SSブログ

10.25 通知はもらっとらんが今日は老人クラブの会合があったそうな [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今日は当店の連休明けで、定例の仕事が幾つかあって何かと小忙しい。加えて、ここ2日間のこの日記や百姓日記を書かねばならぬ。1泊2日で湯治旅行に出かけ、両日とも百姓仕事もやったから、デスクワークが溜まっているのである。さらに、準備が概ねできているが、来月セールのDMチラシや新聞の印刷もせねばならず、丸一日なんだかんだで潰される、という、滅多にない繁忙の1日だ。
 そうしたことろへ、午後1時45分ごろに電話が鳴った。
 老人クラブ連合会事務局からであった。
 “今日、1時半から会合が開かれているのですが、来ていただけますか?”
 “えっ、今日~ぅ!? 知らんかった”
 “どうされますぅ?”
 “都合がつかんから欠席させてもらえます~ぅ?”
 ”わかりました”
 ということで、行かないことにした。たぶん単位老人クラブ会長会議であろう。例によって、会合は事務連絡ぐらいなものである。審議するものがあるとすれば、新年互例会をやるかやらないか、だけであろう。欠席したって、なんら問題なし、だ。
 しかし、そんな通知、はたして来てたっけ。来りゃ、直ぐ見て、通知書は三つ折りにして行事ボックスに入れるし、店の日程表に書き込む。そのどちらもない。よって、
 “通知はもらっとらん! 事務局が送付し忘れたんと違うか?”
 そのように解したほうが正しいだろう。若い事務局員なら、余所事を考えながら袋詰めし、そうしたミスも無きにしも非ずだ。これは有り難いミスをしてくれたもんだわい。
 こうして、どうでもいい会合で時間を潰されずに済んだ。ラッキー!である。

 閉店間際になって、今日の予定した仕事が全部終わり、再び今日の会合について、記憶をたどってみた。全然思い出せないが、事務局が通知を郵送するにあたっては、封筒に宛名印刷するなり、シール打ち出ししてそれを貼るなり(いつもどっちだったかサッパリ記憶にないが)、これはパソコンで漏れなく打ち出すから、手書きと違って一人分落とすなんてことは絶対にあり得ない。加えて、もし落とせば、コピーした通知文が1通余るし…。
 郵便屋が配達を間違えたり、放ったりするなんてことも考えられない。
 とすれば、小生がうっかりしていたことになる。そうだ、手帳を見てみよう。行事の全部が全部を手帳に書き込むことはないが、ひょっとして…。
 “あった、書いてあった! これはどういうことだろう?”
 手帳にまで書いてあるなら、当然に行事ボックスに通知文が入っており、店の日程表にも書き込まれていて良い。その逆は、かつてなかった。通常とは逆のことをしている。
 “わからん!” 
 とうとう本格的なボケに片足突っ込んだか? ゾッとする。
 まあ、どうでもいい会合だから、こんなんは忘れてしまってもいいことはいいのだが。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。1品は別のもの。他に1品。4/7で60点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。