SSブログ

12.20 我が家の初霜・初氷を観測 [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今朝は6時半に目が覚めたものの、店は定休日であり、百姓仕事もたいしてないから、もう一眠りすることとし、8時過ぎに起きた。
 着替えをして外へ出てみると、庭先の畑は霜が降りて一面真っ白である。ホウレンソウ、小松菜も真っ白だ。でも、彼らはその葉っぱが凍みることなく、霜が解ければ凛とするから、すごい生命力だ。その様を見ていると、人も元気がいただける。
 納屋の角に置いてある天水桶に目をやると、氷が張っている。手で押さえても崩れることなく、けっこう厚そうだ。よって、残念ながら、いつものようにここでたばこの火を消すこと能わず、納屋の流し台で火を消し、吸い殻をゴミ箱に捨てる。
 毎日のように朝、畑や天水桶を眺めているのだが、積雪があった日は別として、今冬、霜や氷がしっかり見られたのは今日が初めて。今朝は今冬一番の冷え込みではあるが、最低気温は-0.8℃(岐阜気象台)と、そうたいしたことない。
 明日は冬至である。冬に至るであり、いよいよ冬本番だ。暗いイメージの節気ではあるが、明日を起点にして、これより昼間の時間が日増しに増えていくのだから、おめでたい日でもある。日増しにお日様のご利益にあずかることができるのだ。
 今冬は、特にお日様のお世話にならねばならぬ。屋外で活動するなり、日向ぼっこをして直射日光を浴びねばならないのである。コロナ対策のために。
 → 新型コロナこれからの時期の自衛策はビタミンDに頼るしかなさそうです
 別立てブログでこの記事を今日、打ち上げたところです。皆さん、ぜひご覧になってください。お日様の力を借りて、コロナをぶっ飛ばしましょう!

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
単品につき脳トレ休み

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。