SSブログ

10.2 北海道北見産「男爵芋」で豊年祭セール [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 表題の件については毎年記事にしているかと思ったが、2年に1回ぐらいであった。毎年秋に当店が開催しているセールである。
 以下、5年前に記事にした内容をそのまま貼り付ける。
(2013年9月30日)
 十数年前から11月(最近は10月)の月初めの当店セールで、北海道北見産の男爵芋(じゃがいも)を景品にし、お客様に楽しみにしていただいている。
 景品の出し方は、始めた年から変わることなく、“ツボ振り”ゲーム方式としている。サイコロを2個入れたアクリル・ケースをお客様にカチャカチャッと振っていただき、レジカウンターにポンと置いていただく。早い話が“チョウハン博打”だ。
 そこで、ピンゾロ(1の目の揃い)だと男爵芋が40個!(4年前からケチって30個)、1の目以外のゾロ目は20個、それ以外は出た目を足した数で端数切り上げ(5と6なら20個、それ以外は10個)と、大判振る舞い。なおかつ、お買い上げ金額に応じて最大4回のチャレンジ!
 よって、多い人は70個や80個にもなる。でも、小振りの芋(LMサイズ)で、1ケース(10kg)に今年は約96個(4年前まではほぼ100個、3年前に篩い機を変えて目を粗くしたようで90個。でも今年は別の篩い機なのか、その中間となった。)で、仕入れ単価は年によってかなり変動し、1個10円から17円程度と幅がある。なお、今年は不作のようで、かなり高かった。でも、昨年はメチャ安すぎたから、均せばチャラだ。
 明日からセールが始まり、今日卸し屋さんから入荷した。
 10個ずつ袋詰めする作業を3分の1ほど済ませた。
 さあ、明日からレジカウンターは“賭博場”と化す。“〇〇さん、ピンゾロ出して!”と声かけしながら、“うーん、残念、切り上げて10個。” たまには“やったあ、ピンゾロで30個だ。”と、お客様と応対するのは、とても楽しいものである。
 店主が楽しめないイベントはやらないほうが良い。店主自らが大いに楽しめるイベントは成功する。その昔、コンサルタントの方に教えたいただいたことであるが、正にそのとおりだと思う。
 明日から1週間、大いに楽しませてもらおう。
(再掲ここまで)
 今年も今日から北海道北見産「男爵芋」で豊年祭セールを始めた。毎月月初めに何らかのセールを打つことにしているが、小生は、このじゃがいもセールが一番好きだ。なんせレジカウンターが“賭博場”と化すから。
 スーパーで買うとけっこう高いじゃがいもである。昔から八百屋、今はスーパーであるが、野菜は「泥もの」で利益を上げるという。生鮮品は日持ちせず、売れ残れば処分せねばならないから、薄利で売るしかないが、「泥もの」は日持ちし、これは確実に利益を上げられるから、けっこう利幅を大きく設定しているという。よって、懇意にしていただいている卸屋さんゆえに、安価に大量にじゃがいもが仕入れられるから、大判振る舞いをしても当店の経費としては大したことないのである。
 でも、昔は30ケースぐらいは仕入れていたが、年々減ってきて、今年は13ケースの仕入れと少なくなり、そうそう安価には仕入れられなくなった。でも、十分に安い。まだまだ大判振る舞いできる。
 そして、長年、このセールをやっていると、同じ北海道産の男爵芋といえども、産地によって色(泥の色)や形が違い、味にも微妙に差があることが分かり、一番なのはやはり「北見産」である。地元北海道でも、そのように言われているとのことである。よって、いつも産地指名で卸屋さんに注文しているところである。
 さて、本日の結果はというと、“ツボ振り”は36回に1回“ピンゾロ”(サイコロ2つとも“1”)(じゃがいも30個進呈)が出るのだが1回も出ず。その他の“ゾロ目”(じゃがいも20個進呈)も6回に1回程度出ていいのだが、せいぜい10回に1回程度の感がする。これじゃあ面白くない。明日は“ピンゾロ”やその他の“ゾロ目”がじゃんじゃん出るのを期待しよう。お客様の大喜びする顔が見たい! 
  
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
4品思い出す。うち1品は別のもの。3/5で60点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。