SSブログ

8.8 暑いことで有名になった岐阜県 [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今年のすさまじい猛暑。あちこちの観測点で40度超えを連発。それも、ことのほか岐阜県が多い。今日は美濃で41.0度を記録した。今までに揖斐川、多治見、金山といった所が全国の最高気温を記録している。そして、全国ベストテンの過半を岐阜県の観測所で占めることが多く、岐阜県は暑いことで有名になったようだ。ベストテン入りする箇所は、大半が1978年頃に設置されたアメダスによるもので、100年以上経つ岐阜気象台がランクインすることもけっこうある。
 岐阜県が数多くベストテン入りするときには、お隣の愛知県が2、3箇所入り込んでくることが多く、名古屋気象台が入ることもある。
 高い値を示す箇所は、広大な濃尾平野の奥まった所やそこから少し入り込んだ箇所だ。もっとも金山は飛騨川を随分と遡った谷筋の山間地にあるが。
 もう一つ例外と言えば名古屋であるが、これはヒートアイランド現象であろう。岐阜もどれだけかそれに近い。大きな都市であれば道路のアスファルト、コンクリート製の建物、車やエアコンの排熱といったものが気温を上げる要因となる。
 ところで、現在の気温観測はデジタル測定でオンラインで24時間測定している。これがくせもので、熱塊がセンサーを覆うと2度や3度瞬時に上がってしまう。これを最高気温としてはマズイから気象庁が設置する観測機器は30秒間ほどの平均値を自動表示するように工夫されている。でも、毎正時の観測値とその数分前の値が1度程度違うことは往々にしてあるようで、それが最高気温として記録されたりする。その昔のアナログ時代は気象台職員が百葉箱へ定期的に覗きに行き、寒暖計を目視して記録表にメモっていたのであるが、たまたま覗いたときに熱塊が来たとしても、寒暖計の反応は鈍く、眺めている間にみるみる1度も上がったりはしないだろう。そうしたことから、現在の最高気温なるものは、昔に比べて少なくとも1度は高めに記録されることになるのは間違いない。
 それはそれとして、濃尾平野全般に気温が上がるのは、南西の風のときのようである。紀伊半島山地の山越えの風が吹き下ろし、一種のフェーン現象を引き起こすのと、濃尾平野各地の地方都市の排熱が平野の奥の方へ流れていくからではなかろうか。
 というのは、いつもかなりの高温を記録する揖斐川の観測データを見てみると、今日は35.4度と低いのである。揖斐川の風向きは北西風であり、その方向は、直ぐに山並みとなり、梢に当たった風が流れてきたからであろう。場所は役場の南方で、周りに建物は少なく、3年間出先勤務した揖斐川町であるからして、おおよそ見当がつく。
 多治見はどうか。38.7度を記録し、西風である。岐阜や一宮方面からの風である。ちなみに岐阜は37.6度だ。ところで、多治見が40度超えになることがあるのだが、ここには特殊な事情がある。多治見市はけっこう大きな街であり、その外れに40年前にアメダスが設置されるも、中央自動車道多治見インターの近くにあり、そこへのアクセスのため国道248号バイパスができ、その交通量が非常に多くて時として自動車の排気ガスがアメダスに流れ込むのである。ここは多治見市役所への用事で何度も通った箇所であり、30年ほど前のことであろうか、多治見が全国1位の記録を作ったとき、これじゃあ市のイメージダウンになるからと、市長が岐阜気象台にもっといい条件の場所に移設を申し出たほどである。願いは聞いてもらえなかったが。
 今日41.0度を記録した美濃は、どんな条件の場所にあるのだろう。場所をチェックしてみたが、小さな地方都市のはずれで長良川のほとりに近く、近くに山があり、交通量も少ない。すぐ近くを通ったことが幾度かあるのだが、こんな所でどうしてこうも気温が高くなるのか。今日は東風が卓越しての記録であり、近くには山並みと長良川ぐらいしかないから、全く解せない。
 金山は、アメダス設置個所の近くを通りかかったことはないが、条件は美濃よりさらにいい(気温が上がりにくい)場所(大きな飛騨川のほとりで、建物は閑散とし、らしい道路もない)にあるようだから、これまた解せない。
 こうしたことから、アメダスの観測値は不可解なものが多く、あてにならない。既存の気象台のように広大な(岐阜気象台はたいして広くないが)芝生の真ん中に百葉箱を据えて観測しなきゃ、本当のデータは得られないであろう。 
 ちなみに当店の入り口に寒暖計が掛けてある。店の前は駐車場であり、その南が旧道21号、そして向かいの店舗の駐車場と続くから、アスファルトの照り返しで、岐阜気象台(西4km)の観測値よりいつも2度ほど高い値を示す。
 セールは昨日で終わり、今日のような炎暑となると客足は遠のき、店は閑古鳥が鳴いているから、暇つぶしに、何度も行ったことのある岐阜気象台や土地鑑があるアメダスの設置場所を思い起こしながら、最高気温に関して、小生の思いを述べさせていただきました。
 明日も岐阜は38度かあ~、まいります。12日(日)にやっと傘マークが付きましたが、早いこと夕立が来てほしいものです。畑がカラカラに乾いてきましたから。お天道さま、お願い、雨を降らせて~!! 

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
7品思い出す。うち1品は別のもの。6/8で75点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。