SSブログ

12.31 今年も家族全員揃って迎春 [娘と息子]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 明けましておめでとうございます。
 今年2022年もこの“一楽日記”よろしくお付き合いのほどお願い申し上げます。
 いつもどおり、前日の“一楽”を翌日の朝になってからブログ投稿させていただきます。とはいうものの、大晦日は“多楽”でありましたから、あれこれ主だったものを、加えてその前日の分まで含めて書くことにしました。

 東京住まいの娘は昨日午後3時に岐阜駅に着き、車で迎えに行ってきた。羽島郡岐南町という、ど田舎を思わせる所に住んでいるのだが、岐阜市の玄関である岐阜駅まで直線で4kmの位置にあり、車で約10分で行けるから、うちは岐阜市の中心部といえるほどの所にあり、送迎はいたって簡単にできる。
 そして、夕べは娘を加えた3人で豪華な晩餐会。メインディッシュは牡蠣フライとエビフライ。女房が牡蠣アレルギーにつき、牡蠣フライはこうしたときにしか食べさせてもらえないから、よりおいしく感ずる。食って食って食いまくったところである。

 さて、今日は埼玉住まいの息子夫婦が午後4時半に岐阜駅に着き、車で迎えに行ってきた。これで昨年と同様に大晦日に家族全員が揃った。
 そして、今晩は昨年と同様にカニ鍋である。食べやすく切り分けられた冷凍生ガニで、たぶんロシア産だろうが、まずまずの味だ。近所のスーパーで早めに予約しておいたから、わりとお値打ちに入手できた。今年はズワイガニがやたらと高いようである。3年ぐらい前までは足が幾本か外れた、生きている、わけありの越前ガニがかなりお値打ちに入手でき、カニ味噌も賞味できたのだが、もうそれは叶わぬ夢となってしまい、ここはあきらめるしかない。でも、何と言ってもカニ鍋料理で一番うまいのは、煮汁で作る雑炊だから、これをたっぷり賞味できたことで満足しよう。
 また、今日のカニ鍋は家族全員5人が揃って鍋を突くことができたのだから、味の良し悪しは問題外で、何よりも家族団欒を味わえたのが最高のご馳走となった。

 テレビでカウントダウンコンサート、見事にドンピシャリと演奏を終えたのを見てから、キンキンに冷え切った、たぶん気温は0℃ぐらいであろうが、午前0時すぎに近所の氏神様へ家族5人で初詣に出かけた。これも昨年と同様だ。お神酒をいただき、地元の面々と新年のあいさつを交わし、大きな焚火で暖を取る。例年だと、お汁粉やおでんもふるまわれ、ただでおみくじが引けてなにがしかの景品ももらえるのだが、これはコロナがために昨年と同様に中止されて参拝者が少なく、少々寂しい感がするが、いたしかたないだろう。
 この1年間を八百万神に感謝、わけても今日は氏神様に感謝。拝殿の前で二礼二拍一礼をするのだが、その間、心の中でただひたすら感謝、感謝を繰り返す。願い事は一切しないのであり、小生はいつもそうしている。

 氏神様にお参りして家に帰ったら、「年越しそば」ならぬ「年明けうどん」を皆で食べる。いただきもののおいしい讃岐うどん(麵汁付き)、これは讃岐うどんの本場にお住いのお客様からお歳暮に贈ってくださったもので、めっぽううまい。あっという間に食べ終わり、お代わりしたいほどである。
 こうして、大晦日はとても満足のいく楽しい一時を今年も過ごさせていただけた。

 それから順次風呂に入るのだから、夜はどんどん更けていく。小生がいつもどおり自宅へ泊りに行って寝床に就いたのは、草木も眠る丑三つ時をすでに過ぎていた。間もなくして夜が明けたら元旦だ。元旦にはまたいいことがたくさんあろう。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
非日常の献立につき明瞭に記憶。脳トレならず。

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。