SSブログ

2.12 老人クラブ新年度役員がなんとか決定できてやれやれ [奉仕活動]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 老人クラブ会長を2年勤め、この3月で任期満了となる。会長の仕事で一番厄介なのは、これはどんな組織でも言えることだが、新年度役員の選出である。
 さて、その会長候補だが、1つ年上に3名いる。その順番だが、筆頭にMさん。この方は簡単に引き受けていただけると思って、1週間前にお願いに上がったのだが、つい先日、重い病気が2つも見つかり、近々入院して手術となるとのこと。これじゃあ無理だ。ご本人もそうおっしゃり、小生とてそう思う。
 Mさんが2年会長を勤められたら、その後はKさんにバロンタッチとなろうと思っていたが、そういうわけにはまいらず、しかし、いきなりKさんに持っていくわけにはいかない。なぜなら、Kさんは今年度まで神社総代を長く勤められ、“これでほっと一息つける”と言っておられたからである。
 そうなると、3番手の候補と考えていたTさんに頼むしかない。そのTさんとは12月初めに次期会長のことが話題になり、自分はパスしたいと強く主張された。しかし、そのTさんに次期会長をやってもらうしか選択肢はもうない。
 そこで、今朝、自宅におじゃまし、かくかくしかじかでTさんしか候補がないと説明した。容易にはウンと言ってもらえないと覚悟はしていたが、事情を理解していただけ、二つ返事で了承いただけた。有り難い。実に有り難い。
 もっとも、Tさんはご自身も家族の方もパソコンに触ったこともない人たちばかりだから、パソコンを使って通知を出す事務仕事を誰かがサポートせねばならず、小生がその役割を受け持ち、引き続き役員(会計)として残ることとした次第。
 あと2人の役員(班長)も会長が決めねばならぬ。これは、女性2人に引き続き2年間お願いしたのだが、たまたま2人一緒になり、話をしたところ、1年間だけとおっしゃる。まあとりあえずこれでいくか、である。1年経ったら、もう1年お願いに上がるしかなかろう。若干不完全ではあるが、新体制は何とか確立でき、やれやれ。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
4品思い出す。他に1品。4/5で80点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。