SSブログ

11.29 随分と衣装持ちになった [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 自分が身に着ける衣類となると、男であっても10年分ぐらいはストックがあるのではなかろうか。洋服ダンスや衣装ケースに随分と入っており、何年も使わないものがけっこう多い。
 加えて、親父が他界してから18年になるが、親父の洋服ダンスはそのままにしてあり、背広が何着か架かっている。親父は小生とよく似た体形で若干背が高かったから、ズボンの裾が気持ち長いだけで、ぴったり体に合う。夏礼服と真冬用の背広を使わせてもらっている。それ以外の背広となると、自分がサラリーマン時代に用立てしたものが今でも使え、不自由しない。滅多に背広は着用しないからだ。
 ズボンとなると、これは毎日履くから消耗し、10年に1回ぐらいの頻度で2、3本まとめて買った記憶がある。そろそろ冬用のズボンが欠乏しかけたところで、もらいものが何本か入ってきた。女房の叔父さんが他界し、小生より太り気味で背が低い。“ちょっと体に合わないかもしれないでしうが、合わなかったら捨ててください。”と叔母さん。きっとだめだろうなあ、と思いながらも履いてみると、少々裾が短いだけであった。胴長短足の体形の小生であるがゆえ、思いのほか合うのである。もっとも腹回りがだぶつく。最初の1本は1か月近く履いたが、だぶつきがひどく、昨日ボツにし、今日、2本目を着用。1本目よりだぶつきが少ない。よし、よし、これなら使えるわい。
 叔父さんからのもらいものは他にもあり、セーター、シャツ、ジャンパーなどいろいろあるようだ。女房が幾つか出してくれたが、どれも体にぴったり合い、いずれも高級品である。有り難く使わせていただこう。もっとも、こうしたものは自分のものもけっこうあって、在庫過剰もいいとこ、といった状態だ。
 こうして、小生は随分と衣装持ちになってしまった。あと生きて30年。下着・靴下とワイシャツ以外は、死ぬまで何も買わなくてよさそうだ。 
  
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
6品思い出す。正解。100点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

11.28 やっと解決したアパートの防火設備 [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 築45年の我がアパート。建築時には間もなく自動火災報知設備を設置しなければならなくなると見込まれ、配線だけはなされていた。
 その後、何年か経ち、新築物件には自動火災報知設備の設置が義務付けられ、そして、随分前に既存の集合住宅にも設置が義務づけられた。今では既存の戸建て住宅にも火災報知器は義務付けされ、設置された住宅も多い。
 我がアパートは設置をずっとせず、毎年の消防署の査察で指摘され、そのうち設置勧告を受けるようになり、改善計画の提出を求められた。
 こうした行政指導は県職員を21年間勤めた小生であるがゆえに自分でも経験があり、「早急に設置を検討します」と回答しておけば、それで済む。毎年、その繰り返し。
 ところが、そうはまいらなくなった昨今である。日本のどこかで集合住宅に自動火災報知設備がなかったがために火災で死者が出たりすると、国から地方公共団体にお達しが来る。そして、行政指導が強化される。
 3、4年前には、自動火災報知設備が未設置の集合住宅は消防本部のホームページに不適格建物として掲載されるようになり、岐阜市では既にそれを行い、我がアパートを管轄する羽島郡消防でも1年後にはそのようにすると、昨年の夏に通告された。
 こうなると、いかにもみっともない。そこで、自動火災報知設備を設置することとしたが、建築時の配線は現在の規格に合わず使用不能で、配線し直しとなり、数百万円を要した。これが完成したのはほぼ1年前。
 これで終わったかと思いきや、1階の5店舗に誘導灯を付けよ、ときた。これは、ほぼ密閉空間であるスナックについて、20年も前から消防署に指摘されていた事項だが、無視し続けてきた。それが他の飲食店やうちの薬屋までも付ける義務があるという。
 “なんで?”であるが、この際、しゃあない、仰せのとおり付けることにしよう。これに数十万円を追加投資した。
 これで、さっぱりした、と思いきや、またまた消防署から指摘がきた。今度は、避難バシゴを付けよ、というものである。建物の構造上、4階からは無理だが、3階から2階の出っ張りへは降りられ、2階から地上へ降りられるので、3階と2階に避難バシゴを設置せよというのである。
 これまた、しゃあない、仰せのとおり付けることにしよう、と覚悟した矢先、避難するとき2階の出っ張りから地上へ転落する恐れがあるから、その出っ張りに手すりを設置する必要がある、ときた。
 こうなると、“いいかげんにせよ”である。かような行政のマスターベーションに付き合っておられるか、である。そして、“誘導灯といい、避難バシゴといい、手すりといい、次から次へと小出しするとは何事ぞ”である。消防署と直接対応していたら、“避難バシゴも手すりも意味をなさないから、うちは設置せん”と言い放っていたであろう。
 ここのところは間に設置業者が入るから、小生の気持ちが消防署に伝わって、あちらで再検討される。
 再検討の結果が業者から今日伝わった。
 3階の入居者総数が10人以下であり、避難時に雑踏する恐れはないと考えられ、現状では手すりは不要。ただし、避難通路に下水配管があり、つまづいて転倒する恐れがあるので、鉄板でコの字型に囲むこと。という行政指導である。
 “しゃあないから、そうするか。年内には完全決着するよう、消防署に言ってといてくれ。”と、業者に話し、その経費が30万円ほど。
 なんだかんだで、総額6百万円ほどで決着を見たところである。
 なんともうっとしい消防署とのやり取りであったが、これでさっぱりしたといったところ。間もなく師走、すっきりした気分で正月が迎えられます。
 ”一楽日記”ではなく“腹たち日記”で書くような内容となってしまいましたが、“さっぱり、すっきりした気分”を味わえたゆえ、今日の一楽としました。お粗末。
  
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
6品思い出す。うち1品はなし。5/6で80点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

11.27 これからの季節、通販のお客様へ自家栽培の野菜を粗品にできる [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 ブログを通して時折健康相談があり、そうした方から当店推奨品を定期的にご愛飲していただける方がけっこう増えてきた。店頭販売の落ち込みをカバーするところまでは到底至っていないが、有り難いことである。
 さて、ご来店の上客さんには自家栽培の野菜はどんなものでも粗品にできるのだが、通販のお客様には宅配便で送ることになるから、日持ちしないものは送りにくいし、相手が野菜を作っておられるかもしれない。一部の方はその状況を知っているが、皆さんに聞くわけにもいかない。
 でも、野菜を作っておられる方でも、珍しい野菜はバッティングすることはそうそうない。ご来店の客様にしたって野菜を作っておられる方があるが、珍しい野菜であれば差し上げることができる。
 今年は、例年のヤーコン芋のほかに山芋(イチョウ芋)が準備できた。これだったら珍しいから通販のお客様に送ることができる。
 そして、今まで通販のお客様には送ったことがないが、珍しい野菜として「ビタミン大根」がある。上部3分の2ほどは中まで緑色で大根おろしにすると香りがよくておいしい。これも収穫できる状態になっており、これを送るのも手だ。
 まだ、ある。ニンジンだ。今年は大豊作で8割方はだれかに差し上げねばならない。無農薬・無肥料で栽培したニンジンだから、珍品であろう。これも候補だ。
 というようなことで、今日、当店推奨品3回目ご注文の方に自家栽培野菜を送ることにした次第。さて、どれを送ろうか。幾種類もあって迷うなあ。あっ、そうだ。昨日全部収穫した甘くておいしい完熟柿、これまたこだわりの無農薬・無肥料栽培物で、食べきれないほどある。これにしようか。今年は余計に迷ってしまう。
  
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
4品思い出す。うち2品は別のもの。2/6で35点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

11.26 豆アジの南蛮漬けを毎日楽しむ [グルメ]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 豆アジの南蛮漬けは小生の好物であり、また、女房の好物でもある。
 よって、毎年食べたいものである。ところが、近年は豆アジがなかなか釣れない。10年ぐらい前は秋になれば必ず釣れた。それも結構な量を。
 過去記事を見てみたら、5年前に女房と温泉に泊まった翌日に行ったときにバカ釣れしたが、それ以降は苦労のしっ放しである。釣れない年もあった。
 今年も1回目は坊主であり、2回目に何とか数十匹釣れた。数十匹といっても全部が豆アジではなく、豆イワシとサッパが混じっている。10日前のことだ。
 釣れた数が少なかったから、豆イワシもサッパも豆アジと同様に南蛮漬けにしていただくこととした。空揚げしてから刻みタマネギとともに三杯酢で漬け込み、数日後から食べ始めるのである。食べるときに醤油と唐辛子を掛ける。
 豆アジの南蛮漬けは、漬け込んで10日過ぎたあたりからがうまい。小魚の骨が酢でボロボロになってきてしっかり噛む必要はなくなり、タマネギも柔らかくなって魚のうまみをたっぷり吸いこんでいる。
 今日あたりからが一番うまい。なお、2、3日前にサッパに、昨日は豆イワシに当たったが、どちらも豆アジのようにはまいらぬが、まずまずの味であった。
 こうして、夕飯のとき、毎日2、3匹の南蛮漬けを酒の肴にして食べるのである。苦労して自分で釣ってきた豆アジであるがゆえに、味は格別。うまーい!
  
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。正解。久しぶりに100点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

11.25 久しぶりにお墓掃除当番の仕事をする [奉仕活動]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 ここ数年は、年に1回ほど回ってくるお墓掃除当番の仕事は女房に行ってもらっていた。でも、女房が慢性心不全であるがゆえに動き回ることはちょっときつい。
 そこで、今回から小生が行くことにした。前回やったのは当番長だった数年前の2回だ。要領は覚えている。
 小道具を必要とするのは、ろうそく立てのろう落とし。草むしりに使う小型の鎌である。毎回、お一人の方がそれを持ってきて作業されるのだが、一人ではちょっときつい。
 だれかもう一人いると丁寧に出来るから、小生も持っていくことにした。そしたら、他に誰も小道具を持ってきておらず、小生もそれに専念することに。
 ろう落としはけっこう楽しい作業である。それが終わったところで、他の方はまだ掃き掃除などをなさっている。
 それは任せておいて、小生は、ろうそく立てでぐらつくものが気になったのでその修繕に取り掛かった。
 ろうそく立ては鉄製、受け穴は石。他のろうそく立てでぐらつくものは木の木っ端が差し込んである。その木っ端をへし折って差し込めばいい。
 ということで木っ端をへし折ったが少々厚すぎて押し込めない。金槌があればできるが…。そうだ、軽トラで来ているから、何か修理道具があろう。探してみたら、類似したものがあり、それでもって、木っ端の先端を叩いて入りやすくし、打ち込む。
 少々叩きすぎて、木っ端の頭が割れてしまったが、しっかり固定された。これでよし。
 そうこうしていたら、当番長さんが“今日の掃除は終わりました。皆さん、ご苦労さんでした。”と相成った。
 よし、よし、今日はいい仕事ができた。
 
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
外食で脳トレならず

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

11.24 パソコンを立ち上げるのに時間がかかるようになったが… [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 5月にパソコンを更新し、最初は快調に立ち上がっていたが、ここのところ立ち上げるのにだんだん時間がかかるようになってきた。
 そこで、今日の午後はヒマができたので、あれこれネット検索して、何とかならんかと幾つか試みることにした。
 一番の問題は「Driver Update」なるものを部分的にインストールしてしまっていたことによるようだ。もっとも、これをしっかり取り込んではいなかったから、余分な料金は払わなくてもよかったようだが。これが時々顔を出し、目障りでもある。今日も出てきたので、毎回のことだが、×印をクリックして消した。ネット検索によると、これが、立ち上げに時間を要する原因の一つになっているようだ。そこで、これを手順に従って順次クリックしていき、何とかアンインストールできた。
 次に、買ったときに標準装備で入っていたアプリで決して使うことがない大容量のゲーム、ミュージック、映画などをオフにしてみた。立ち上げ時にはパソコン本体を身軽にしておいたほうがいいとのことであるから。
 その他にも、あれこれ方法はあるようだが、取り敢えずこれだけの措置を取って、シャットダウン。しばらくしてから再度立ち上げる。
 そうしたところ、パソコンを買った直ぐのようなことはない感がするが、けっこう立ち上がりが早くなった。こうして、小生も、多少はパソコンに強くなった?
 こんなことは初歩の初歩ではあろうが、“どうだ、俺もけっこうパソコンが使えるようになったぞ!”と、ご満悦。
 2時間ほど悪戦苦闘し、目が疲れてきた。本日これまで。目薬でも差そう、ということにしました。お疲れさん。
  
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
4品思い出す。うち1品は別のもの。3/5で60点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

11.23 新しいファイルが並ぶと気分が明るくなる [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今日はヒマ! 何もやることがない。何か仕事を作らなきゃ、体がもたん。
 さあ~て、なんかないか…。
 事務室の椅子に腰掛け、左を見ると、ファイルがずらっと並んだ棚がある。随分と古ぼけたファイルが幾つもあり、背表紙の字も消えかけているものさえある。
 そうだ、このファイルを新品に取り換えよう。紙ファイルだから、いくらもせん。
 そこで、わざわざファイルを買うだけの用事でホームセンターへ行ってきた。この買い物も暇つぶしの一環。
 一番ひどいファイルは20年以上も前に使い始めたもの。紙ファイルゆえ、表紙がちぎれそうにさえなっている。よくもまあ、こんなに長く使い続けてきたものだ、と、我ながら感心する。
 綴じてある書類をパラパラッと見て、全く不要なものを捨てると、厚みが半分になり、ファイルの形がスマートに整う。背表紙にサインペンでファイル名を書く。
 次はどれだ…。その次は…。といったあんばいでファイルを4つ新しいものに更新した。
 そうすると、とたんにファイル棚が生き生きと活気づいてきた感がする。そして、気分を明るくしてくれた。
 「お客様のためには経費をケチるな、それ以外の事務的なものには経費をケチれ」と、その昔、経営セミナーで教えられて、今までそうしてきた。
 でも、これは間違っているのではなかろうか。
 いくら事務的なものといっても、ヨレヨレで、ボロボロで、くすんでいて、見るに堪えないような代物は、自分の心を暗くしてしまっていたのが今回はっきり分かった。
 そうしたものは、やっぱり奇麗な新品にすべきだ。
 これで、事務的な仕事もどれだけかは楽しくやれるというものだ。
 今度、また、ヒマなときがあったら、たいていそういう毎日だが、事務的なものであっても古いものはどんどん更新していこう。
  
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。うち1品は別のもの。1品はなし。3/6で50点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

11.22 やせ我慢せずに今日からセーターを着る [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 昨日、DMに使う来月号の当店新聞とその裏面の瓦版を作り上げた。どちらも「体の冷え」に関するものだ。その原稿を書くなかで“俺も年を食って随分と冷え症になってきたなあ”と実感した。
 去年の今頃は“寒い寒い”と言いながら、けっこう薄着で通していた。やせ我慢していたきらいが大きいのだが、今年は、こうした記事を書くことによって、“もうやせ我慢せずに早めに暖をとろう”という気分になってしまった。
 そうしたことから、今頃は、例年ならせいぜいベストを着る程度で、セーターなんてものは厳冬期に強い冷え込みがあった日に限り着用するだけであったが、今日からいきなり毎日セーターを着ることにした。
 “あったかーい!寒くなーい!快適~!”
 こうして上半身が温まると、下半身までも寒さが減ずるような気がする。
 年を食ったら若いときのようにはまいらぬものだと、今日、再確認した次第。
 今冬は毎日セーターを着よう。それでも寒けりゃ、貼るカイロを常用すりゃいい。
 “やせ我慢せずに早めに暖をとろう” これで今冬は快適に過ごせそうだ。
 何ともお粗末な今日の一楽、でした。

 参考までに、できたての瓦版を下に貼っておきます。

ボヤキ286.jpg

  
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
4品思い出す。うち1品は別のもの。3/5で60点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

11.21 鉢植えヤーコンに花が咲いた [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 (別立て「ヤーコンおやじのブログ」で投稿した記事ですが、このブログでも今日の一楽として再掲します。)

 畑でヤーコンを栽培しながら、店頭にも鉢植えヤーコンを観葉植物がわりに置いています。もう10数年になりますが、11月も半ばを過ぎると、冷え込みで、鉢植えのヤーコンも元気がなくなってきます。だんだんみすぼらしくなり、そろそろ片付けねばならない時期となりました。
 今朝(11月21日)は冷え込んだし、店外に置きっぱなしのヤーコンはどんな具合だ、と見てみると、なんと可憐な花を1輪つけているではないか!
 これには驚きました。例年、花を付けることはなく、過去10数年で、やっと2回目の珍事。前回は8年前。
 たぶん2、3日で、上向きの花はお辞儀してしまうでしょうが、それまで花を愛でることとしましょう。ヤーコン君、ありがとう。

DSCN0626.JPG

 ところで、畑のヤーコンは今頃には花盛りとなるのですが、今年はまだ全然咲いていません。これも珍事。今年の夏は過去に例のない猛暑となり、それがために随分と生長遅れしています。きっとその影響でしょう。 
  
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。うち2品は別のもの。3/8で40点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

11.20 男一人、炊飯器を買いに行く [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 何年か使っていた炊飯器のタイマーがいうことを聞かなきなり、不便になって久しいのを先日知った。だったら買い直せばいいじゃないか、である。
 一方、長年見ているブラウン管方式のハイビジョンテレビが古くなって、だんだん画面膨張をきたし、プロ野球中継の場合、2ボールなのか3ボールなのか分からなくなってきた。見るのに不便になってこれも久しい。間もなく4Kテレビ放送が始まるのを機に、テレビも買い直すことにした。
 そこで、今日、大型量販店へ4Kテレビの下見を兼ねて、炊飯器を買いに行くことにした。女房が行けば一発で決まるのだが、小生が代理で行ったものだから、売り場に着いたものの、さて何合炊きを買えばいいのか分からない。ポケットから携帯電話を取り出そうとしたら、“携帯がない!…ああ、先ほど充電器に差し込んでおいたんだ。”というお粗末さ。
 出直して、女房に大きさを聞き、携帯をポケットに入れ、再び店に入る。ずらっと並んでいる。1万円そこそこのものから10万円近いものまであるが、メーカーはパナソニックとタイガーがほとんどである。タイガーと言えば魔法瓶会社であり、炊飯器も出しているとは知らなかった。オールラウンダーの松下電機よりも専門性の高かろうタイガーのほうが何となく良さそうな感がし、まずメーカーをタイガー決め、値段のほうは1万円と10万円の間を取って5万円前後の2点から選ぶこととした。
 少々高い感がし、女房に携帯で聞いてみようかと思ったが、高けりゃ高いだけうまい飯が炊けようというもの。下取り千円というポップが貼ってあるほうがお得なような気になり、それを購入。明日にでもテレビを買いに行くから、そのとき今使っている炊飯器を持っていけばいい。
 買って帰って女房に“5万円の炊飯器を買ってきたぞ。”と告げると、“高いの買ったのね。今使っている炊飯器は1万何千円のものよ。”と言うも、叱られはしなかった。
 男が、こうした知らないものを買いに行けば、こういう買い方になるのではないのかな。3倍も高い炊飯器だから、きっとうまい飯が食わせてもらえそう。
 そう期待しているのですが、さて、どうなりますやら。今日の飯と明日の飯、よく味わって比較してみることにしましょう。
 というようなわけで、けっこう楽しめた買い物でした。

 さ~て、明日は4Kテレビの購入だ。今日、ずら~と並んでいるものを一通り見てみたが、4Kテレビともなると皆、どでかい。店員さんに聞いてみたが、最小の大きさで横幅90cm強もあり、それより小さくなると4Kの良さが発揮されなくなるとのこと。
 4畳半の居間に置くのだから、これじゃあ両側の家具の間に納まらないし、でかすぎて圧迫感がありそう。店員さんにそんなことを言ったら、“皆さん、けっこうそうおっしゃいますが、実際に置いてみて画面を見ると、案外そんなことはなく、ちょうどいい大きさのことが多いですよ。”と言う。じゃあ、これにするか、と内々決めて、家に帰って女房に、左側の家具を今より小さなものに買い直す必要があると告げたところ、それでいいと言う。
 ということで、明日、横幅90cm強の4Kテレビ(録画機内臓のもの。今ある録画機もタイマーがいうことを聞かなくなっておりボツにする)を買うことにした次第。こちらは20万円弱。やっぱ4Kともなると高いものである。近眼であり、老眼でもある小生には、宝の山も持ち腐れ、となるかもしれぬが。
  
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。うち1品は別のもの。4/6で65点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感