SSブログ

11.13 半年以上も経って老人クラブ会長としての初仕事 [奉仕活動]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 4月から2年間、地元老人クラブ会長を仰せつかったのであるが、連合会の会合は何度か開催されて、これには出席しているも、全ての行事は中止また中止となり、連合会役員(小生もその一人に選出されている)が動員されて他市で開催された2つの行事への参加は、都合がつかないからと言って欠席している。
 今までにやったことといえば、どうでもいい広報を1回だけ配ったのみ。
 さて、年末に近付き、恒例となっている「歳末助け合い募金」、これは班長が各会員宅を回って募金を集めている。今年もそうしなきゃいかんなあと思っていたところ、連合会事務局から連絡が来た。ご丁寧に単位老人クラブのここ4年の募金額一覧表まで付けて。
 これを一見したところ、丸まった金額の所が過半を占めている。それも、年々その傾向にある。これは、募金を集めて回るのが面倒だから単位老人クラブの会計から支出しているに違いない。どのクラブも町からの補助金で財源が豊かであろうから、そうしていると思われ、当クラブも繰越金が多すぎて困っているほどだ。
 となれば、当クラブも会計から支出しよう。で、前会長にまず相談し、その後で会計さんとも相談し、会計から支出することとし、その旨、回覧板で各会員に周知することに。
 ところで、前会長さんの話では個人的に募金したいという方もいるから、その点を踏まえてほしいとのことであった。そんなことを言う輩は誰だろう。あいつか?と、だいたいは想像がつくが、まあ何か言ってきたら、そのとき対応すればよかろうというもの。
 そして、もう一つの懸案も同時に解決させた。4月に予定していた新旧役員の事務引き継ぎ食事会の代替であるが、延期としたものの8月にやろうとすれどコロナがためにできず、11月となった今、日にちが経ちすぎているし、いくらコロナが静まったとはいえ、とてもやりたいという気分にはなれず、予定していた料理屋の食券を配布して、それに代えることにしてはどうかと、募金の件と同時に相談して、合意いただいたところである。
 こうして、例年と異なったことをやるとなると、事前に複数の人と相談したり、周知文書を作ったりと、新たに面倒な仕事がでてくるから、うっとおしい。まあ、これは長であるゆえ、致し方ないことではあるが、話がスムーズにまとまったから、よしとしよう。
 いずれにせよ、どうでもいい団体のどうでもいい行事があらかた中止になったのは、まさにコロナ様様。大いに助かっている。今年度の老人クラブの唯一の行事となるであろう「歳末助け合い募金」も、どさくさに紛れて、それに悪乗りした形で廃止するという横着さ。これも面白いではないか。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
8品思い出す。1品は別のもの。7/9で80点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。