SSブログ

4.1 久し振りの日曜大工でゴミ箱の蓋を作る [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 うちのアパートの裏側に、ゴミ出し場が作ってある。
 アルミ缶、スチール缶、ペットボトル、ガラス、陶磁器、金属類、燃えるゴミに6分別してある。なお、燃えるゴミは不燃ゴミを持ってきたときのビニール袋などを捨ててもらうためのものだから、そうは溜まらないが、いろいろ捨てていく入居者もなかにはおる。
 ゴミ出し場は少々雨が当たるから、燃えるゴミの容器には蓋がいる。その蓋は、薄っぺらいプラスチック籠をビニール製肥料袋に入れたもので用を足し、これを作ったのは10年以上前のこと。
 その蓋が1か月近く前になくなってしまった。春風でどこかへ飛んでいってしまったか? 蓋がないと雨が入るから、再び用意した。前と同じようなものを簡単に作って。
 そしたら、1週間も経ったら、またなくなっていた。
 こりゃあ、おかしい。風が原因ではない。最初のは10年以上なくならなかったのだから、1週間もしないうちにまた風でどこかへ飛んでいくなんて有り得ない。誰かがまた盗んだのだ!
 それにしても、あんなものを何に使うのだろう。それとも単なるいたずらか?
 いずれにしても、盗難防止措置を施した蓋を取り付けるしかない。
 燃えるゴミの容器は、その昔、自動販売機の横に置いていたプラスチック製のものである。さて、これにどうやって取れない蓋を付けるかである。
 思案し、少し厚めのベニヤ板2枚をステンレス製針金でリング状につなぎ合わせ、片方を容器に固定すれば盗めないし、蓋の開閉もできるのではないか、そう考えて製作に取りかかった。
 目論見どおりにあっけなく製作できてしまった。30分もかからなかった。少々物足りないくらいである。
 でも、久し振りの日曜大工であり、電動ドリルでビューンビューンと次々に板の穴を空けていくってのは、実に楽しいものである。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
4品思い出す。うち1品は1日前。3/4で75点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0