SSブログ

12.31 あわただしく過ぎ去っていく大晦日 [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今日大晦日は、午前9時から石作神社で年末大祓い祭があり、総代として8時に出向き、掃除と飾り付けを行う。祭事が終わった後はお神酒をおちょこ1杯飲んで終わり、10時に解散となった。
 そのあと、畑で花を切ってきたり、買い物に行ったりして、11時すぎに女房、娘と3人でお墓詣り。
 小休止してから、大本家へ手土産を持って年末の挨拶に出かける。自宅の土地は大本家から百年来の借地だから、その地代を納めに行くのである。地代といっても固定資産税相当額に毛が生えた程度上乗せしただけの額だから安いものである。
 ここで野良着に着替えて畑へ。昨日予定していたヤーコン堀り(1畝)であるが積雪でできなかったから、今日実施。まだ少々雪が残っていたが、難なく掘り終え、来季の畝づくりもできた。
 時刻は午後3時。やっと今日のなすべき仕事があわただしく終わった。
 そのあと、夕飯までメールを打ったり、ブログ記事を書いたり。幾つもあるから、これもけっこうあわただしい。
 夕飯が終わり、のんびりテレビを見ていると、間もなく元旦を迎える時刻となる。これより外出。氏神様の八幡神社への初詣である。出かけるのはおっくうだが、何かと関わりがある神社ゆえ、総代さん方にも新年のあいさつをせねばならず、行くしかない。
 女房、娘も行くというから、3人そろって出かける。お神酒をたっぷりいただき、勢いよく燃え盛る焚火の周りで暖をとる。熱いくらいだ。

 こうして、新しい年を迎えることができました。
 皆様、明けましておめでとうございます。今年もこのブログのご愛読のほどよろしくお願いします。そして、皆様も、ぜひ“一日一楽”日記を毎日お書きください。明るく、楽しい、元気になった自分、知らず知らず誰もがきっとそうなってきますからね。
  
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
単品につき脳トレ休み

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感