SSブログ

1.30 穴あきデニム生地のジーンズを直すか直さまいか [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 デニム生地のジーンズ、昔はジーパンといっていたが、小生も2枚持っている。1枚は、たしか去年買ったもので、どこかへ出かけるときカジュアルな装いで済むときに愛用しているが、魚釣りに行くときはたいていこれを履いていく。
 それまで長年使用していたジーパンは50年も経っており、随分と汚れが付いてきて、さすが魚釣りと言えどもみっともなく、買い直したところである。
 で、古いジーパンはどうしたかというと、百姓仕事をやるときに履くことにした。
 ジーパンは肉体労働者向きに作られており、とても丈夫だが、以前から少し両膝の部分が擦り切れかけ始めており、百姓をするなかで左膝がとうとう穴あきの状態となった。加えて裾のほつれも左足に激しい。なんともみっともない状態になってきたものだ。
 しかし、デニム生地のジーンズは穴あきやほつれがあったほうが格好いいようでもある。変なファッションが流行るものだ。
 さて、どうしよう。
 百姓をやっているときに、左膝の穴あき部分が引っかかることがある。大きく引っかかると穴が大きくなり、放置しておくと、そこから泥が入ったりしてズボン下が汚れることにもなる。まだ、そうしたことは起きていないが。
 女房につぎ当てしてもらおうか、どうしようか。
 引っかからないように気を配って、このままいこうか。
 そうだ、そのうち一度女房に洗濯してもらわねばならないから、何も言わず、ここは女房任せにしておこう。空いた穴を見て女房はどういうだろうか。楽しみである。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
単品につき脳トレ休み

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

1.29 今月は今日で終わったが、営業15日・休業16日と豪勢に休めた [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 明日明後日の30、31日は当店連休日に当たり、実質上、今日で1月の営業は終わる。早いもので、今度シャッターを開けるのは2月になってからとなる。
 年末年始は豪勢に11日間の大連休を取り、仕事始めは1月11日となったのが大きい。こんなことは、後にも先にもなかろう。あっという間に1月の営業が終わってしまった。
 これだけたくさんの休みをとったものの、幸いなことにお客様にこれといった迷惑は掛からなかったようである。せいぜい薬が底をついたから届けてくれという依頼が1件舞い込んだ程度で、これは通常月にもある。
 これからは、安心して大連休を取っていい。そんな思いにさせてもらえた。
 さて、あと2年半すれば金婚式を迎える我が夫婦であり、そのときは豪勢に大連休をとって長旅に出たいものだ。さらに、その後の構想だが、我が夫婦が2人とも後期高齢者に突入したアカツキには、毎週土・日・月曜日の3連休にしたいと目論んでもいる。
 長~く細~く、暇つぶし&ボケ防止を目的として営業を続けようではないか。生涯現役をモットーにして。改めてそのように感じた、今月1月の営業日末日である。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。1品は別のもの。4/6で65点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

1.28 甘酒飲んで体が温まったが酔っぱらったか? [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今朝は中途半端な時間に目が覚めて、もう一眠りしようかとも思ったが、“え~い、起きちゃえ”とばかり、いつもよりうんと早く起きた。といっても、6時半すぎだが。
 というようなわけで、開店前の店に着いたのは7時すぎ。深々と冷え込んでいる店内ゆえ、30分もすると寒くなってきた。外気は冷え切っているから、エアコンの働きが悪く、室温が上がらないからだ。足元の電気ストーブだけだは、暖をとるには不十分である。
 そこで、店の炊事場にここのところ置きっ放しにしてある甘酒、これは女房が酒粕を溶いて作ったものだが、これを温めて飲むことにした。いつもは、開店後に飲むことにしているが、今日はそれまで待てず、自分で沸かし、ブクブクと煮立った熱々の甘酒をフーフー吹きながら、チビリチビリと飲む。
 お椀に1杯飲めばけっこう温まるのだが、今日は、もっと体を温めようと、2杯飲んだ。そうしたら、いつもより2倍温まった感がし、顔もほてってくるではないか。お陰で寒さ吹っ飛ぶ。これは調子いい。
 飲み終わって30分もしたところで、開店準備に取り掛かる。そしたら、いつもと違って少々足元がふらつくような感じがした。依然として顔はほてっているし、“こりゃあ、甘酒飲んで酔っぱらったか?”である。
 きっと、そうに違いない。年々酒に弱くなってきているから、酒粕に含まれているアルコール分がけっこうあって、それがためだろう。
 で、甘酒にどの程度アルコールが含まれているのか、ネット検索してみた。

 酒粕自体にはアルコールは約6〜8%ほどありますが、製造過程での加熱でアルコールが飛ばされ1%ほど残った状態になります。酒粕を原料にしている甘酒は、アルコール度数1%未満です。

 これが本当なら、お椀2杯の甘酒にはアルコールは1gあるかなしかであろう。となれば、日本酒に換算すると、せいぜい10mlとなり、小さなおちょこ1杯分となる。“これくらいの量で酔っぱらうわけがない”と思うも、神社でお神酒をいただいたとき、もうちょっと量は多くなるが、けっこうホロッとくる。
 半信半疑だが、甘酒でも少しは酔うようである。酒に弱くなった小生ゆえ。だが、しかし、合点がいかぬ。たったの1gのアルコールで、こんなになるなんて。“買ってきた酒粕はかなり柔らかなものだからおいしい”と女房が言うから、きっとこれはアルコール分高濃度の酒粕ではなかったろうか。そんなふうに思いたくもなる。
 いずれにしても、これからは甘酒はお椀1杯で止めにしておこう。2杯も飲むとけっこう腹が膨れた感がして、開店準備時に体の動きも鈍くなるし。日頃、朝飯は梅干以外は全く口にしない小生ゆえ、胃袋がビックリもした今朝の甘酒であった。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
2日前と3日前がごっちゃ。0点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

1.27 寒の内でありながら朝方暑さで目が覚める [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 歳を食うと寒がりになり、着込んで寝るようになったことを先日記事にした。
 今、寒の内(小寒、大寒の期間を言い、節分まで)でも一番気温が下がる時期に当たり、平年値の最低気温は0℃である。ここのところ、その前後で推移している。
 でも、1月半ばから厚手のゆるゆる靴下を履いて寝るようにしたら、寒さを覚えなくなった。毎晩、その靴下を履いて寝ている。温まる~!
 ところが、である。なんと今朝、朝方暑さで目が覚めた。少々汗もかいている。よって、靴下を脱ぎ捨て、敷き毛布と掛け毛布の間に冷気を入れ、これ以上汗をかかないようにして再び寝た。
 起きてから外に出ても、大した冷え込みは感じない。後ほど気象台の記録を見たら、最低気温は3℃を超えている。これじゃあ、室温はうーんと高くなるというものだ。この気温なら、エアコンの屋外機が十分働いて、室内はポカポカになるんだから。
 これからは、毎日、朝の最低気温の予報を見て、今日のような朝になりそうな場合は、靴下なしで寝なきゃいかん。
 今後の週間予報や2週間予報を見ても、さほどの冷え込みはなさそうだ。
 有り難いことだ。特に、降雪がないから助かる。毎冬1回は店の駐車場の雪どけをせねばならぬが、これで、ここ3年それをせずに済んでいる。有り難や、有り難や。
 春は近い!

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。1品は別のもの。4/6で65点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

1.26 久しぶりにチャリンコに乗ってDMをポスティング [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 当店新聞1月号は「自転車に乗って健康づくり」と題して、筋肉増強のすすめを記事にしたところである。そう小生が書いておきながら、自分では最近、自転車に乗ったことがない。寒いの暑いのと言って、DMはあらかたを郵便で送り、近隣のポスティングは軽四に乗っての配布だ。
 これじゃあ、いかん。前回のポスティングはまだしも、特に今回は、軽四に乗っていって、お客様に出くわしたら、いやみの一言も出るやもしれぬ。そういうことから、今日予定した2月セールのDM配布は、チャリンコに乗ってポスティングすることに。
 お昼過ぎに行ったのだが、わりと穏やかな気候で気温もまあまあある。軍手をはめて自転車に乗って行ったのだが、全然寒くない。たったの数軒、走行距離2kmほどだが、けっこう太ももの筋肉を使っているのが分かる。これはいい筋トレになる。帰ってきたときには暑いくらいになった。
 やっぱり近隣に出かけるときは、軽四ではなく、自転車にすべきだ。これからは、少なくとも近隣のポスティングはチャリンコにしようじゃないか。
 参考までに、当店新聞1月号「自転車に乗って健康づくり」を下に貼りました。

新聞323.jpg


※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
単品につき脳トレ休み

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

1.25 ギリギリまで待って当店新聞最新号を脱稿 [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 毎月遅くとも25日には、来月の月初めセールに向けてのDMを発送する準備を終わらせている。今月も、セール案内の葉書、チラシ、日本講演新聞のコピペ、瓦版のボヤキは昨日までに完成させ、封筒に詰めるだけの状態に仕上げた。
 でも、一番のメインとなる当店新聞は、昨日、一応完成させたものの、ごく最近発生した新型コロナのオミクロン株に関する対処法を記事にしようとしたものだから、その動向は簡単には見定めることができず、毎日新たな知見が入ってくるので、実に厄介なものである。下手をすると、捉えた内容が1週間もすれば陳腐化する恐れさえあるからだ。
 昨日もギクッとさせられるネットニュースが目に飛び込んだ。欧州で新たな変異体「ステルスオミクロン」の報告あった、というものだ。内容を読んでみると、これはオミクロンの亜種であって、最初のオミクロン株と大差ないようであり、ホッとしたところである。
 さて、今朝、また新たなオミクロン情報が入っていやしないかと、冷や冷やしながらネットニュースをチェックしたが、何も目新しいものはなかったから、昨日書き上げた記事に手を入れる必要はなく、脱稿し、印刷作業に入った。
 まだかまだかと待ち構えていた女房にそれを手渡し、女房は宛名書きと封筒詰めを行い、大半を今日発送し、近隣へは明日ポスティングする。小生は明日、同様に作業。
 ギリギリまで待って当店新聞最新号を完成させるという、綱渡り的作業となった。
 こうした記事作りは心臓に悪い。今回限りにしたいものだ。
 いずれにしても、毎月定例のDMづくりが期限(自分で勝手に設定したものだが)ぎりぎり間に合って、ホッとしたところである。
 下にその新聞を貼り付けておきます。クリックしてご覧あれ。

(お断り)画像が「非公開」となるトラブルが発生しているかもしれません。その場合は、メインブログ{薬屋の…」で掲載していますので、そちらをご覧ください。
 → 旧型コロナに戻ったオミクロン(三宅薬品・生涯現役新聞N0.324)

新聞324.jpg


※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
6品思い出す。正解。

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

1.24 春の訪れ、フキノトウを摘む [グルメ]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 24節気を約5日ずつ3区分した「七十二候」というものがあり、気象や動植物の変化を知らせている。「略本暦」に掲載された七十二候で、大寒の初候は次のとおり。
 大寒 初候 款冬華(ふきの はな さく) 蕗の薹(フキノトウ)が蕾を出す

 これを知ったのは1年ほど前のことであったが、まさかそんなに早くフキノトウが出る?とは、にわかには信じられなかった。本当だろうかと、昨年の今頃、畑の隅を見てみたら、ちゃんと出ていた。うちでは、例年、もう2節気後の雨水(2月19日頃)にフキノトウを摘むのが通例であり、暖冬だった一昨年でも1節気後の立春の頃であった。
 「七十二候」は、24節気とともに古代中国が発信元だが、本邦作成の「略本暦」は、日本列島の中心部の季節の移り変わりを示すよう改編されている。大寒の初候にたしかにフキノトウが出ていたのを見て、七十二候はちゃんと季節の有り様を示しているものだと、変に納得したところである。
 
 さて、今、大寒の初候にあたる。そこで、今日のお昼に、フキが一人生えしている金柑の木の際や柿畑の隅を探してみたら、程よく膨らんだフキノトウを20個弱も摘むことができた。フキノトウはなんといってもてんぷらにして食べると美味しい。今日は、女房が別の料理に取り掛かっていたから、てんぷらは近日となるが。

 野山では春の準備が着々と進んでいる。今日は格別に暖かい日となった。これで春の芽吹きがいっそう加速することだろう。庭では梅の花がそろそろである。
 春だ!春が来る!
 幸いコロナ・オミクロン株は普通の風邪になってきた。コロナなんぞ吹っ飛ばせー!
 もうすぐ立春。良き春を迎えようではありませんか、皆さん。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
6品思い出す。1品はなし。5/6で80点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

1.23 畑で焚火して暖をとる [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今日は店の定休日であるゆえ、一日百姓仕事をする予定にしていた。もっとも、大寒過ぎの一番寒い時期だから、スタートは遅いが。今日は、風はないがどんより曇っており、気温も上がらないから、ジャンパーを着ていても寒い。
 さして重労働ではないから、体も温まらない。物置に用があって入ったら、燃やせそうなゴミやボロボロになったダンボール箱がある。そうだ、これを畑で燃やせばいい。
 ということで、早速燃やしに取り掛かる。これだけでは直ぐに燃え切ってしまうから、果樹園に放置してあった1年ほど前の剪定ゴミや朽ち果てかけた切株も一緒に燃やす。
 燃え上がってくると、さすが暖かい。もうちょっと暖をとろうと、1か月前にできた剪定ゴミも一部燃やす。心地好い暖かさが続き、なかなかその場から離れられない。
 これじゃあ、きりがなくなってしまうから、30分ほどで終わりにした。
 そうしたら、雨がぽつぽつ降りだした。今日はこれまでとし、やり残しは明日にしよう。
 今日の百姓仕事は3時間ほどで、メインは畑で焚火して草木灰づくり、とまでは言わないが、風がない日には、これからもちょくちょく畑で焚火しようじゃないか。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
単品につき脳トレ休み

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

1.22 やっと新型コロナウイルスを少しだけ浴びることができたかも [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 爆発的に感染が広がっている、今般の新型コロナウイルス・オミクロン株である。例年のインフルエンザ並みであろうか。それと同様であれば、1週間で100万人が新規に感染したっておかしくない。インフルであれば、往々にしてそうしたことがあるから。もっとも、インフルの場合の感染者とは発症して医師の診察を受けた者を言い、その推計値であるが。
 このオミクロン株、感染者(新型コロナで陽性反応を示した者)の症状は、無症状であったり、極めて軽症で済む場合が多く、発症しても普通の風邪の症状と大差ないようである。よって、症状は例年のインフルより軽微のようであり、ましてや重篤な症状を示すのはごく少ないようだ。

 そうなると「まんえん防止措置」を発動するのは法令違反となる。なぜならば、特措法によれば、その要件は政令に委任されていて、政令では「当該新型インフルエンザ等にかかった場合における肺炎、多臓器不全又は脳症その他厚生労働大臣が定める重篤である症例の発生頻度が、…(通常の)…インフルエンザにかかった場合に比して相当程度高いと認められる…。」となっており、くわえて「厚生労働大臣が定める重篤である症例」は何も定められていないのであるからして。
(この段落はネットニュースによって知った知見)

 小生思うに、新型コロナの疾病特性は、その後に判明してきた「血栓症」であるゆえ、厚労省が省令で「血栓症」を症例として掲げておけば、まだ言い逃れができたものを、である。もっとも、オミクロン株は、旧株と違って血栓症をどれだけも引き起こさないようであるから、やはり「まんえん防止措置」を発動するのは法令違反となろろうが。

 さて、一昨日に当店にいらっしゃった、とある方(個人情報保護のため、お客さんか業者かその他の方かは伏せておく)から、今日、“申し訳ございません”と電話があった。なんのことかといえば、次のようなことであった。
 同居している息子が今日、新型コロナのクラスター濃厚接触者と判定され、陽性反応が出たから家族一同しばらく自宅に引きこもることにしました。息子が感染したのは3日ほど前のことであり、私も直ぐに息子から感染したかもしれません。よって、一昨日、お店に伺ったときに、あなたにもうつしたかしれないです。私は今、何も症状は出ていませんが。

 お出でいただいた方は、まだPCR検査を受けておられなかったから、感染しているかどうかは不明だし、1日やそこらで息子さんからはたして感染しているかどうかも怪しい。なんせ症状が出ていないんだから。万一その方に感染していたとしても、まだ保有するウイルス量はわずかであろうし、ましてや他人にまき散らす量となると更に少なくなるであろう。でも、対応した小生に飛んできたウイルス量はゼロとは断定できない。
 もし、新型コロナウイルスを浴びるなら、初回は少量がいい。少量なら、水際(口腔内、喉、鼻)で待ち構えているマクロファージなどの免疫細胞の働きによって(これは呼吸に合わせて、片時も怠ることなく様々な雑菌やウイルスに対して働いている)、いとも簡単に新型コロナウイルスをも殲滅できてしまうのである。
 そして、これを一度経験しておけば、次回に大量の同じウイルスを浴びたとき、前回の訓練でそのウイルスをやっつける力が増強されていて、そう簡単にはウイルスを体内侵入させないのであるからして。その方からは、浴びたとしても、たぶん訓練にもならない量のウイルスだろうから、意味がなかろう。少々残念ではある。
(注:ワクチンはウイルスの体内侵入後にしか働かない。ウイルスはヒト細胞に侵入するためのドリルを持っていて、そのドリルにカバーをかけて侵入できなくするのが抗体であり、ワクチンは抗体を速やかに作りだすだけの働きしかもっていない。よって、ウイルスの型が違ってくると、ドリルの形が変わってしまい、従前のカバーであってはうまくドリルを覆うことが難しくなり、ヒト細胞に侵入させてしまう恐れがだんだん増えてくる。)

 まあ、そう感じて、その方には、次のようにお話ししておいた。
 一切問題ないです。きっとオミクロン株でしょうから、これは単なる風邪で、旧型コロナと変わりないです。我が夫婦は商売柄、日頃からあれこれ工夫して免疫力を高めていますから、万一ウイルスを浴びていたとしても、そんなものは跳ね飛ばしてしまいますし、私どもがさらに他人にうつすなんてことも絶対ありませんから、ご安心ください。わざわざご連絡いただきまして恐縮です。

 なお、この方には、風邪予防の基本的事項(感染予防対策ではなく、免疫力を高める方法)を念のため、お話ししておいたところです。
(注:ノロウイルスなどの食中毒、赤痢菌、コレラ菌など経口感染は、感染予防対策が全てとなるが、風邪ウイルスなどの空気感染・飛沫感染の場合は水際(口腔内、喉、鼻)における免疫強化対策が圧倒的に重要なものとなる。家族の誰かがインフルエンザに罹っても、家族の多くが発症しないのは、水際における免疫力が付いているからだ。)

 それにしても、こうした奇特な方もいらっしゃるのですね。有り難いことです。
 残念なのは、息子さんがうちの店に来ていただけなかったことです。もし、来ていただいていたなら、適量のウイルスを浴びることができたかもしれません。もっとも、当店には全く縁のない息子さんですから、これはどだい無理な話ですが。

 今日は長々と書き綴ってしまいましたが、皆さんも感染予防対策に過度に神経質になるのではなく、それよりも免疫力を付ける日常生活に心がけていただき、少しばかりオミクロンを浴びたほうが免疫力がより高まることを知っておいていただきたいです。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
単品につき脳トレ休み

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

1.21 DMを毎月送ってほしいからと切手を持ってこられるお客様 [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 昨日のことである。車で小1時間かかる遠方から、ここ2年来いらっしゃっているお客様が久しぶりにご来店になった。ある疾病で健康食品のお求めが目的であったのだが、長年患っている別の疾患の相談もあった。昨日は、我が夫婦2人とも、まれにみる頭脳労働でほぼ丸一日悪戦苦闘していたのだが、午前中の、少々作業中断していた時間帯でのご来店であったので、十分な対応ができたのではないかと、後から思うにホッとしたところである。
 そして、そのお客様が帰りがけに、「何か月かに1回しか訪問できないのに毎月DMを送っていただき有り難うございます。これからも引き続きよろしく送付のほどを。」と、84円の記念切手20枚を置いて行かれた。DMなんて一方的に店から送るのだから、そんなことをしてもらっては、とても困るのだが、ここは、感謝の言葉を述べて、有り難く受け取るしかなかった。今後はそのような配慮はご無用と、お断りしながら。
 この方からは、これで2回目となる切手の受け取り。別の方からも以前にこうしたことがあって、面食らった。世の中、こうした奇特な方がけっこういらっしゃるようだ。頭が下がる思いがする。自分も、誰かに助けられたら、素直にこうした感謝の意思表示をしなきゃいかんことを学ばされた。
 そして、幾人かの方々には、DMに入れる当店新聞などがどれだけかはお役に立てているようで、お礼の言葉をいただくことがけっこうあるのだが、これからはDMをもっと充実させ、毎月、質の高い情報提供をせねばならない、そう思いを新たにしたところです。
 今、来月の月初めセールに向けてDM作成を進めているところ。当店新聞づくりはこれからだが、構想はできている。当店お客様のためになるいいものに何とかして仕上げよう。 

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。他に2品。5/7で70点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感