SSブログ

1.30 今冬の雪は今日で終った [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今冬は12月半ばから始まって、よく雪が降った。その度に積もりはしないかと心配であった。駐車場の雪かきをせねばならないから。
 昨日もけっこう降り、夜も続いた。今朝、外へ出てみると、車の上には数センチ積もっていたが、駐車場は溶けていて雨が降った後のように濡れているだけだ。
 実に有り難い。もっとも、テントには少々こべり着いていて、柄が長いホウキでトントン叩いて落とす必要はあったが。
 2週間予報を見ても、この先雪は降らない。となれば、もう雪は大丈夫だ。2月半ば以降に雪が降ることは滅多にないし、積もることは絶対にない。
 有り難い、有り難い。これで2年連続して駐車場の雪かきは不要となった。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
4品思い出す。他に1品。4/5で80点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

1.29 警備保障を解約し盗難保険に加入 [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 当店は30年ぐらい前に泥棒に入られた。そのときの被害は大したことなかったが、その10年ぐらい後に、今度は窃盗団にやられた。60kgはあろう金庫をまるごと盗まれたのである。現金100万円超、販売用とDM用の切手そして収入印紙の在庫数十万円のほか、預金通帳やアパートのスペアキーも入れてあった。痛い被害をくらった上に、アパートの鍵の早急な付け替えなどで大騒動させられた。
 なんで100万もの大金を入れておいたかと叱られるであろうが、あの時は同級生が川で遭難し、店は女房に任せっきりにして仲間数人で捜索の対応を相談したりしていたら、彼が間もなく死体で上がったと連絡が入り、今度は葬儀の相談となり、小生が弔辞を書く役を仰せつかった。そんなこんなで3日ほど銀行に行ってられなかったのである。
 こうした経験から、2度あることは3度あるにちがいないからと、早速セコムに警備保障をお願いした。月額3万円ほどである。その当時は店がけっこう繁盛しており、これくらいの経費は何でもなかった。加えて、近所の店で化粧品をゴッソリ盗まれるという被害もあったから、なおさら警戒が求められたのである。
 以来20年間、セコムの警備保障のおかげで安心してやってこられた。万一泥棒に入られても商品の盗難は補償してもらえる契約になっていたからである。また、火災の通報もできる仕組みになっていた。
 さて、20年前に比べて現在の経営成績はというと、悲しいかな何分の一かに大きく落ち込んでいる。それに並行して商品在庫もうーんと減った。また、下駄ばきアパートの一角を占める店ゆえ、3年前には遅掛けながらアパート全体に火災報知システムを入れたから、これで火災対応も何とかなる。
 年間の警備保障経費は消費税導入もあって今では40万円を超える。いかにも負担が大きい。そこで、思い切って警備保障を解約し、盗難保険に加入することにした。
 盗難保険といっても、火災保険をメインにあれこれ総合的に補償がついてくるから年間4万円超となるが、警備保障経費に比べれば10分の1で済む。
 これでもって、当店の営業成績はグーンとアップするであろう今年である。いかに利益が少ないか推察できてしまい、お恥ずかしいかぎりだが、そこは、昨日も記事にしたとおり“ボケ防止、暇つぶし”で商いをやっているのだから、読者諸氏のご理解を賜りたい。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
4品思い出す。うち1品はなし。3/4で75点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

1.28 ショーウィンドウをすっきりさせる [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 店のショウウインドウは、ここ20年近く当店の主力商品である銀杏葉エキス製剤の展示を中心に飾り付けを行ってきた。しかし、冬季は丸一日陽が射すし、夏も西日は当たる。よって、展示品が色あせてきてみっともなくなる。そこで、年に2回は色あせたものを退け、真新しいものに入れ替えていた。
 これは、けっこう面倒な作業である。ショウウインドウを見て、これが動機となって購入につながればいいのだが、そうしたことは全く望めない昨今である。
 やってもムダ!
 と、女房と意見が一致した。そこで、今日、展示品を全部処分した。スッキリ!
 残っているのは、壁面にぶら下げてあるポスター2枚と大きな銀杏葉イラスト数枚である。ポスターも色あせているが、幸いみっともなくはない。銀杏葉イラストは色あせて、ちょっとみっともない。まあ、そのうち新しいものに更新しよう。
 というようなわけで、店のショウウインドウは更新の手間がうーんと減って、これからは楽をさせてもらえるようになった。
 これでいいのだ!
 なんせ儲けは度外視して、ボケ防止、暇つぶしで営業しているのだから。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
3日前を思い出す。0点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

1.27 野山では春の準備が着々と進んでいる [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 24節気を約5日ずつ3区分した「七十二候」というものがあり、気象や動植物の変化を知らせている。「略本暦」に掲載された七十二候で、本節気の初候は次のとおり。
 大寒 初候 款冬華(ふきの はな さく) 蕗の薹(フキノトウ)が蕾を出す

 まさかそんなに早くフキノトウが出る?とにわかには信じられなかったが、畑の隅を2日前に見てみたら、ちゃんと出ていた。うちでは、もう2節気後でフキノトウを摘むのが通例であり、暖冬だった去年でも1節気後の立春であった。でも、大寒の初候に出ていたのだから、七十二候はちゃんと季節の有り様を示しているものだと、変に納得。
 そして、今朝、畑の梅の木を見てみると、しだれ梅のほうは小さな赤い蕾がいっぱい付いており、どれだけかすれば花が開きかかるだろう。
 野山では春の準備が着々と進んでいるのである。今日は格別に暖かい日となった。これで春の芽吹きがいっそう加速することだろう。あと1週間すれば立春である。
 春だ!春が来る!
 コロナなんぞ吹っ飛ばせー!
 カラ元気を出して、良き春を迎えようではありませんか、皆さん。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
4品思い出す。うち1品は別のもの。3/5で60点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

1.26 春うらら、営業時間中に野菜の収獲作業 [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 大寒になってから、ほんと暖かい。真逆の気候となった。大寒とはお彼岸か、と言いたくなるほどだ。こう早く暖かくなると、冬野菜も一気に生育が進みはしないか、と思わせられてしまう。気が焦る。
 焦らされて野菜の収穫をしたくなった。自家用には何もかもストックがあるから、息子夫婦へ送ってやろうと、今朝、思い立った。
 そこで、営業時間中ではあるが、見せは女房に任せて、畑に行き、あれこれ野菜の収穫。枯葉を除去したり、水洗いしたりして、店に持ち込む。
 大きなダンボール箱に詰め込むのは女房の仕事。明らかに入りきらない。その分は、自宅の在庫とにらめっこして女房が跳ね出すのである。
 こうしてダンボール箱にポンポンに詰め込み、宅急便で送付。息子の嫁さんがきっと喜んで(迷惑がって)くれることだろう。
 で、畑の野菜が少しは減ったかと思いきや、どれほどのこともない。大きな畑につき、どの野菜も皆、けっこう作付けしているから、そうそう簡単には減らない。
 2月のセールで、どれだけかはお客様に差上げ、畑の冬野菜を減らさなきゃ。と思うも、そのときはヤーコン芋もあるし、今年豊富なユズのある。そう幾種類も準備するわけにはまいらぬ。弱った~。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。うち1品は別のもの。4/6で65点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

1.25 ガチガチに固まった体を百姓仕事でほぐす [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 過去何度も勤めたが、昨日の選挙事務ほど疲れる仕事は初めてだ。
 加えて、小雨がずっと降っており、外へ出てリフレッシュすることがほとんどできなかった。通常、選挙事務のときは1時間に1回ほど外へ出て、それも敷地内禁煙だから隣の空き地まで行って紫煙をくゆらし、そしてストレッチ体操をしていた。
 そうしたことから、13時間、ほとんど椅子に座りっぱなしであったがゆえに、昨日はガチガチに体が固まっってしまった。今日になってもほぐれない。
 こうしたときは百姓をやるに限る。大寒過ぎで1年で一番寒い時期だが、今日はポカポカ陽気。ヤーコンを1畝掘り、エンドウの垣根づくりもやったのだが、ワイシャツ姿の薄着でも全然寒くない。
 こうして、体が十分にほぐれた。久しぶりの百姓仕事ということもあって、気分爽快。やっぱり体は毎日動かすものだ。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
単品につき脳トレ休み

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

1.24 今日は注目の岐阜県知事選挙の投票日 [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 昨日の日記でちょっと触れたが、今日は岐阜県知事選挙の投票日である。小生はもう20数年になるが選挙管理委員補充員という特別職にあり、選挙があると2回に1回は投票管理者(投票所の最高責任者)として朝から夜まで投票所に詰めなければならない。今回は小生が当番だ。
 ずっと椅子に座っておらねばならず、ケツが痛くなる。小生がやるべき仕事は、投票証明の発行だけであり、選挙を済ませた方から要望があれば、投票管理者印を押して差し上げるというもの。まあ、いい暇つぶしになる。今回は激戦であり、支援団体・企業が従業員たちに投票証明をもらってくるよう指示している所も数多くあるから、けっこう枚数多く発行させていただけるかと期待していたが、これは期日前投票に大半が流れたようであり、いかほどのこともなかった。
 今回の選挙は小生も注目していた。前知事は建設省出身で副知事に招かれてから知事になられた方で、小生もその方に仕えた。もう30年近く前のことだが。どちらかというと評判が悪かったが、小生は高く評価している。高速道路をバンバン作ってくださったからだ。さすが建設省出身だけのことはある。そして、今の知事にバトンタッチされた。
 その方は通産省出身だ。やるべき仕事は高速道路沿いに大企業を誘致することである。だから通産省から引っ張ってきたのである。ところが、である。4期も勤めながら、撤退した大企業はあれど、進出した大企業は一つもないのである。そこで、県議会議員有志だかどうだか知らないが、しびれを切らせて新しく経産省から知事候補を捜し出してきて、交代させようとするも、現知事はいうことを聞かず、選挙となった次第。ところで、国会議員は、あらかたが無能な現職を推薦しているから何とも不思議。どうやら県議会議員有志と国会議員が犬猿の仲のようだからと思われる。その結果はというと、現職の勝ち。国会議員のほうが力があったということになろう。
 ところで、選挙管理委員としては我が町の投票率が最大の関心の的。大激戦ゆえ岐阜県の平均投票率は50%(結果は48.04%)を超えるかもしれぬ。我が町はいつも低い。なんとか40%の大台に乗らないだろうか。出足好調なるも、午後になって客足が鈍る。閉場30分前になって、やっと40%台に乗る見込みが立ち、投票所に一緒に詰めておられた選挙管理委員さんも安堵された。最終結果は40.59%。でも県下45市町村の最下位。我が町はそれだけ都市化が進んでいるからと言い訳するしかない。県下一発展が著しい(といっても相対的に)自治体につき、平成の大合併もせずにきていると、変に納得。
 それにしても、しっかりコロナ対策させられた13時間もの長き投票時間にはうんざり。マスクをはめた上に溶接工が着用するシールドのようなものまで付けさせられて前がぼやけてみえるし、手にはビニール製の使い捨て手袋まではめさせられて手が汗ばんでもくる。今年はあと2回選挙があり、たぶん秋の総選挙が小生の当番となる。そのときまでにコロナが収束していてほしいものだ。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
単品につき脳トレ休み

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

1.23 大寒からは1年で一番寒い時期だが暖かくて助かる [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 1月20日が大寒で、これから約半月が1年で一番寒い時期となる。今年は年越し寒波をはじめ、随分と寒い冬となった。こういう年は店の駐車場の雪かきを2回は覚悟せねばならない。しかし、今まで度々雪が舞うも雪かきするほどには積もらず、助かっている。
 そして、大寒に入ってからはポカポカ陽気が続き、天気は優れないが雪ではなく雨となり、実に有り難い話だ。ちっとも寒くない。
 さて、明日は知事選挙の投票日だ。選挙があると2回に1回は投票所に詰めなければならない。投票管理者を拝命しているからだ。毎回1月半ば過ぎとなるから、雪が心配になる。過去3、4回は勤めたであろうか。薄っすらと雪が残っていて、少々ハンドルを取られながら選挙会場へ向かった記憶もある。でも、明日は大丈夫だ。温かい朝となり、雨も降るとの予報だ。助かる。
 最近は、週間予報だけではなく、10日間予報があるうえに2週間予報も行われるようになった。月末に寒波が来て雪模様との予報が2、3日前に出ていたが、それも和らいだ。こうなると、もう雪の心配はいらなくなる。有り難い今年の冬である。
 今年は2月3日が立春。すぐそこに春が来ている。心ワクワクする春!

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
単品につき脳トレ休み

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

1.22 アメフトNFLが面白くなった [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 アメフトNFLが大好きな小生。今は、リーグ戦が終わって14チームによるサドンデスのプレーオフに入っている。すでに10チームが姿を消し、25日に両リーグのチャンピオンシップが開催され、2月8日にはスーパーボールで優勝戦が戦われる。
 どこが優勝するだろうか。今までは、その予想を立てたことはないが、暇だから予想してみた。リーグ戦(レギュラーシーズン)の戦績とQB(クオーターバック)が誰なのか、これを眺めつつ、プレーオフに入る前のオッズを参考にして予想した。
   チーム           戦績    QB        オッズ
 タンパベイ・バッカニアーズ 11勝5敗 トム・ブレイディ     11.22
 グリーンベイ・パッカーズ  13勝3敗 アーロン・ロジャース   4.98  
 バッファロー・ビルズ    13勝3敗 ジョジュ・アレン     7.35
 カンザスシティ・チーフス  14勝2敗 パトリック・マホームズ  3.16

 バッカニアーズは戦績が上のセインツを打ち負かして勝ち上がってきて、パッカーズと戦う。両チームともQBはベテランであり、わけてもブレイディはNFLのQB最年長であり、今シーズン、名門のニューイングランド・ペイトリオッツから渡ってきたところであり、弱小チームの救世主的存在だ。オッズ倍率からして不利ではあるが、毎年のようにプレーオフに出場しており、スーパーボールを何度も制覇しているつわものゆえ、場慣れもしており、勢いに乗って勝つと小生は踏んだ。
 もう一試合は、昨年の覇者チーフスで間違いなかろうと思っていたが、先日の試合で脳震盪を起こし途中退場したQBマホームズが100%の力を発揮できるか危うい。ここは若さにものを言わせて勝ち進んできている新鋭のQBアレンを買いたい。
 すると、スーパーボールは、バッカニアーズVSビルズとなる。オッズ倍率からしてビルズの優勝となりそうなものだが、いやいや分からない。
 なんせバッカニアーズはQBが名手ブレイディということもあるが、過去54回のスーパーボールで開催地のチームが優勝したことはないのだが、今回はバッカニアーズの本拠地タンパベイでの開催であり、そろそろ開催地チームが優勝したっていい。
 ニューイングランド・ペイトリオッツ時代のトム・ブレイディは小生は好きになれなかった。このチームは、野球でいえばヤンキースとか日本の巨人みたいなもので、いい選手をいっぱい集めており、QBの仕事(パスを投げること)としては短いパスを投げさえすれば、後は他の選手が何とかしてくれる、といった勝ち方をしてきたからだ。
 でも、今年は同じようなプレースタイルのようではあるが、弱小チームをここまで引っ張ってきたのだから、やはりブレイディの実力は並外れたものだということになり、ここはぜひロートルに勝たせたやりたいと思うのである。
 これは予想とは言わない。でも、これでいいのだ。ぜひそうなってほしい。
 2月8日、どちらに転ぶか、楽しみである。もっとも、25日の試合で予想が2つとも外れるかもしれないが。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
単品につき脳トレ休み

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

1.21 何事も早い者勝ち、あの世への旅たちも [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 女房の家系は早死にであり、自身も若くして(といっても68歳の時だが)慢性心不全を患うこととなり、早ければ余命10年といったところか。一方、小生の家系は長生きであり、自身も72歳にして健康そのものであるゆえ、余命は少なくとも20年はある。これは間違いないことであり、女房が先にあの世へ旅立つに決まっている。
 ところが、女房は、事あるごとに“先に逝きたい、先に逝きたい”と言う。放っておいても必ずそうなろうものを、であるが。
 あまり度々これを言うものだから、ウンザリしてきて、“何事も早い者勝ち、あの世への旅たちもだ”と言葉を返す。これ本当。あちこちの老夫婦を長年見ていると、連れ添いに先に旅立たれれば、残された者が悲しまされたり苦労させられたりする。
 正直、小生も先に逝きたい。それを察してか、女房としては小生が勝っては困るとばかり、近年は小生の単独事故死を極端に恐れるようになった。若狭湾へ魚釣りに出かけようとするときがそうだ。そして、今日も話題になったのだが、あと2か月もすれば小生は春スキーに出かける予定をしているも、女房はこれまた交通事故死を恐れる。
 で、最近は、夕食のとき、女房が腕を振るってご馳走が出ると、当然にして満腹に食ってしまって苦しくなるのだが、そうしたときは、女房に“食わせ過ぎだ。これでは寿命が1日縮むところを2日も3日も寿命が縮む。早死にさせる気か。”と冗談を言ってやる。
 我が夫婦間の日頃の話題が、なんだかあの世への旅たちのことが多くなってきた。そこのところを面白おかしく言葉を返している今日この頃である。
 今晩、寿命が2日も3日も縮む晩飯をたらふく食わせてもらえて幸せである。毎晩こうあってほしい。“先に逝かんでくれ、毎晩うまいもん食わせてくれ!”

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。正解。100点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感