SSブログ

12.29 みかんを全部収穫する [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 畑の一角にみかんの木が2本植わっている。その場所は50年ぐらい前にキウイが植えられ、何年かして毎年キウイがけっこう生り、最初の頃は珍しくて家族皆が喜んで食べていた。でも、酸っぱさがあって、そのうち誰も食べたがらなくなり、いつしか親父が伐採してしまった。
 たぶん、そのすぐ後のことだろう、親父がみかんの苗木を2本植えたようである。1本は普通のみかん、もう1本はオレンジが掛かったみかんである。
 そのみかんを小生はずっと食べたことがなかった。柑橘類が好きな親父であったから、全部が親父の口に入ったのだろう。
 その親父が死んで20年近く経つが、おふくろは柑橘類はあまり食べないから、親父に代わって小生が胃の腑に放り込むこととなった。
 オレンジが掛かったみかんは種有りだがけっこううまかった。だが、普通のみかんはこれも種有りで、かつ甘みがほとんどなく、とてもじゃないが食えたものではない。水分補給にしかならず、どれだけも食べなかった記憶がある。
 普通のみかんの木はけっこう樹勢があり、年々少しずつ大きくなっていったのだが、オレンジが掛かったみかんはとんと成育せず、10年ぐらい前には普通のみかんの木とごっつんこするようになった。
 そこで、たぶん2013年からだと思うが、みかんの木はバッサバサと剪定することにした。そのせいかどうか分からないが、3年連続不作となった。甘くないみかんだから、不作でかまわない。いっそのこと伐採したほうがいいくらい。そう思っていた。
 そして、2013年晩秋から積極的な施肥をし始めた。そのきっかけは、うちに他にもう1本、たぶんみかん2本と同じ頃に別の場所に植えられた甘夏、これは強烈に酸っぱく甘味がない代物であったが、肥料をたっぷり与えれば、そのうち甘くなると聞き、甘夏をメインに施肥を開始し、ダメもとでみかん類にも施肥することにしたのである。施肥最初の年は枝先の真下あたりに軽く溝を掘って肥料の埋め込み、翌年からは年に2、3回、樹木周り全体に肥料や米糠・草木灰のばら撒きである。
 なお、施肥は2017年1月(草木灰)を最後に、止めにした。
 そうしたところ、甘夏もそうだが、みかんは2015年12月収穫のものから甘味がはっきり感じられるようになり、かつ、種なしになった。翌2016年12月にはもう少し甘味が増し、市販品と引けを取らない状態に。施肥して大成功である。
 そのみかんは裏表を繰り返す。昨年は大豊作で、みかん箱換算で数箱は収穫できたであろう。よって、今年は裏年にあたり、部分的に固まって生っているだけである。
 今までに畑仕事の水分補給で数個は食べたが、甘味は3年前で止まったようで、ごく普通の市販品並みの甘さだ。もう少し甘くなるといいのだが、元々甘かったオレンジが掛かったみかんが施肥がために枯れそうになり、2017年1月を最後に施肥を止めにしたのは、そのためだ。せっかくのおいしいみかんだかれ、どちらも枯れてしまっては困る。
 さて、今日、頂き物のみかん1箱が間もなく空になるから、みかんを全部収穫した。みかん箱にちょうど1杯の収量。昨年の2割の出来、といったところである。正月には、うちで採れたみかんの籠盛が食卓に置かれることだろう。
 なお、みかん産地では、収穫を全部終えたら「お礼肥」をするという。みかんの木の下には庭木の剪定くずがばら撒いてあるが、先日入手した米糠をどれだけか撒くことにしようか。これなら施肥過剰となることはなかろうて。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
4品思い出す。他に1品。4/5で80点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。