SSブログ

7.9 水漏れを放置したら水道代がどれだけかかるか [学び]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 下駄ばきアパートの1階にある当店には水道の止水栓がない。10年ぐらい前にアパートの水道管に漏水がしだし、埋設配管をボツにして全館露出配管に作り直したところである。そのときに当店の区画にも止水栓を新設すればよかったのだが、省略した。
 さて、アパート建設以来50年近くなるが、当店の水道蛇口(事務室横の炊事場に1個だけある)はそのまま使ってきている。1年ぐらい前から、蛇口を軽く締めるだけだとポタポタと水漏れするようになった。パッキングが劣化したからだ。よって、少々きつく締めるしかなかった。そうすると、よりパッキングが傷んでくるのだろう、両手でグイッと締めないことには水漏れは止まらない。
 こんなことを一々やってられないから、今のところポタポタ水漏れするに任せている。
 そんなものは、蛇口を取り換えればいいということになるのだが、そのためには、屋上へ上がって南階段の8区画への給水管を閉めていったん断水させてから、という作業になる。ところが、かかりつけの水道屋さんは高所恐怖症ときているから、小生が手伝ってやらねばならぬ。また、かなり忙しい人だから、そんな些細なことで呼ぶのも気が引ける。
 そこで、計算してみた。もし修繕をしてもらって1万円かかるとしよう。一方、今の水漏れを放置したときの年間水道代はいくらになるか。給水は井戸だから水道代はゼロに近い。しかし、給水量イコール下水使用量として1㎥あたり約100円の下水道代が取られる。
 1時間に1リットルの水漏れとしよう。1日で24リットル。1年間で約9㎥となり、約900円の料金上乗せとなる。となると、10年保放置で修繕費と同額ということ。
 案外水道代ってバカにならないものである。ここは、閉店時に蛇口をグイッと締めて節水することにしよう。そして、何かアパートの水道工事を依頼するときに、店の蛇口も取り換えてもらうことにしょうか。もっとも、小生が屋上へ上がったり下りたりを繰り返し、これはおっくうなことではあるが。

 もう一つ計算をしてみた。それは自宅の納屋横の水道だ。こちらは町営水道の給水だけであり、1㎥あたり約50円の水道代がかかる。納屋横の水道管は、それを取り巻くコンクリートが壊れて保温剤がむき出しになっている。厳冬期には凍り付いて水道管が破裂する恐れがあるから、蛇口を少し開いて水が糸を引く程度に流し続けている。1時間に10リットルにはなろう。これを2か月間続けると、電卓をたたいて…なんだたったの72円。思いもしなかった安さ。

 こうした計算をするのも楽しいものである。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
4品思い出す。他に1品。4/5で80点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

7.9 焼肉屋で今回も“盗食”してしまった [グルメ]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 当店の斜め前に焼き肉屋がある。開業してもう10年にはなろうが、2年ぐらい前に1度行ったっきりで、今回が2回目だと思っていた。ところが、この日記を見た見たら、ちょうど2年前とその半年後にも行っていたから、3回目である。実にいいかげんな小生の記憶。
 ここは、けっこう牛肉がうまい。タレは大根おろし入りのものが、これまたいい。牛タンもうまいが、これは塩タンで食べる。初回に食べたビビンバは不味かったが、今回(前回も)頼んだクッパはいける。これらを適量選んでから、ドリンクバー(各種ドリンク飲み放題)1口とサラダバー(各種サラダ、総菜、果物、スイーツ食べ放題)1口を注文。そして、小生が飲む生ビール。
 前回もそうだったと思うが、ドリンクバーは余分であった。その隣にお茶の無料セルフサービスがあったからだ。これは女房が失念していた。もっとも、たったの180円(税別?税込?)であるから、どってことないが。
 さて、サラダバーだが、前回のことをはっきり記憶しているが、これは1口(380円:税別?税込?)だけ頼めばいい。1口だと皿が1個しか配られてこないが、てんこ盛りによそってきて2人で食えばいいからだ。2度、3度女房が取りに行く。しまい掛けには果物を取って来たり、スイーツも取ってくる。
 これ1口だけで、2人とも腹半分にはなる。これは“盗食”にならないだろうか? いや、絶対に“盗食”になろう。レジにわりと近い所の席であったから、何べんも女房がサラダバーへ走るのを店員が目にしているのだが、何も言われない。最初に注文を入れたときにも、店員はけげんな表情一つ見せなかった。黙認されていて、これが普通なのだろうか。
 勘定は2人で5200円ちょっと。おいしい焼肉であったし、腹いっぱいになったから、ほんと安いものであり、なんだか犯罪を犯しているようで気が引けた。次回に行くときにはサラダバーを2口注文し、“盗食”は止めにしたい。そう思う小生である。2口注文すれば皿が2枚いただけて、女房が取りに行く回数も半減されることだし、小生も堂々とサラダや総菜そして果物を好きなだけ食えるというものだ。
(昨日は格別に日記にするような一楽がなかったので一日遅れの一楽としました。)

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
6品思い出す。2品は別のもの。1品はなし。3/8で40点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

7.8 頼られる薬屋ともなれば毒劇物も置かねばならぬ [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 薬屋は、医薬品販売の許可の他に、別途許可を取れば、毒劇物を取り扱うことができる。毒物は需要がないが、劇物はけっこうある。例えばメタノールがそうで、近所のアクリル板加工業の方から定期的に注文を受ける。これまた近所の宝飾加工業の方からは、まれに純度の高い▢酸の注文もある。
 最も注文が多いのが、飲食店が排水管の油落としに使う苛性△△△と建築修繕業者がトイレの汚れ落としに使う濃度が濃い〇酸である。しかし、飲食店は設備改修し、建築修繕業者はトイレを新品に更新したりして、注文はめっきり減った。
 ここで、▢酸や〇酸とか苛性△△△とか名称を伏したものは、爆発物の製造に使うことができる化学薬品であり、テロ対策としてなにかあれば警察署がしょちゅう店に来て、劇物の譲渡書をチェックしていく。警察官もご苦労なことではあるが、実にうっとおしい。
 このことについては、昨年11月のこの日記で記事にしたのだが、〇酸と苛性△△△はまだまだ需要があり、うちのような個店がどんどん廃業していくから、一部大手ドラッグストアも取り扱いを始めたようである。そこで、管理が面倒でもある(特に〇酸は揮発性だからポリ容器に密封されていてもどれだけか揮発し、保管庫が腐食して周辺にも被害を及ぼす)から、そうしたやにくいものは、ドラッグストアに任せようと一時は思った。
 だがしかし、先月、板金業者の方が、特殊な作業でどうしても〇酸が必要とのことで、10数kmも東の愛知県犬山市から20軒近くの薬局薬店を訪ね歩いて、やっとこさっとこ当店にダメもとでご来店になった。行きつけの薬局が廃業されたとのことで入手できなくなり、実にご苦労なことである。
 そして、その方が、同業者で同じように困っている人がおり、当店に今、在庫はないか、今日、問い合わせがあった。〇酸はいつも1瓶置いており、どうぞと話したら、その方は隣の岐阜市のわりと近い板金屋さんであった。岐阜市あたりには同業者がけっこう数多く残っているが、どこもかも毒劇物は取り扱わなくなったのか。
 今、うちでは警察署の指導もあって、毒劇物の譲り渡しは厳しくしている。本来は保健所管轄であり、記名押印だけでいいことになっているが、運転免許証で身分確認を取り、なおかつ名刺をいただき、譲渡書に貼り付けることにしている。これで、調査にみえたお巡りさんも十分にご納得されるというものだ。
 購入される方も、この程度の手続きで買えるのだから、文句は言われない。
 まあ、こうして、あちこちから頼られる当店であるからして、許可更新の期限が到来したら、高額な更新手数料を払ってでも、困った方々のお役に立つ毒劇物を揃えておかねばいかんだろう。今日ご来店の板金屋さんも、帰るときはニコニコ顔である。これで仕事ができる、と。お役に立てて幸いでした。
 
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
外食につき脳トレ休み

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

7.7 歯抜けにされてしまった小生の歯 [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 グラジオラス畝の手入れをサボってばかりいたらグラジオラスが歯抜けになってしまったことを昨日の日記に書いた。今日は、自分の歯が歯抜けになってしまったことを書こう。
 1か月ぐらい前のこと、右下奥の歯でブリッジ治療してある歯に隙間ができ(歯茎がやせた?)、舌が引っかかるようになって気になっていた。そして、とうとうしっかり引っ掛かり、舌に傷がつくほどとなった。
 そこで、歯医者に予約。近所の歯医者だが、ブリッジ治療は大先生にしてもらったが、隠居され、今は2代目の若先生である。といっても、歳は50歳ぐらいであろうか。先月末に診察してもらったところ、ブリッジの片側の歯が脆弱になり、それを抜いて部分入れ歯にせねばならないかもしれないとのこと。しゃあない、そこは先生にお任せするしかない。
 そして、今日、その歯を抜くことになった。部分麻酔を打たれ、ブリッジを壊し、脆弱な歯はあっさり抜かれた。2本分が歯抜けとなった隙間だらけの歯。我がグラジオラスの畝みたいなもの。哀れなものである。
 いただいた薬は3種類。鎮痛剤、胃薬、抗生物質である。それも3日分。抜歯後の痛みが出たら鎮痛剤は飲もうかと思ったが、痛みは出なかったから、3種類とも一切手を付けず。2日後に抜歯跡の歯茎の消毒に行くことになっているが、これは念のためのことであろう。どうでもいいから、早く先に進めてほしいものだ。
 小生の歯はあまり良くない感がする。親知らずは全部抜いたし、今日鏡で見たら金歯が被せてある歯が7本もあるし、差し歯が2、3本、虫歯治療跡がある歯が3、4本ほどある。ということは、まともな歯は半分もない。
 親父は健康そのものの歯で、1本も虫歯はないと言っていたが、おふくろは総入れ歯であった。小生は、その真ん中を行き、そのうち親父から遠ざかり、おふくろ並みになるやもしれぬ。先日の診察でも、左側にやにくい虫歯があると若先生も言っておられたし。
 まあ、今日のところは、これまでブリッジの隙間に舌が引っかかって苦になっていたものの、それから解放されてすっきりしたから、有り難い。
 これから当分の間、歯医者通いせねばならぬが、あちこち全部治してもらって、以後、死ぬまで無治療でいけないものか。それはどだい無理な話だろうなあ。
 ここで思い出した。
 土台がなければ家は建たぬ、歯茎がなければ歯は立たぬ、どだい無理な歯無し
 これは、別立てブログ「どだい無理なハナシ(歯無し)、歯周病の予防をしっかりと。」の中で書いたことだが、歯のことを考えると、一番に歯茎を丈夫に保たねばならない。
 ところが、歯周病予防歯磨きを、まずやらない小生である。普通の歯磨きはやったところで虫歯予防にならないから、ここ何年もやったことがないのだが、毎日やったほうがいい歯周病予防歯磨きは、やったりやらなかったりで、やらない日のほうが圧倒的に多い。歯茎が気になったときにやるだけである。
 これではいかん。今朝は歯医者に行く前にやったのだが、明日から毎日、歯周病予防歯磨きをしようではないか。できるかなあ?

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
6品思い出す。他に1品。6/7で85点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

7.6 ほどほどに咲いてくれて助かるグラジオラス [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 梅雨真っ盛りの今頃にピークとなるグラジオラスの花。今年も当店7月セール(1~7日:日月は連休)にうまい具合にピークとなってくれた。
 ただし、その咲きようは昨年より若干落ち、主だったお客様に概ね行き渡るといった塩梅で、ほどほどに咲いてくれて助かるグラジオラスである。少なすぎては困るが、あまり咲き過ぎては配って歩かねばならず、これも困る。何事もほどほどがいい。
 その昔は、目いっぱい畑に作付けしても、お客様が多すぎて10本強の切り花しか渡せなかったが、お客様の減少に合わせて作付け面積も減らし、今では最盛期の6割ぐらいになった。それでも、お客様の減りようは激しく、1人に10数本の切り花を渡していた。
 畑での手入れも、昔は手間暇をかけていた。植えっぱなしでは十分には咲かないから、5年ローテーションで1畝ずつ植え直しを行い、肥料もしっかり入れた。でも、客数の減りようから、そう咲かなくてもいいから、植えっ放しで放置して肥料もやらなかった。これによって、咲く本数は減ったが、咲いた花は昔通り立派な花だ。
 さて、明日でセールは終わり、客も減ればグラジオラスの咲きようも減る。グラジオラス嬢が小生に気を使ってくれているようで、ほんと助かるし、有り難いことだ。
 グラジオラスの生え方は、昨年より今年のほうが歯抜けの感がする。グラジオラスの畝に隣接して、というかグラジオラスの畝を一部潰して貸畑を提供しているのだが、今年は晩秋に、さらに歯抜けの箇所に球根を移植し、貸畑を広げてあげよう。こうすれば、借りている方も喜ぶだろうし、グラジオラスの畝も歯抜けがなくなって畝がきれいになる。
 需給バランスに合わせて少しずつ風景が変わっていく、うちの畑である。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。1品は別のもの。1品はなし。3/6で50点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

7.5 やっと今日でゴミ屋敷から脱却できた [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 おふくろが他界して6年になろうとしている。この間、暇ができたときには自宅の片づけを行ってきた。昔の人はたいていそうだが、使い古しであろうと何であろうと捨てないで、皆しまい込んでいる。きっと何かのときに使えるだろうという思いがあって。
 納屋に置いてあったものは全部が使い古しであったし、母屋の1階や2階にもけっこう使い古しがあった。これは全部捨てた。逆に全くの新品もすごいボリュームだ。法事の引き出物、各種行事の記念品、製薬・化粧品会社の粗品といったもので、風呂敷やハンカチはともに新品が百枚はあったろうが全部捨てた。新品で残したのはタオルと寝具類で、これは一か所にまとめ置きし、女房に取捨選択してもらうことにした。
 今日は2階の最後の1室の片づけを行い、衣類と燃える家庭ごみに仕分けし、10袋ほどになった。袋に入らない大きなものは粗大ゴミとして納屋に収納したり、雑紙として括ったり、ダンボールだけ積み上げたりして整理。
 今日の午前中、こうした作業を行い、袋詰めする仕分け作業が、本日でもってやっと完了。これで、一応ゴミ屋敷から脱却できた。一区切りついて、やれやれである。
 ここから先が、また大変である。1階のたんす類や金属棚はあらかた持ち出して処分したが、2階にそうしたものが幾つもある。小生が子供の頃には、そうしたものはほとんどなかったが、親父が少しずつたんす類を2階へ持ち上げたり、金属棚を組み立てたのであるが、これをどうやって下へ降ろすかである。考えている方法は次の通りだ。
 まず、布団や座布団がいっぱい2階に置いてあるから、これを2階の窓からコンクリート敷の庭に放り出し、その上にたんす類を落とす。こうすれば、コンクリートが割れることはなかろう。ただし、そのときに屋根瓦の最先端が割れるかもしれないし、雨樋が壊れるかもしれぬ。割れたり壊れたときは、それはそのとき。後から考えればいい。
 金属棚は分解して庭に落とすか、そのままの姿で落とすか、これは、たんすを落とした後で考えよう。一番厄介なのは金庫だ。60kgはあろう。その昔、親父が運び上げたのだろうが、これを降ろすのは、今の小生では無理。そのまま放置しておくしかない。
 さーて、母屋2階の布団類、たんす類、金属棚をいつ放り出すか。小生は、約2年後には後期高齢者となる。それまでにやっておかねばいかんだろう。
 自宅は、小生が元気なうちは住まい屋(小生一人寝泊まりする他は、仏事でしか使用しない)として使い、自宅前の畑も野菜を作付けする。よぼよぼ爺となったら、150年来の借地となっている自宅敷地と自宅前の畑は地主さんに返すことになっている。そのときには当然住まい屋を壊さねばならない。それは随分先のことになると思いたいが、今、健康優良児である小生だが、全く保証はできない。
 娘も息子も東京に根を下ろしているから、自宅の処分は、小生一人自分でやるしかないのであり、若いうち(72歳ではあるがまだ青年であろう)に、計画的に何もかも進めていかねばならぬ。
 今日は、その一区切りができた、実に目出度い日である。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。2品は別のもの。1品はなし。2/7で30点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

7.4 晴耕雨読&うたた寝の長~い一日 [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今朝6時に起きると、今にも泣き出しそうな空ではあったが、雨は降っておらず、早速に農作業に取り掛かる。まず、早生第3弾と晩生の枝豆のポット苗を須賀前の畑に運び、定植。続いて、自宅前の畑にキュウリ第3弾ポット苗を定植。これにて、今夏の野菜の作付けは全部終了。やれやれ、である。
 キュウリ苗の植え付け時には、最初と最後にほんの少々の雨があり、蒸し暑さもあって上着(ワイシャツ)がしっとり濡れた。8時には作業が終了し、野菜の収穫を少々行い、店の2回に住まい屋へ行き、着替える。
 こんな頃から雨がしとしと降りだす。晴耕のあとは定休日の店内に入り、雨読である。ここのところ、3冊注文して相次いで届いた本を1回り読み終え、今、2回り目を読んでいる。今日あたりで全部読み終わるのではなかろうか。
 しかし、読書というものは、1回り目もそうであったが、小生にとっては強い睡眠薬だ。じっとして30分も本に目をやっていると、意識がおぼろげになり、睡魔が襲ってくる。午前中からうたた寝だ。
 お昼近くになり、暇つぶしにカレー屋さんに行って、ときどきそうするのだが、ご飯半分のカレーライスを食べる。そうすると、またまた眠くなる。よって、なかなか雨読が進まない。うとうとしていると、店の裏口は開けっ放してあるから、宅配のお姉さん、いやお嬢さんに起こされて、ハッと目が覚める。
 ここで、再び雨読を再開。眠くなりかけたら、雑務を探し出して体を動かし、目覚めさせる。でも、また眠くなる。そんな繰返しの長~い一日であったが、こうした日がたまにはあってもよかろう。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
3日前と2日前がごっちゃ。0点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

7.3 今日は梅雨の晴れ間で土の湿り気が抜けてくれた [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 ここ3日間は雨模様の天気であったし、明日からずっと再び毎日雨模様だ。本格的な梅雨になってきたが、今日は梅雨の晴れ間。よく晴れてくれて、これで畑の土も湿り気がかなり抜けてくれよう。畑仕事に専念できる身分であれば、夕暮れに野菜苗の定植ができるというものだ。
 うちではキュウリ第3弾の苗植え付けの時期が来ている。ポットに種蒔きして以降、晴が少ないからひょろ長い苗になっており、早めに定植したい。でも、今日は月初めセール中であり、晴れたから来店客も多く、店にへばりついておらねばならぬ。
 そこで、考えた。今夜は一時的に雨が降るというし、明日明後日は降ったりやんだりの天気模様だ。そうなると、夕暮れにキュウリ定植畝をビニールシートで覆い、雨が当たらないようにしておいて、明日か明後日の雨間にシートを剝いで苗を定植すればいい。
 午後4時過ぎに自宅前の畑に行き、幅広いビニールシートを持ち出して、両サイドの畝間もすっぽりと覆った。これで、どんな雨が降ったって畝の土が湿り気を帯びることはなかろうというもの。
 今までこんな方法は取ったことがない。今年の梅雨は随分と本格的な梅雨になっているということになる。当地では雨は適度に降ってくれくれていて、有り難いことだ。
(翌朝追記)
 今にも泣きだしそうな空だが、なんとかもってくれている。そこで、朝起きて早速にキュウリ苗の定植作業に取り掛かる。始めたら直ぐにパラパラきたが、2分もすれば上がった。終わりがけにも同様にパラついたが直ぐに上がる。無時に定植作業(ウリハムシ対策の寒冷紗トンネルづくりも)を終えることができた。バンザ~イ!

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。1品は別のもの。1品はなし。3/6で50点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

7.2 天気が悪い朝が続き、ゆっくり寝ていられる [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 先週はほとん毎朝天気が良くて、5時にはすっかり明るくなっており、目が覚めて睡眠不足となった。加えて、早朝からの百姓仕事で体力的にバテバテ。
 ところが、ここ、2、3日は朝、天気が悪く、ちっとも明るくならないから、なかなか目が覚めない。起きるのは6時頃。百姓仕事は全部片付いてしまっているから実に気楽なものである。よって、ゆっくり寝ていられて、ほんと有り難い。
 本格的な梅雨に突入といったところだ。しかし、今日は、少々体を持て余す状態となった。良き骨休めではあろうが、やはり梅雨はうっとおしいものである。
 今日の一楽、何か記事にできないかなあ、と、あれこれ一日を振り返るも、表題のことしか頭に湧いてこなかった。お粗末。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
3品思い出す。正解。100点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

7.1 晩酌は焼酎かビールか、はたまた冷酒か、どれにしよう [グルメ]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 めっきり酒に弱くなってきたが、夕食にはアルコールは欠かせない。アルコールなしの夕食は、餌を食わされている奴隷のような気分にさせられてしまうからだ。
 一日精一杯(そんな日はまれだが)働いたからには、最大の楽しみである晩飯はゆっくり味わって食べたいものであり、そのためにはアルコールは絶対に欠かせない。
 その昔は、冬は焼酎の湯割り、夏は冷えたビールとしていたものだが、胃をジンジンに冷やすビールは体に良くないと思い、ここ10年ぐらいは真夏も焼酎の湯割りにしていた。
 そのせいか胃腸の調子は非常にいい。でも、蒸し暑い日や猛暑日となると、熱いおかずに熱いご飯と熱い味噌汁とあつものが続くと、焼酎の湯割りでは熱中症ぎみになることがある。こんなときにはビールが飲みたくなるも、昨年は完全に焼酎の湯割りで通した。
 ここ10年ぐらい全くビールを飲まないかといえば、そうではない。頂き物のビールがあれば、それを片付けるために夏場はビールを飲む。毎年どれだけかはあるものだが、昨年はたまたまそれが全くなかったから、そうなっただけである。
 さて、今年。今のところ頂き物のビールはゼロ。頂き物としては冷酒を飲むのにちょうどいいグラスが先日手に入っただけ。江戸切子である。息子夫婦の手作りだ。どこかの工房で、自分なりのやり方で削ったのであろう。これがペアである。息子夫婦から我が夫婦へのプレゼントだ。
 これを使わに手はない。冷酒を江戸切子に注いで飲む。小生用のグラスは息子の嫁さんの手作り品だから、どんな冷酒もおいしく感じよう。とは、まいらないだろうが、冷酒をあれこれ買ってきて、好みのものを捜し出すこととしよう。
 ちょうど昨日で焼酎がなくなったから、先日酒スーパーに行って2種類の冷酒を買ってきてあるし、女房がスーパーで1本買ってきた。とりあえずこの3本で順次利き酒をする。これもまた楽しみだ。
 で、第1号は自分で買ってきた冷酒。常温で飲んでみたがイマイチ。明日は冷蔵庫で冷やして飲んでみよう。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
7品思い出す。2品は別のもの。1品はなし。4/9で45点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感