SSブログ

6.14 久し振りにお千代保稲荷に [お出かけ]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 商売の神様、お千代保稲荷。車で3、40分かかる。近所でも信心深い方は毎月お参りに行っておられる。以前は小生も年に3、4回行っていた。
 しかし、近年は年に1、2回と少なくなり、前回行ったのは8月16日である。
 1週間ほど前に、女房が久し振りに行こうかと言う。
 なぜかというと、買い物がしたいからである。
 門前にはいろいろな店があり、近年はだいぶ模様代わりして単なる土産物店は減ってショッピングに便利になった感がする。
 女房の目当ては、靴と漬物。大きな靴屋さんがあり、お値打ちだ。
 そして、漬物は毎回買う店があり、ここは安くて美味しい。境内の正面にある「青木漬物」だ。今回は、女房が漬けた梅干が底を付いたから梅干のまとめ買いである。ついでにタクワンとキムチ漬も。
 その漬物屋さんにはニンニクも置いてあった。
 “中国産と青森産では値段がメチャ違うねえ。うちでも栽培を始めたんだが。”と言うと、そこのご主人が、“採ったニンニクで作付けすると小さなものになっちゃうから、中国産のニンニクを秋に買って、それを作付けすればいい。中国産が国産になる。”と教えてくれた。
 なるほど、である。女房から聞いていたが、中国産と国産では味が違うという。そこで、今年初めてけっこう大きなニンニクが採れたので、その中でいいものを今秋畑に植えようと思っていたのだが、そんなことをしなくても、中国産の大きなニンニクを買ってくればいいのだ。
 漬物を買った後、靴屋に立ち寄り、小生も革靴を1足買い、また、革ベルトも2本買ってしまった。
 お参りに行ったのか、買い物に行ったのか。はたまた百姓の勉強に行ったのか。
 けっこう楽しめたドライブ&ショッピングであった。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
外食で脳トレならず

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0