SSブログ
日々雑感 ブログトップ
前の10件 | -

4.10 夜中のションベン、たった1回で済んだ昨夜 [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 春本番となってきた最近、最低気温は10℃前後となり、時には15℃にもなることがあった。こうなると、頻尿の身にあって夜中のションベンが楽になり、大いに助かっている。
 ところが、今朝は5℃まで冷え込むとの予報であり、パジャマを厚手のものにし、3月29日に記事にした布団の模様替え(厚手の真綿布団&二重毛布から、薄手の羽毛布団&一重毛布へ)を逆戻しして寝ることにした。
 通常、夜中のションベンは、寝入って1時間半後と3時間後、朝方5時頃の3回である。調子が悪い時にはもう1回加わり、4回となる。すっかり暖かくなった最近でもそうで、けっして2回で済むということはない。
 ところが、昨夜は寝入って1時間半後のたった1回で済んでしまった。目覚めたのは朝7時であった。朝起きたとき、一瞬、ボケ~としていて夜中に起きたことを忘れてしまったんだろうか、と思ったが、久しぶりにずっしりと重い真綿布団で寝たんだから、起きたり寝たりするときに、その重みをしっかり感ずるから、間違いなく1回で済んだ夜中のションベンである。
 こんなことは久しくなかったと記憶している。まれにみる非常にうれしい現象であり、今回のようなことがあれば、この日記に書いているであろうからと検索してみたら、あれあれ3月6日にもあったではないか。でも、、今冬~春先には、これ以外になさそうだ。
 どうして、かような奇跡的な現象が起きたのだろうか。暑い夜なら理解できるが、その逆だったのだから全く解せない。考えられるのは、夜寝る前に小便の出を良くする薬をずっと飲んでいたのを、ここ4日間、暖かい夜ゆえ、止めていた。昨夜は久しぶりにその薬を飲み、その効果で、寝入って1時間半後にスムーズに大量の小便が出たのであろうか。そのときは、寝惚け眼の状態にあり、小便の出がどんなだったか全く記憶にないから、何とも言えないが。
 小便の出を良くする薬は降圧剤の一種であり、そう毎日だらだらと飲み続けるのは良くない。これからも、飲んだりの間なかったりで様子見することとしよう。それがいい。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。1品はなし。4/5で80点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.7 早朝の桜見ドライブ [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 近所の住宅の角に大きな桜の木(といっても数年前に大きな枝が切り取られて背が低くなり、みっともない姿になってしまった)があるが、朝、通りかかったところで、見てみたら、概ね満開といったところだ。
 今朝は6時前に起床し、朝方のブログ投稿を終えたところで、時刻は7時前。百姓仕事をするには、ちょっと早いと思い、どこもかも桜が満開のようであり、この時刻なら車は空いていようから、桜の名所へ行き、桜見ドライブすることにした。
 まず、各務原市の境川堤へ。旧21号線を東へ5kmほど走ると境川の橋を渡る。渡ってすぐ左折して堤防道路を走る。川の両岸の堤防に大きな桜の木がぎっしり生えており、満開で、とてもいい眺め。先行車両も後続車両も桜見見物でゆっくり走っている。2kmほど走ると、その先は細い道になっており、Uターン。途中から一方通行の右岸堤を走る。
 名鉄電車の踏切に差し掛かったところで、信号が鳴りだし、しばしストップ。その辺りの橋や堤防に幾人もの人がいる。皆、手にカメラを持って。皆さん、「境川、桜、電車」の3点セットを撮ろうという魂胆。ざっと30名はいたことであろう。
 旧21号に戻ったところで、来た道へ曲がらず直進。まだまだ境川の桜並木は続く。所々途切れたり、堤防の片側だったりするが、堤防の上部、下部ともに桜並木になっている箇所もあり、それも川の両岸ともそうで、4列並木という絶景が楽しめる箇所もある。3km近く走ったところで木曽川の堤防道路へ出た。
 あとは帰るだけだが、少々堤防道路をそのまま進み、笠松競馬場の桜並木も見てきた。こちらは数百mで終ってしまうが。古木が多く、満開なれど、イマイチ。
 こうして、早朝30分ほどの桜見ドライブをしてきたところである。
 どうせなら、もうちっとゆっくり女房と桜見ドライブするといいのだが、桜が満開の時期とヒノキ花粉のピークは概ね重なる。ヒノキ花粉に猛烈に反応する女房ゆえ、残念ながら外出を極力控えている。よって、小生一人の早朝ドライブとなった次第。
 ところで、境川堤の桜並木を見たのは10年、いや20年ぶりか? 実に久しぶりに見たのだが、ほんといい眺めであった。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
4品思い出す。正解。100点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.3 桜がけっこう咲いたようだが、家の庭の花木や草花が花盛りとなった [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今年は思いのほか桜の開花が遅れたようで、当地ではちらほら咲き出した所が多いようである。近所にソメイヨシの大木があり、毎朝その横を車で通るのだが、何年か前に台風対策のため大きく枝払いされてしまい、それ以来目立たなくなって、今朝も目に入らなかった。目に入らないということは、まだ満開には程遠いということだろう。
 桜が咲く頃ににぎやかになってくるのが、家の庭や畑の花木や草花である。この日記で、27日にボケ、28日にハナニラ、ムスカリ、水仙、菜の花を紹介した。
 それ以外に目立つのは、数日前から咲き出したスモモの花である。スモモの花は28日現在のものであるが、次のとおりで、ほぼ満開状態になっていた。
スモモの花.jpg

 さて、昨日、急きょウドの遮光栽培の写真を撮りに行ったついでに、西庭のボケの木を見てみたところ、五分咲きになっていた。そして、周りに生えているハナニラが満開の状態にあった。けっこう見ごたえがあり、それを撮影してきたので、下に貼り付けておこう。
(2024.4.2撮影 ボケ&ハナニラ)
ボケ&ハナニラ.jpg

 明日は24節気の「清明」。春爛漫となるのは、これからの時期であろう。どこもかも花盛りとなり、いいもんである。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
単品につき脳トレ休み

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3.31 さあプロ野球が始まった。燃~えよ ドラゴンズ~!といきたいのだが… [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 1974年「燃えよドラゴンズ!」という応援歌ができた。歌っているのは板東英二。なお、板東英二は中日のピッチャーとして1959~1969年まで在籍し、けっこう活躍し、77勝を挙げた。引退後は、野球解説者として、またタレントとして大活躍。小生お気に入りの技能人だったが、2012年暮れに脱税が発覚して干されてしまった。その後、芸能活動を一時再開するも、以前のようには活躍の場は与えられず、その活躍は実質上2012年まで。

 小生が26歳のときにできた応援歌「燃えよドラゴンズ!」。この応援歌ができた年に中日ドラゴンズは久しぶりに優勝した。当時、ドラゴンズファンとして、よく口ずさんだものだ。ほんといい歌詞である。以下に紹介しよう。
 
遠い夜空にこだまする
竜の叫びを耳にして
中日球場つめかけた
ぼくらをじいんとしびれさす
いいぞ がんばれ ドラゴンズ
燃えよ ドラゴンズ!

一番高木が塁に出て
二番谷木が送りバント
三番井上タイムリー
四番マーチンホームラン
いいぞ がんばれ ドラゴンズ
燃えよ ドラゴンズ!

五番谷沢がクリーンヒット
六番木俣が流し打ち
七番島谷ヒットエンドラン
八番広瀬がスクイズバント
いいぞ がんばれ ドラゴンズ
燃えよ ドラゴンズ!

星野仙一強気の勝負
松本 渋谷のミラクル投法
鈴木 竹田の快速球
三沢も稲葉も水谷も
いいぞ がんばれ ドラゴンズ
燃えよ ドラゴンズ!

一発長打の大島君
代打男の江藤君
スイッチヒッターウィリアム
期待のルーキー藤波君
いいぞ がんばれ ドラゴンズ
燃えよ ドラゴンズ!

近藤コーチの作戦に
森下コーチのピストンサイン
井出も西田も控えてる
華麗な守備の正岡も
いいぞ がんばれ ドラゴンズ
燃えよ ドラゴンズ!

トラを殺して優勝だ
くじらを食べて優勝だ
そしてにっくきジャイアンツ
息の根止めて優勝だ
いいぞ がんばれ ドラゴンズ
燃えよ ドラゴンズ!

僕もあなたも願ってる
いのる気持ちで待っている
それはひと言優勝だ
与那嶺監督の胴上げだ

がんばれ がんばれ ドラゴンズ
燃えよ ドラゴンズ!
がんばれ がんばれ ドラゴンズ
燃えよ ドラゴンズ!

 いや~あ、いい歌だ。当時、なんとか最後まで空で歌えたのを記憶している。特に声を大にして歌った部分は「にっくきジャイアンツ」であった。なお、この応援歌は、歌詞を変えて今でも公式応援歌になっている。2024年の歌詞は次のとおり。

遠い夜空にこだまする 竜の叫びを耳にして
ナゴヤドームにつめかけた
僕らをじぃ~んとしびれさす
いいぞがんばれドラゴンズ 燃えよドラゴンズ

虎を倒して 鯉を釣って
ハマの星座に 雲をかけ
燕落として 大男
息の根留めて 勝ち進め
いいぞがんばれドラゴンズ 燃えよドラゴンズ

獅子を捕まえ 鷹を狩り
猛牛馴らして 海を越え
北の闘士も 犬鷲も 
竜がねじ伏せ 勝ち進め
いいぞがんばれドラゴンズ 燃えよドラゴンズ
がんばれがんばれドラゴンズ 燃えよドラゴンズ 

 選手の名前が出てこなくなっているのが寂しいが、正直、らしい選手がいないから、やむをえまい。まあ、そうしたことからも、ドラゴンズはここのところとんと弱い。残念ながらドべゴンズに成り下がっている。しかし、それは去年まで、と、したいところである。
 さて、2日前から公式戦が始まった。初戦はテレビにかじりついて観るも逆転負け。第2戦は引き分け、今日の第3戦はまた負けた。ヤクルトに0勝2敗1分し、ただいま最下位。やっぱりドべゴンズ、と相成ってしまった。
 しかし、まだたったの3試合。4月末には20数試合を消化し、その時点で貯金10となっていやしないか。そうなれば優勝を目指すことができる。“いいぞ、がんばれ、ドラゴンズ~ 燃~えよドラゴンズ~!”といきたいものだ。
 こうして、毎年、4月いっぱいはテレビにかじりついてナイター観戦するのだが、4月末の結果は借金10でドべ、たぶん今年もドべゴンズとなり、プロ野球の公式戦は4月でジエンドとなりそうだ。しかし、それまでは「燃えよドラゴンズ!」を口すさびながら必死に応援しよう。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
6品思い出す。2品は別のもの。1品はなし。3/8で40点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3.29 異常に暖かい今日未明から朝、掛布団&毛布を初夏バージョンに [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 ここ4日ほどの未明から朝にかけての気温(最低気温)は6~8℃ぐらいのものであり、掛布団は今季から採用した厚手の真綿布団、毛布は二重毛布、これでちょうどいいぐらいのものであった。もっとも、朝方に電熱器を軽くかけたが。
 さて、昨日の予報では今日の最低気温は14℃とあった。これじゃあ冬装備の掛布団&毛布では暑すぎて汗をかくに決まっている。そこで、掛布団&毛布を一気に初夏バージョンに切り替えた。薄手の羽毛布団&一重毛布に。実に軽い。布団は数分の1の重さだし、毛布は半分の重さだから、そう感じる。快適だ~!
 でも、少々寒そうな感がし、電熱器を軽くかけて寝ることにした。
 朝までぐっすり、といくといいのだが、頻尿につき夜中に2回起きたが。
 でも、トイレに行くのに寒さをまったく感じなかった。なお、気温は午前0時に14.9℃、3時に15.9℃、6時に16.7℃であった。これじゃあ寒くないに決まっている。平年値で5月中旬から下旬にかけての最低気温と同じなんだから。
 今はまだ3月下旬、この陽気は2か月先のもの。それまでの間、今日のようにはまいらぬから、掛布団は羽毛布団にするが、当面、毛布は二重毛布に戻さにゃならん。
 今冬採用の真綿の掛布団。改めて感じたが、そのなんと重かったこと。今日からその強烈な圧迫感から解放された、といった感じ。でも、真綿の掛布団はほんと暖かかった。昨季まで、よくぞ薄っぺらな羽毛布団でしのいできたもんだ。いや、我慢してきたもんだ。
 後期高齢者となっては、よけいな我慢は禁物。改めてそう思ったところである。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。1品は別のもの。4/6で65点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3.28 庭の春の花々、今花盛りに。いい眺め。 [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 昨日、毎年咲くボケの花を、この日記で初めて紹介したが、その写真を撮ったとき、ボケの木の株元に小花が2種類咲いていたことに改めて気が付いた。もう何日も前から咲いていたことは知っていたのだが、なんていう名前の花だろうとネット検索したら、たぶんこれだろうと分かった。どちらも可憐な小さな花だが、けっこう美しい。ひっそり咲いた脇役的存在ゆえによけい愛らしく思える。

(3.28撮影 上はハナニラと思われ、下はムスカリに間違いなかろう。)

ハナニラ.jpg

ムスカリ.jpg

 それに対して、水仙の花は“どうだ、きれいだろう!”と自己主張が強すぎる感がする。これは、ハナニラやムスカリと比較して眺めたからであって、水仙そのものは、さしたる大花ではなく、どちらかというと可憐な花の部類に入ろうが。
(3.28撮影 ブドウ園の際)
水仙.jpg

 ついでながら、畑ではとう立った小松菜の菜の花が花盛りとなった。
(3.28撮影)
小松菜の菜の花.jpg

 他にも2、3の花が咲いたり咲きつつあるが撮影忘れ。
 こう花々が咲き出すと、少々小忙しくも感じ、春がどんどんやってくるのになかなか追いつけない。でも、パーッと明るくなって実にいいもんである。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
6品思い出す。1品は別のもの。1品はなし。4/7で60点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3.27 庭のボケの木が蕾をいっぱい付けだした [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 自宅の西庭と東庭にボケの木が1本ずつある。東庭はアジサイ園にしようと、アジサイ以外の樹木は順次伐採してきたのだが、角っこに植わっているボケは残してある。花が咲く時期がアジサイと大きくずれているし、さほど大きくなく目立たないからだ。
 さて、そのボケ、バラ科ボケ属の落葉低木で、平安時代に渡来し、観賞用に栽培された帰化植物だそうだ。なんとも哀れな名だが、「もけ」から「ぼけ」に転訛したとも言われる。バラ科であるゆえ、小枝にトゲがあり、剪定するとき手に刺さり往生する。
 でも、その花はほんときれいで、葉が出る前にたくさんの花を付けるから、実に美しい。いろいろな色があるようだが、うちのは白と紅の斑である。
 それがここのところ蕾をいっぱい付けだし、西庭は開花した。毎年、今時分だろうが、今まで気づかなかったが、桜の開花とどうやら同じ時期のようだ。
 これから花をポンポンにつけてくれよう。今から楽しみだ。
 ところで、桜の開花はというと次のとおり今日発表があった。
 岐阜地方気象台は27日、岐阜市で桜(ソメイヨシノ)の開花を観測したと発表した。1953年の統計開始以降で最速タイだった昨年(16日)より11日、平年(25日)より2日遅かった。

(今日現在のボケの開花状況は次のとおり。上:西庭、下:東庭)
ボケの花1.jpg

ボケの花2.jpg


※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
6品思い出す。1品は別のもの。他に1品。5/8で60点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3.21 お彼岸なのに家々の屋根はうっすらと雪化粧 [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 昨夜は10時頃に風呂に入り、いつもより少々遅く自宅へ向かった。風呂上がりにつき、体はポカポカしていたが、外気はメチャ冷たかった。夜に小雨があって、車の窓ガラスには既に凍り付いていた。今年の3月はやたらと寒く、前日から強い冷え込みがあり、明日の朝までこれが続く。4日連続の朝の強い冷え込みである。
 そして、今朝、7時前に自宅から店へ向かう道すがら、家々の屋根にうっすらと雪化粧しているのが目に入ってきた。夜中に少々降雨があり、それが雪になったのだ。夜中の気温は1℃前後で、今朝の最低気温は0.4℃だから、雪になったのである。
 お彼岸に冷え込むことは往々にしてあるのだが、雪になるのはほんと珍しい。記憶にないが、岐阜気象台の記録を調べてみたら、2006年はお彼岸過ぎの3月末に強い冷え込みが続き、30日に3cmの積雪を観測していた。ということは、18年ぶりの雪ということになるなのか。もっとも、今朝の積雪量の観測値は0cmとなったが。
 少々気になるのは、3月14日に植え付けた夏キャベツ苗である。週間予報で強い冷え込みが見込まれたのでビニールトンネル掛けし、天気都合で開けたり閉めたりしていたが、そう小まめに畑へ行くことはできず、2日前から半開きにしてある。これじゃあ防寒効果は全くなく、凍みることはなかろうが、苗が弱るかもしれぬ。いたしかたない。
 強い冷え込みは、明日もう1日続く。自宅では夜中、店では朝方、暖を取るために石油ストーブを使いたい。ポリタンクはすでに空になっており、ここのところ少々けちって使い、どちらも明日で空焚きしてお仕舞いとなる見込み。ドンピシャリうまくいく。
 明後日からは暖かい春となろう。暑さ寒さも彼岸まで、今年はそうなってくれそうだ。
 年寄りが待ち焦がれている暖春の季節はもうすぐそこに。有り難い。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
単品につき脳トレ休み

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3.16 お彼岸にお墓に飾る花は庭に咲いた水仙とヒヤシンス [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 庭や果樹周りに水仙があちこち植わっている。邪魔な所はだいぶ掘り起こして処分したが、まだまだ十分にある。おふくろが存命中は、庭や畑で咲いた花を毎月お墓に持っていき、また、仏壇に花が絶えないように飾っていた。
 でも、おふくろが亡き後は、仏壇には3か月に1回のお常飯のときだけだし、お墓は盆正月とお彼岸だけであるから、庭や畑の花はさほどいらない。
 さて、明日は彼岸の入り。今年は程よく水仙が2種類咲いており、これでもってお墓に1対飾ることができる。墓石の隣に銘板が置かれ、ここには親父とおふくろの名と没年が刻まれており、その前に一輪挿しを埋め込んでいるから、ここにはちょうど咲いたヒヤシンス2輪を飾ることに。
 水仙は黄色とミニ白花でなかなかきれいなもんだし、ヒヤシンスはピンク色。パ~ッと明るい感じ。春だ! やっぱりお墓に飾る花は家で採れた花に限る。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
3品思い出す。正解。100点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3.15 やっと仮歯が入り、歯無し爺でなくなった [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 1月23日の日記で「みかんを食べていたら前歯が根元からポロッと折れた。随分前に虫歯(あるいは酔っぱらって転んだ時に歯が石に当たって欠けた)ゆえに、治療して被せ物がしてある歯だ。昨日歯医者さんに行ってきた。」と書いた。
 それ以来ずっと歯無し爺となってしまい、みっともないといったらありゃしない。長しゃべりする相手には、かくかくしかじかと言い訳をせねばならぬし。
 それ以降、数度歯医者に通って、やっと今日、仮歯が入った。やれやれ、これで歯無し爺でなくなった。言い訳もしなくてよくなり、助かった。
 あとは、2度ほど通って本歯が入る。ところで、この本歯、保険適用外のものを選んだゆえ、11万円の出費。けっこうかかるもんだ。やむを得ん。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。他に1品。5/6で80点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - 日々雑感 ブログトップ