SSブログ

8.8 今日はおふくろの命日だが白ユリがまだ咲かない [おふくろ]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 2年前の今日他界したおふくろ。死の3日ほど前から庭に咲いた白ユリを寝室に飾ってあげたのだが、今年はまだ咲かない。去年は今頃けっこうな本数咲いたのに。
 女房も言う。まだ咲かないの。
 今年はずっと梅雨模様の日が続いているから遅れているのかもしれない。
 でも、お盆に三回忌を催すから、そのときに飾ることができるであろう。ちょうどいい塩梅になる。
 一方、夏に咲く庭のサルスベリ。納屋の前に置いてある椅子で時々休憩するから、目の前、数メートルの所にあって、よく分かるのだが、順々に咲き出してきて、昨日今日でほぼ満開になってきた。いい眺めである。
 このサルスベリ、老木もいいとこで、幹ががらんどうになっており、辛うじて残っている外皮も部分的にかなり朽ち落ちて、そこから雨水が入り込む。こんな体で、よくも水や栄養を上に運び上げることができるものだと、感心させられる。
 そうであっても、元気良く、きれいな花をポンポンに咲かせるのだから、その生命力はたいしたものだ。
 夕べの台風はたいした風が吹かなかったから大丈夫であったが、心配である。折れないよう、幹の上部に当て木をし、つっかい棒でもたせてあるのだが、気休めにしかならないだろう。
 大きな台風の直撃を受けないことを祈るのみです。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
6品思い出す。他に1品。6/7で85点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。