SSブログ

11.7 メインブログ「薬屋の…」にやっと1本新規投稿できる [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 何本も書きかけで放置してあるメインブログ「薬屋の…」の記事。健康に関する真の情報を提供しようとすると、いい加減な記事は書けない。資料探しやその分析など、随分と骨が折れ、なかなか脱稿までたどり着けない。どうやら書きかけでストップした記事は全部お蔵入りになりそうだ。
 この一楽記事がうらやましく思える。好き勝手に楽しかったことを書きつづればいいのだから、キーボード打ちがすいすい進み、あっという間に記事が1本完成してしまうのだから。
 ところが、メインブログにも“全部引用”という記事の立て方がある。購入したり、いただいた本や冊子で、これはいい、という内容のものがあったら、著作権法を(問題にならない範囲で)無視して、それをそっくりそのまま掲載すればいいのである。
 昨日、毎年今頃だが、お寺総代さんからカレンダーや冊子をいただき、けっこういい記事が載っていたので、今日、早速キーボード打ちをすいすい進め、2時間もしたら脱稿。
 今日は立冬で、それにまつわる昨年の記事を2本手直しして午前中に投稿したから、同じ日に3本は多すぎるからと、先ほど打ち上げた記事は明日一番で予定投稿としたところである。
 読者の皆さんに少しでも参考になれば有り難い。そう思っています。
 その記事は次のもの。よろしかったら、このブログの読者の方もご覧あれ。
  太古の思想家=釈迦の教えは現代に通ずる
 ところで、最近、本を全然買ってないから、心身の健康に関する本をぼつぼつ買わなきゃいかんですね。勉強、勉強、そして投稿…。なかなか気力が湧いてきませんが…。
 
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
4品思い出す。他に1品。4/5で80点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。