SSブログ

12.13 忘年会第3弾は神社総代会 [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 普通の神社より一段格上である「銀幣社」については11月17日に記事にしたが、その石作神社の総代会の忘年会が今日行われた。祭礼にいつも来ていただく宮司さんと神社庁支部長さんを招いて。
 昨日に引き続いての忘年会。昨日、隣に座られた方が今日は真向いの席となり、“やあやあご苦労さん”と声を交わす。
 昨日もそうであったが、乾杯はビールで行ったものの、こんな寒い日は焼酎の湯割りに限るとばかり、早々に切り替え。真向いの方もそうされたのだが、このほうがマイペースで飲めるから有り難いのである。
 特に、小生の場合、いったん治ったかに思えた風邪がぶり返し、体調は万全ではないから、普段通りにアルコールを入れたら、やばいことになりかねない。
 チビチビやりながら、それでも御偉いさんが注ぎに見えるから、ビールを少々口にしたり、日本酒をなめたり。
 忘年会は午後6時に始まり8時にお開き。100m先の料亭であるからして、直ぐに帰着。たいした風邪ではないが、朝より昼、昼より夜になると症状がだんだん重くなる。ましてアルコールがいつもの晩酌の何倍か入っているから、風邪の症状もその分、上乗せとなる。こんなことをしていたら、治るものも治らない。
 早速に風呂に入り、体を温める。背筋に寒気を覚えて、これが消えるまで30分ぐらいは漬かっていただろうか。気分がようなり、眠気が襲う。
 昨日も、こうした入浴であったが、まだ風邪は抜けてくれない。
 なんとか明日には風邪が抜け、明後日の日帰旅行兼忘年会に臨みたいものだ。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
忘年会で脳トレならず。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。