SSブログ

12.17 パソコンでの年賀状づくりに今年もまごつく [学び]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 パソコンでの年賀状づくりは記録を見てみると、2015年の年賀から始めているから、今年で8年目になる。無料で簡単にダウンロードできるサイトがあり、そこから取り込めばいいのだから、極めて簡単にできるはずである。
 ところが、毎年、あれやこれやでスパーッと出来上がったことがない。
 今年は初っ端からつまづいた。毎年のように利用している無料イラストは、どこのパソコン関連会社だっけ? 検索して最初に目にとまったのは〇〇社。いいイラストがすぐに見つかり、ダウンロードしようとしたら、メイルアドレスなどを打ち込まなければならない。今まで、こんなんやったことない。まあ、いいや、やってみよう。しかし、だめであった。
 去年の会社はどこだっけ? 再度検索して、ああそうか〇〇社だった。ここは、簡単にダウンロードできた記憶があり、やってみたら直ぐにパソコンに取り込めた。しかし、どこに保存されたのかサッパリ分からぬ。過去にもそうしたことがあり、あれやこれややっていたら見つかった記憶がある。でも、今回は、探すのが面倒だから「名前を付けて保存」という方法でダウンロードし直したら、簡単に見つかった。よしよし、である。
 あとはスムーズにワードで保存完了できた。やれやれ。あとは印刷するだけ。
 こうしたことは、1年にいっぺんやるだけだから、なかなか覚わらない。でも、あれこれまごつくのは、その間、かなりの脳トレになるから、蜘蛛の巣の張った我が脳味噌も、スス払いがけっこうできたのではなかろうか。年末は建物の上のほうのスス払いの時期。我が身体の上のほうも、こうしてスス払いができたというもの。不完全ではあろうが。
 今年も残すは、あと2週間。なんだか小忙しくなってきた。やるべきことを早め早めに一つ一つ片付けていこう。年賀状の宛名書きは、明日にでも仕上げてしまおうじゃないか。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。正解。100点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。