SSブログ

11.13 とんでもない“時差”ボケ [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 10月末頃から今月初め、そして先日と今日、芋掘りに明け暮れた。里芋3列、山芋3列、サツマイモ6列、計12列で、掘り終わった跡を来シーズン用に畝づくりも併せて行った。これで一連の芋掘りは終わった。ただし、他にヤーコン芋が5列あるが、これは11月末から毎月順次1列を掘っていけばよいから、せかされることはない。
 これら全部を無農薬どころか無肥料で行っており、かつ連作するという、4年前には自分でも信じられない農法に3年前から挑戦している。その中間報告を別立てブログに今日午後5時頃から記事を書き始めた。
 その時刻には女房は2階の居室に上がって夕食の準備に取り掛かっているし、暗くなってきて客は誰一人来ない。よって、その作業に集中でき、1時間ほどが過ぎた。フイッと時計を見ると、57分という文字が目に入った。目覚まし用の小さなデジタル時計である。“もうこんな時間か。閉店作業に取り掛からねば。”とパソコンをシャットダウンし、いつもどおりの閉店作業を実施。そして2階の居室に上がる。
 “どうしたの?1時間早く閉店して。まだ夕食の準備はできてないわよ。”
 “あれっ、今7時じゃないの?”である。ああ、そうなのか。フイッと時計を見たとき「5:57」と出ていたのを「6:57」と勘違いしてしまったのだ。
 “どうしようか。もう1回店に降りようか。” “もうお客さんは来ないんじゃない。” “それもそうだな。”ということで、本日、1時間早く閉店とあいなった。
 10日ほど前には、女房が逆に1時間間違えていたことがあった。午前10時に出発して、お客様が水彩画を出品されている展覧会を観に行くことにしていたが、時刻はまだ9時前だと勘違いしていて出発が遅れた。
 夫婦ともに“時差”ボケが始まったようである。それにしても、1時間早く閉店するとは度が過ぎる、今日の小生。お笑いください。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
4品思い出す。うち1品は別のもの。3/5で60点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。