に放り込み、それがなくなったら納竿ということにし、豆アジの仕掛けを放り込む。
 餌屋で確認したが、今年は去年のようなことはなく、豆アジは例年並みに湧いているとのことであったから、擬餌針にすぐに掛かろうというもの。
 2度3度、籠に撒き餌を詰めてサビキを落とし込み、しゃくりを繰り返すも、掛かるのは木っ端グレばかり。
 撒き餌に集まってくるのは背が黒いものばかりであり、背が茶色でなければ豆アジではない。
 数度繰り返すも、背が茶色の小魚は全く集まってこない。
 こんなときは、竿を仕舞い込み、近くの早瀬漁港に場所を移すのだが、今日はそんな時間はない。
 午後から曇の予報だったが、まだ十分に晴れており、海も空も青いし、山の緑も映える。実にいい眺めだ。
 良き景色を眺めつつ、豆アジがいなきゃ、ウマズラ(カワハギ)なりサンバソウ(イシダイの子供)でも掛からないかとサビキを続けていたら、けっこう大きなウマズラを1匹ゲット。
 しばらくして、すごい引き。大きなサンバソウかと思ったら、糸がプツンと切れる。ああ、残念。
 その後は木っ端グレばかり。これは全て放流。
 終わりがけにまずまずの大きさのウマズラが1匹掛かった。
 午後1時半に餌がなくなり、納竿。
 たった1時間半の釣りであったが、けっこう楽しめた。
 そそくさと後片付けし、帰りは上の道を走り、2時間そこそこで帰宅。午後4時前には着いた。
 女房の調子は、まだあまり良くなく、そろそろと動いて何とか接客していたとのこと。幸い、というか、この時期、いつも店は暇であり、来店客は少なかったとのことで、安堵したところである。
 といった、あわただしい釣行であったが、ビールが飲めなかったことを除けば、まあまあ堪能できた今年2回目の釣りであった。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
3品思い出す。うち1品は別の物。2/4で50点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感