SSブログ

8.11 盆休みの初日 娘や息子夫婦を呼んで 女房手づくりの品々で晩餐会 [娘と息子]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今日から当店は8日間のお盆休みに入る。初日の今日、娘は午後3時頃、息子夫婦は午後5時頃来てくれることになっている。よって、午前中は百姓仕事をしようかと思ったが、昨日今日とけっこう雨が降り、畑の土が湿っているので、予定していた冬野菜用の畝づくりは止めにした。
 野菜の収穫をあれこれ行って、8時過ぎに女房に渡し、その後は何も仕事はない。
 昨晩見たNHKの教養番組「笑わない数学」で「ポアンカレ予想」をやっていたから、ブログ投稿した過去論文に若干の追記をし、併せて、これとは無関連ではあるが勘違いしていた事項を見つけたので、それの訂正をした。
 その後は読書。既に読んだ本だが、今、小論文の作成に取り掛かっており、それのネタ探しである。
 読書中、11時頃に神社総代長さんがやってきて、大祭の御触れをいただく。小生は当番長ゆえ、それに添書を付けて、当番に当たっている11名の氏子にお昼過ぎに配布。4名が不在につき、これは夕刻に再度伺う。
 午後も暇だから、再び読書。連続して本を読むのも飽きがくるから、娘や息子夫婦を駅まで迎えに行って気分転換。だいぶ進んだが、難解な分厚い本につき、読み終えるにはまだまだ時間がかかる。急ぐことはないから、ボツボツいこう。
 そして午後6時となる。家族全員揃ったところで、女房手づくりの品々で晩餐会。自家栽培野菜中心だが、これがもてなしとしては一番だ。いつもと違って小皿に取り分けてあり、その皿が高級品(そう自分で思うだけ)だから、いつもの料理がなんだかおいしく感じるから不思議なものだ。
 晩酌として、冷酒をぐい呑みに1杯、そのあと缶ビール1本。いつもなら飲みきれない量ではあるが、家族全員揃っての晩餐会につき、完飲。こうしたときは、アルコールが進むから、これまた不思議なものである。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
6品思い出す。1品は別のもの。他に1品。5/8で60点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。