SSブログ

12.31 年末の大掃除、雨模様の今日、ガラス磨きに絶好 [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 店の仕事納めは一昨日終わったのだが、店の正面出入り口周りのアルミサッシ(はめころしガラス)は、丸一年ガラス磨きをしていない。内側の汚れはまずなさそうだが、外側となると、車の排気ガスや雨の降り込みなどで汚れはどれだけかはある。
 幸い今日は一日雨模様で湿気があり、風もなくてガラス磨きに好都合である。
 そこで、自動ドアと店の正面出入り口周りのアルミサッシのガラス磨きをすることにした。泡の出るガラスクリーナーがあったので、これを使用。汚れ落とし用雑巾、仕上げ拭き(空拭き)雑巾でもって、1枚1枚きれいにしていく。仕上げ拭き雑巾がだんだん濡れてくるから、もう1枚仕上げ拭き雑巾を用意する。
 2時間ほどしたら、作業途中でガラスクリーナーがなくなってしまい、最後のほうは吹き付けなしで、汚れ落とし用雑巾からスタートしてのガラス磨き。その汚れ落とし用雑巾も湿り気が減ってきて、上部のはめころしサッシ部分のガラス磨きは後日とした。
 ここで、昼前の雑用と昼食(珍しく摂る。娘が帰省しているから一緒に煮込みうどんを)のため、一区切りさせ、午後は店の2階の居室のアルミサッシのガラス戸とバルコニーのはめころしガラスの掃除に取り掛かる。
 こちらは、洗剤を使っての水洗いであり、カッパと長靴で完全武装し、ホースを伸ばしてジェット水流を吹き付ける。毎年、年末に1回切り行う作業であるが、恒例になっているから慣れたもの。店のガラス同様に雨模様で湿気があるから、より簡単に汚れが落ちようというもの。よって、いつもより大雑把に水洗い。
 なお、内側は、少しは手伝えと、娘を使って、きれいにガラス拭きさせる。
 以上、毎年恒例のガラス磨き、天候に恵まれ、より簡単に、よりきれいにできた。お天道さまに感謝、感謝、感謝。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
外食につき脳トレ休み

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。