SSブログ

12.22 我が家の食卓にはビタミンDが豊富な魚がよく乗るようになった。サヨリもそうか? [学び]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今日、お客様から、とても型のいいサヨリを10匹ほど頂いた。これについては、過去記事にも複数回書いたが、お客様から高級魚を頂けるなんて、なんて幸せ。
 そのお客様のご主人の従兄弟さんがサヨリ釣りにはまっておられ、ご主人を誘って、いつも一緒に魚釣りに出かけられるとのことであるが、今回ははるばる瀬戸内海まで遠征され、大漁であったとのこと。よって、小生の口にも入ることになったのである。
 サヨリは刺身にすると実にきれいで味もいい。小生はサヨリのてんぷらが好きで、今は冬につき、早速今日、てんぷらにすることになった。うまい、実にうまい。
 頂いたサヨリをさばくのは小生の仕事。冷蔵庫のチルドケースを開けてみると、サヨリの下に女房がスーパーで買ってきたサケの切身が見つかった。
 女房はサケはあまり好みでないというが、新型コロナを予防し、重症化を食い止める、大いなる助っ人「ビタミンD」が豊富な魚だから、買ってきたのだろう。じゃあ、サヨリはどうだろう。ビタミンDが豊富な魚にサンマがあり、姿形が似ているから、サヨリにもビタミンDが豊富なんじゃなかろうか。と思って調べてみたら、全然。当てが外れた。
 他にビタミンDが豊富な魚として、真っ先にイワシの丸干しが挙げられるも、小生は好きだが、女房は嫌う。それも無理なかろう。ガスレンジで焼いた後、その臭いといったらすさまじいものがある。小生とて、ちょっと鼻をつまみたくなる臭いだ。
 そこで、思いついた。シラス干しもビタミンDが豊富な魚である。これは毎年6月頃に本場へ注文し、夏場に少しずつ食べている。これを注文して、この冬にぼつぼつ食べればいいのである。浜ゆでした冷蔵物を送ってもらうと実においしいのであるが、これは漁期でないと入手できない。そこで、なければ冷凍物でもいいから、年内に送ってもらえるよう手配した。愛知県篠島の「かじや水産」である。
 こうして我が家の食卓にはビタミンDが豊富な魚が何度も乗るようになった。
 女房は慢性心不全で、それがために肺が弱っている。日常生活には不自由しないが、コロナに罹ると、免疫力が低下しておれば肺の疾患でお陀仏となる危険性が高い。滅多に風邪を引かない女房ゆえ、まあコロナ感染したって自然治癒力で治してしまい、“へでもない”となろうが、念には念を入れ、ビタミンDの血中濃度を高めることにした次第。
 風邪にはへっちゃらだった小生ではあったが、ここ数年は風邪に対する免疫力がガクンと落ちたようで、年に1回は風邪を引く。よって、コロナにも罹りやすいことだろう。でも、女房と同じ食事を取るからビタミンDの血中濃度は高まる。これで、コロナに罹っても“風邪か?”ぐらいで済んでしまうであろう。
 加えて小生の場合、ヘビースモーカーである。このブログでも書いたが、喫煙者はコロナに罹りにくいし、重症化しないとのデータが欧州各国で出ている。フランスでは、喫煙(特にニコチンの作用)とコロナの関係をより詳しく調査する研究がこの夏には始まっているのだが、まだその後の情報が入っていないものの、小生は愛煙家であるお陰で、コロナは何の心配もいらない。
 加えて、ビタミンDの多い魚をしょっちゅう食べることになるから、鬼に金棒。こうして、我が年寄り夫婦は、コロナどこ吹く風の毎日を送ることができているのです。
 今日も元気だ。だばこがうまい。皆さんに「止めたたばこをもう一度吸え」とは言いませんが、「ビタミンDの多い魚」を毎日ではなくとも週に2、3回はお食べになることをお勧めします。なお、お金持ちの方は「マグロのトロ」「イクラ」をお召し上がりになるといいでしょう。この2つもビタミンDがめちゃ多く含まれています。といっても、お金持ちはだいたいがケチですから、イワシの丸干しを鼻をつまんでお食べになることでしょうが。
 タダで手に入るビタミンDは、紫外線を浴びること。日焼けが気にならない方は、毎日のようにお日様の力を借りましょう。ただし、ガラス越しに室内で日向ぼっこしても全く効果はありません。中波長の紫外線がビタミンDを作ってくれるのですが、この紫外線はガラスに全部吸収されてしまいますから。やっぱり外へ出なければいかんのです。 

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
単品につき脳トレ休み

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。