<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 うちのアパートの一角に、ご近所の方も併せてゴミ出しする置場が設けてある。たぶん今は亡き親父がカラス除けネットの一辺を固定するための枠組みをこしらえ、それを小生が2度ほど補修し、もう何十年かそれを使い続けている。
 カラス除けネットは消耗品で、何年かすると紫外線で劣化し、穴が空くようになる。これを点検したり張り替えたりするのは、小生が自治会長のときまでは自治会長の仕事としてやっていたが、それがいつしか班長さんがやるようになり、時には環境美化監視員さんがやったり、うちのアパートの場合はアパートの大家である小生がやるようになった。
 前回張り替えたのが2021年2月8日で、このときは小生が自分でやるからと、自治会長さんにカラス除けネットを持ってきていただいた。そのときは、以前のネットに新品のネットを重ねて二重張りとし、ネットの重みでカラス被害は大幅に減った。それから丸2年経った今年の2月に古いネットに所々穴が空き、補修したところである。
 今に至って、少々ぼろぼろになりかけ、善は急げとばかり、自治会長さんに連絡し、二重張りすると効果が倍増するからと、今回は新品のネットを2枚お願いした。そうしたところ、自治会長さんが自分でやるからとおっしゃる。ありゃ、最近は元に戻って自治会長の仕事になったの?である。自治会長さんは、自分は無職で暇だから、とおっしゃるも、従前どおり小生がやらせてもらうことにした。
 ゴミ置き場の隣接地は畑で樹木の垣根があり、それにもたしかけるように枠組みがこしらえてあり、この枠組みにはカラス除けネットが張ってある。裏からカラスが入らないようにするためだ。このネットにはほとんど日が当たらないから劣化しておらず、少々張り直しをして、よりカラスが入りにくくする。
 新品のネットは3m×4mで、これを隣接する駐車場に広げて二重にし、ネットの淵を何か所かしっかり結わい付ける。ビニール針金でまず縛り、化学繊維の太い糸の編んだ細いロープで再度縛る。淵以外は所々に綴じ紐(細い針金が入った薄いプラスチックの板)で縛ってずれを防ぐ。
 1時間ほど勤労奉仕した、今日のお昼時。
 前回よりずっといい出来栄えとなった。これでカラス被害も減るんじゃなかろうか。たいていの人はちゃんとネットを持ち上げて、ゴミ袋がカラスに突かれないようにネットをしっかり掛けてくれるのだが、まれにいいかげんに置いていく人(通りがかりの他地区の人)があり、これがためにカラスが突いてゴミがまき散らされる。
 まあこういう人は必ずいるから、時々ゴミ置き場を清掃せねばならないし、数日前には小型電化製品などを幾つも放っていった人がおり、今日、それを回収して分別し、納屋に一時保管したところである。 
 こうしてゴミ置き場がすっかりきれいになった。よしよし。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
7品思い出す。1品は別のもの。1品はなし。5/8で60点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。