SSブログ

5.1 久し振りに本を買う [学び]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 先日、神社関係者の大会があった。動員が掛けられており、我が氏神様の総代も毎年3人参加させられる。小生も前総代長であるからして参加せねばならぬ。
 神社というのは、やはり右翼なのだろう。憲法9条改正支持であり、君が代は2回周り歌わせられるし、最後は天皇陛下万歳三唱である。
 大会であるからして、そうしたセレモニーとは別に、著名人の講演が毎回ある。今回は呉善花女史の登場である。
 初めて知った方であったが、韓国人が日本人をどう見ているか、という話であった。
 このことについて、小生はほとんど知らない。ええっ、そうなの?とビックリもした。ただし、聴衆がどういう輩なのかをよく承知しておられるようで、話の大半は、韓国人が日本へ旅行したときの、これまた、ええっ、という興味の持ちどころの意外さが中心で、韓国文化の本質的なところは2点ほどしか聞かせてもらえなかった。
 この面では、昔、1冊本を買ったのだが、積読で終ってしまっている。これを引っ張り出してきて読むのもいいが、呉善花女史の経歴に興味を抱き、女史の著書を読みたくなった。
 その本が2冊、昨日一昨日あいついで届いた。例によってアマゾンでネット発注した古本である。
 昨日一昨日とも営業日であり、また、百姓仕事もあったりして、まだ読めていない。今日明日は当店の連休で、暇な時間ができそうだから、何とか1冊でも読んでしまいたい。
 興味津々、楽しみだ。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
3品すぐに思い出す。久し振りに正解。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0