SSブログ

3.31 桜が満開? [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 昨日のお昼過ぎに所用があって笠松駅前に行った。
 競馬場際の堤防に桜の木が幾重にも植わっており、桜が満開のときは堤防道路を走りたくなる。
 今回は約束の時間が迫っていたので堤防下の道路を走って直行したのだが、見上げれば桜が満開に思えるほど花付きが良い感じがした。桜予想では五分咲きとなっていたが、もっと咲いていたのではなかろうか。
 帰りには堤防道路に上がって桜を見ながら走行しようと思っていたのだが、用事を済ませたところで懸案事項が出てきて、さてどうしたものかと思案しつつ帰路についたので、桜のことをすっかり忘れてしまった。
 なんとも残念。
 今度の日曜日にまた笠松へ行くので、そのとき(運転手は義従兄弟)桜見物できないだろうか。
 その前に、何か用事を作って各務原市の新境川堤を走るのも一法だ。まだ他にもある。歩いても行ける岐阜市境の境川堤だってけっこう桜の木があるじゃないか。
 何だか今年は無償に桜見物したくなった。
 心ウキウキ!
 やっぱり日本人には桜はなくてはならないもののようだ。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
煮魚ほか3品。
答え合わせ:煮魚は3日前でメインは別のもの。3品は正解。他に1品。3/6で50点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3.30 自宅玄関前の庭が花盛り [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今頃には毎年同じよに咲くに違いない 自宅玄関前右手の庭の花。何やら少々咲いていたっけ?という曖昧な記憶しかない。
 ここの手入れは去年まで全部おふくろ任せ。また、去年の7月までは自宅母屋へ出入りする(泊まりに行く)のは週に2回だけだったし、玄関を出ればいつも左手へ歩を進めるから、右手の庭を見ることはない。よって、なかなか目に留まらなかったのであろう。
 ところが、去年の8月におふくろが他界し、毎日泊まりに行くようになったし、この庭の手入れも小生がせざるを得なくなった。3月初めには枯草を集めたり、どれだけか草引きもした。
 こうしたこともあって、暖かくなって雑草の伸びはいかに?ということが気になり、いつもなら意識して見ることがない右手の庭に昨日は目をやった。
 そしたら、どうだ、綺麗なお花畑になっているではないか! 1本の花木は満開だし、その周りには小さな草花が2種類、白と紫の可愛らしい花を咲かせている。他にもう1種類、囲いの岩の隙間に草花が生えており、これは濃いピンク色の花を付け始めている。
 なかなか見ごたえがある花木と草花の配置そして彩り。おふくろがいろいろ考えて植えたのであろう。
 “どうだ、綺麗だろう!”と自慢げに微笑むおふくろの顔が、我が目蓋に浮かんできた。
 “おふくろ、有り難う!” こんなに綺麗に花が咲くのだから、これからは小生が引き継いでちゃんと管理するぞ。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
4品思い出す。他に2品あり。4/6で65点。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3.29 夏は近い!トマト苗のポット詰めを楽しむ [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 日曜日に予定していたのだが、時間がなくて昨日行ったトマト苗のポット詰め作業。
 3月6日に種蒔きし、お隣さんで育苗管理していただいていたトマトが5cmぐらいになり、もうポット苗にしていい時期になった。
 この大きさだと、生まれたての赤ちゃんのよう。育苗トレイにビッシリ並んで生えているから、テボでそっとすくい出し、これまたそっと1本1本ばらしてポットに詰めていく。
 こうして、赤ちゃん一人ひとりが専用の揺り篭に収まっていく。ポット苗トレイ2個で48株。これが今夏のトマト栽培の株数である。
 皆すくすく育ってほしい。これは再びお隣さんで育苗管理していただくことになる。お隣さんに感謝、感謝、感謝。
 畑への定植はゴールデンウイーク。6月末には収穫が始められる。うちのトマトは世界一うまい。なんたって品種名が「世界一トマト」って言うんだから。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
昨日は、思い浮かべたものが2日前だか前日だか、かなり怪しくなり、半日置いてもう一度思い浮かべ直し、正解にたどり着いた。それがために、今日は、2日前がすっと浮かんできた。あの4品で間違いなし。
答え合わせ:ズバリ正解!

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3.28 大豊作だった今季のヤーコン [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 昨年11月末から掘り始めたヤーコン芋。
 昨日、冬越しの最後の2畝を堀り出した。
 食用部芋が110Kg弱、種芋を含めると130Kgを超えよう。
 掘るのも大変。運ぶのも大変。水洗いするのも大変。
 昨日は須賀前の畑で8時から草叩きや草引きを行い、それが終った14時頃からの芋掘り作業である。いいかげんい疲れた後だから、息切れする。
 掘り終わったのが16時頃で、水洗い・計量を終えたのが17時である。ホッと安心。そして充実感いっぱい。
 史上最大の大豊作であり、収納するカゴも全部がいっぱい!うれしい悲鳴である。
 それにしても、けっこう体に負荷のかかる仕事を延々と9時間も続けられたものだ。例によって朝飯・昼飯抜きでときどき小休止を入れるだけだが。
 よう体が動いたものだ。2、3年前に比べてスタミナが増したような気もする。どうなっているんだろう、この67歳の体。
 今朝は若干体が重いが、収穫したヤーコンの種芋切り分けや、お隣さんで育苗していただいているトマト苗のポット詰めなど午前中いっぱいは農作業をせねばならない。こちらは軽作業だから、前日の整理体操となって、かえって体が休まるであろう。
 店は女房に任せて、いざ出陣!

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
〇〇いため、△△和え、◇◇和え
答え合わせ:あと2品あり。3/5で60点。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3.27 週5日営業はいいものだ [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 先週の当店定休日は月に1回の連休があり、5日営業で終った。6日と5日とでは随分と違った感覚になる。精神的にもグーンと楽になる。毎回そのように感ずる。
 その、月に1回の連休も来月限り。5月からは毎週5日営業になる。3月に当店新聞で広報し、4月号でも新聞の耳にその旨おふれを出した。昨日そのDMを発送。
 週6日営業をあと4回やれば、そのあとは5日営業をずっと堪能できることになる。
 早ーやく来い来いゴーォッガツ♪ 

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。うち1品間違い。他に1品あり。4/6で65点。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3.26 今年はハクサイの菜の花が楽しめそうだ [グルメ]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 ハクサイは、冬越しすると、たいていはしっかり玉が巻いて、まず外葉が枯れ、この時期になると暖かさで中から腐ってくる。
 今季は暖冬で虫の入り込みが凄まじかったこともあって、1週間前にはあらかた処分した。残しておいたのは玉が巻かなかった2株だけである。
 また、今季は思いっきり遅くハクサイの残り種をばら撒いておいた箇所がある。これは玉を巻かないだろうが、暖かくなれば葉っぱが大きくなって、おひたしや卵とじにできないかと期待していた。
 ところが、である。昨日、畑を覗いたら、どちらのハクサイも花芽が伸びて蕾を付けている。これじゃ、丸ごと収穫することはできず、菜の花の部分を摘むしかない。
 ハクサイの菜の花って食べた記憶がない。どんな味がするだろう。今日収穫した小松菜の菜の花と同じだろうか。明日には畑に行くから、そのとき収穫してこよう。
 今から楽しみだ。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
6品を思い浮かべるも、うち1品は3日前、1品は1日前が混入。4/6で65点。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3.25 店頭の花壇が様変わり [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 店頭の花壇は、冬花のジュリアンが終わり、パンジーだけとなった。
 先日、ヒヤシンスと水仙のプランターを持ち込み、半分が入れ替わったが、昨日、冬越しのベゴニアを持ってきて、パンジーはショウウインドウの前に並べることとした。
 これで、目に付きやすい店頭の花壇はすっかり様変わりした。
 ところで、冬越しのベゴニアは今年初めてである。
 毎年幾鉢かを軒下で冬越しさせるも、冷え込みでかなり痛んでしまい、晩秋には大半を刈り取って、4月に株分けして再生させようと試みるも、凍みてダメになっているものが多い。
 今冬は、ガラス越しに日が当たる場所で室内保管したから、枯葉がどれだけかあるも、それらを除去したり、伸びすぎた枝を切ったら、何とか見られる姿になった。
 花の付き方が少ないが、培養土を補充したり、施肥したりしたから、暖かくなれば綺麗に花を付けてくれるのではなかろうか。
 初めての本格的な冬越しベゴニアである。近いうちに何とか見映えのいい姿になってほしいものだ。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
4品思い出したが、他に何かなかったか。あれがあった。
答え合わせ:4品だけ。あれは4日前。4/5で80点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3.24 誤って投稿してしまった書きかけの記事をあわてて完成さす [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 ここ数日、手が空いたときに原稿を打ち始めた別立てブログ「薬屋の…」の次の記事。
 漢方五味と主要5ミネラルの味の関係
 昨日、下書き保存したつもりが投稿されてしまっていた。
 こうなってしまったのは、あれこれ書き貯めしてある下書き専用のページで原稿を打ってきたものの、けっこう長文となってきたので新規作成のページに移し替えし、それを下書き保存したつもりでいたのが、そうではなく、投稿してしまったのである。
 それに気が付いて、これをいったん下書きに引っ込めるのもしゃくだからと、小1時間かけて無理やり完成させ、再投稿した次第。
 これは歴史的新発見であり、味学に革命を起こすと自画自賛。これくらいうぬぼれてもいいでしょう、例によって単に自分だけ勝手に喜んでいるだけですから。
 まあ、これは、新発見の珍説といったところですが、お暇がありましたらぜひ覗いていただき、読者の皆様のご批評がいただけたら誠に幸いです。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
6品思い出したが、1品は別の物と間違えた。5/7で70点。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3.23 ポスティングがやっと終了 [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 奇数月は、当店新聞チラシのポスティングをせねばならない。
 新聞を2つ折りしチラシを挟み込む作業は3月10日には終えていた。
 それを3ブロック計750世帯ほどにポスティングするのだが、2ブロックは月半ば過ぎに終えたものの、最後の1ブロックはなかなかできなかった。
 チャリンコで回るから風が強いと自転車が倒れ、やろうと思ってもできないのである。そんな日が続いたものだから延び延びになり、やっと昨日の午後回ることができた。
 交通事故と足首の危険防止のためにゆっくり回るから所要時間は2時間弱。暖かかったから少々汗ばみ、途中で尿意をもよおすこともなく、無事終了。
 ホッとしたところである。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
酢〇〇、▽▽とじ、◇◇きんぴら、△△汁
答え合わせ:もう1品あり。4/5で80点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3.22 ヤーコンの苗作りに着手 [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 ここのところ百姓仕事をする日が多く、順調に夏野菜などの作付け準備が進んでいる。
 昨日の午後、一区切りが付き、まだ時間はたっぷりあったから、予定を1日前倒しして、日陰干ししてあったヤーコンの種芋500個ほどを苗床に埋め込むことにした。
 1時間ほどかかったであろうか、しゃがみこんでの作業だから腰が痛くなり、午前中の力仕事もあって、どっと疲れが来たが、これにて本日の農作業終了となり、充実感が高まった。
 10日ほど後に第2弾として300個ほどを埋め込むことになろうが、今日の分のうち苗が育ったら200個は、とある地区へまとめて進呈することになっている。
 今年は種芋の進呈が多くて、どれだけか数量調整したし、苗も例年より少なくなってしまいそうで、こちらも数量調整せねばならない。
 それだけヤーコンの輪が広がることになるから、うれしい悲鳴でもある。苗を進呈できるのはゴールデンウイーク以降となる。時期が来たらヤーコン嬢の嫁入りだ。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
〇〇炊、△△とじ、◇◇きんぴら、▽▽汁
答え合わせ:最後に1つは昨日。3/4で75点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感