SSブログ

6.16 昼食は寒天菓子に。これで1日1食になり、胃腸が極めて快調! [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今年は早かった梅雨入り。その後、日増しに気温が上がり、昼過ぎになると蒸し暑さを感じるようになった。加えて、昼食をとるともなると、それを消化することによって分解熱が生じ、内からも体が温められるかなおさらである。
 去年もそうであったが、今頃になると、女房が昼食に準備するのは、普段のミニおにぎりに代えて、寒天菓子になる。寒天菓子は7月初めの当店セールで出す粗品だ。それを今から自家消費し始めるのである。1日1個。一昨日から、お昼はこのように変わった。
 こうすると、ミニおにぎりと違って、消化による分解熱が生じない。寒天菓子にはわずかな甘みがあり、これは砂糖だから、消化酵素によってぶどう糖と果糖に分解されるも、その分解熱はでんぷんに比べれば小さいから無視できる熱量だ。寒天の成分である水溶性&不溶性食物繊維は、大腸に入ってから腸内細菌によって、その一部がゆっくりと分解されるだけだから、食後の体温上昇はまるでない。
 何よりもいいのは、ミニおにぎりと違って、夕食までずっと胃を休められることだ。そして、いずれや大腸で腸内細菌の餌になるのだから、腸にもいい。
 朝食は我が夫婦ともに梅干1個(大きいから実際は半個)を口にするだけだから、これで、実質上は1日1食になり、胃腸が極めて快調になる。朝飯も昼飯も両方とも抜いても、2人とも空腹感は全く生じない。体が、もうそれに慣れきってしまっている。
 特に小生は、おにぎりがミニ(通常のおにぎりの半分)であっても、けっこう胃にもたれるから、本当は食いたくない。しかし、体重が女房より3kgほど少ないから、それが同等になるよう、女房に無理やり食わせられている、といったところだ。
 それが、ミニおにぎりから解放されて、寒天菓子となった。これも、食わなくったってどってことないのだが、女房から食べよと1個渡されるから、毎昼食べることにしている。
 1日1食の食生活。胃腸のみならず、身体全体が、そして心も、快調、快調。

 冷蔵庫で冷やした、どうでもいいような寒天菓子ではあるが、しかし、ゆっくり口の中で溶かす(砕く)と、口の中がさっぱりするし、なかなか味わい深いものである。なんせ寒天菓子にはニッキが入っており、その特有の香りと味は、なかなかおつなものである。
 ニッキは漢方では桂枝(けいし)あるいは桂皮(けいひ)といい、健胃、整腸、食欲不振、胃もたれ、消化不良などに効くし、おだやかな発汗・発散作用もある。ニッケイというクスノキ科の樹木の根っこの皮をはいだものである。なお、昔、駄菓子屋などで売っていた「ニッキ」や寒天菓子に加えられる桂枝は、その根っこのクズ(根の先の細いもの)を使っているようだ。
 ニッキは残念ながら若い人にはあまり受け入れられないようで、寒天菓子の需要は減少傾向にあり、製造業者も零細であるゆえ、順次廃業されていく。もう二十数年、7月セールの景品に使っているが、今までに3軒が廃業され、今年のものは4軒目である。そして、だんだんニッキ味が弱いものになってきてしまった。寂しい話であるが、寒天菓子は夏のスイーツとして、体に優しい最高のものであり、お客様にもお勧めしている。今後とも毎年、景品としても使うが、我が口にも入れ込むこととしたい。

 こうして、夏の間は、すこぶる健康にいい、かような食生活が続く、夫婦2人だけの我が家である。なお、夏の終わり頃になると、体重が2kgほど落ちる、我が肉体。原因は、ミニおにぎりを休止したせいもあるが、夏野菜中心のあっさり系の食事になるからだろう。これでいいのだ。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
4品思い出す。他に1品。4/5で80点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。