SSブログ

10.3 冬野菜の種蒔き準備がなんとかできた [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今年は長々と居座る秋雨前線や2度の台風の襲来で、雨また雨。冬野菜の種蒔きに苦労させられ続ける。
 9月20日の種蒔きは、このブログで記事にしたが、前4日間の晴れで土の湿り気が減って、種蒔き準備のための畝整備ができ、小雨が降り出すなか、滑り込みセーフで種まきができた。
 次が9月25日に予定した菊菜の種蒔き。22、23日とまずまず晴れ、24日からまた天気が崩れるとの予報であったから、24日朝に何とか畝整備して種蒔きできた。
 さて、今回は10月5日に予定したホウレンソウ第2弾と10月7日に予定したネギの種蒔きである。
 9月30日の台風がすぎて、10月1日から3日まで晴、4日はお昼前から雨で、その後も雨模様が長く続くとの予報である。加えて、今月2日から6日までは当店セールにつき、店に張り付かねばならず、農作業は早朝しかできないという制約がある。
 こうなると、ホウレンソウとネギは、今朝、畝整備をして明日の朝に種蒔きしないと、1週間先にしか種蒔きできないことになってしまう。この時期、種蒔きが1週間遅れると生育は1か月遅れるのが普通だ。
 よって、今朝、夜露が降りて畑の表土は湿りがちだが、細かい草を叩きながら畝整備をすることとした。ここ3日間の晴で、土の湿り気はまずまず取れており、思いどおり畝を台形に整えることができた。そして、日中の直射日光で上っ面が乾き、細かい草は枯れてくれようというもの。
 はたして思惑どうりに事は運ぶかどうかは定かでないが、明日の朝、なんとしても種蒔きしたい。明日の朝は、種蒔きに先立って、ふわふわになっている土を鍬で転圧して真っ平にし、その後でホウレンソウやネギの種をばら蒔くのだが、その作業はきっと可能だろう。そして、畝尻のふわふわの土を手でばら蒔いて覆土し、最後に再び鍬で鎮圧して終了という運びとなる。これも、雨前に終わらせることができよう。
 こうして、長く居座る秋雨前線の合間を縫って、ここ半月の間で3度の種蒔きが、予定日とずれるものが多くなったものの、無事終了する目途が付いた。やれやれ、である。
 年によっては種を蒔いても雨なしで水やりを強いられることがあるが、今季は種蒔きが済めば、すぐに雨また雨で発芽が促進されるから、その点は有り難いことである。
 9月20日、24日に種蒔きしたものは順調に芽吹いている。明日種蒔きする2種類も、同様に順調に芽吹くに違いないから大助かりだ。
 秋雨前線の合間に好天をもたらしてくださったお天道さまに感謝。
  
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
外食で脳トレ休み。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。